第2話 僕の方が彼を知っているはずなのに
魔法学校は王国の中に存在し、魔法で出来た設備と校舎が詰め込まれた塔が伸びていた。そして、総七二階の塔の三階が俺とアニスの教室だった。
塔を登り、その階ごとにあるワープの魔法に入り、そのワープした場所で魔法や剣術を学んだりする。基本魔術学校だから剣術はおまけだが。俺はそれでも放課後残っては、剣術の先生に手ほどきをしてもらっている。警察学校時代、剣道で負けなしだった俺は、この世界の剣術と剣道は大幅に違うが、前世を思い出せて楽しかった。
俺は手慣れた様子でワープに入ると岩盤で出来た広い場所に出た。まだ誰も来ておらず、アービスは岩盤に突起のように飛び出す岩に腰を落とす。まぁ、それもそのはず、授業開始まで後一時間はある。俺はこうやって一人の空間が好きなところもある。アニスは一緒に行きたいのにお前はすぐに行ってしまう! と怒り出したが、なんとかいさめて許してもらった。というより、付き合っても居ないのにこんなに束縛される義理はない。
ちなみに俺たちはここを今年で卒業する予定だ。アニスは就職先勇者だが、俺はまだ悩んでいた。なにしろ、勇者になるもんだと思っていたからだ。どうするか。基本的にこの学校に入った生徒は冒険者になるか国家魔術士、もしくは一人流浪の民となり、世界中を飛び回るかだ。流浪の民……響きが良いな、さすらいながら人を助ける魔術士……かっこいい……。
「アービス、なんだその間抜け面は」
「あ? ああ、アニスか、それにナチじゃないか、どうしたんだ、まだ授業開始一時間前だぞ」
俺の目の前に居たのは何やら不機嫌なアニスに、神官として世に出る予定の金髪ロングのナチだ。二人は学校のちょっと露出度が高い制服を着ていた。男子は普通なのだが、なぜか女子のだけ肩の部分が出ており、スカートと上着の丈があっておらず、ベルトのようなものでスカートと上着を無理矢理固定したようなデザインをしていた。これを考えたやつは変態だな、けしからんと入学した当初は思い、女子の制服を直視出来なかった。
挙句の果てには
「僕の肩や腰を見るのは良いけど、どうして他の子のを見ても顔を赤らめるんだい? ねえ……どうして?」
とアニスに責められたこともあった。あの時は必死に見ても顔を赤らめないよう特訓したっけかなぁ……。
本題がズレたが、俺は少し驚いていた。普段、こんな時間に俺以外は来ない。アニスは当初、付いて来そうだと思っていたが、実はアニスは起きるのが苦手な子なのだ。だから俺の警官学校由来の早起きに付いてこれない。だからこそ、一人で居れるのだが。
「いや、勇者様が……」
「ん? おい、もう勇者様って呼ばせてんのか?」
俺はナチのアニスへの呼び方に少しイラついた。
アニスがナチに勇者様と呼ばせていたからだ。確かにアニスは勇者かもしれないが、昨日発表されたばかりで、アニスちゃんは友だちだからと言い世話を焼いてきた彼女に対し、これから勇者様と呼べと言ったのならかなりの失礼に値する。
だが、それに対し、イラつきを隠せなかった俺はつい、怒る様にそう聞いてしまい、アニスのめんどくさいモードが発動した。
目や顔から感情が抜け落ち、俺にかなり接近して、俺をその感情のない目で見つめた。
「……アービスなにを怒っているんだ? そんなにナチには親身になるんだから何かイラついた事でもあったんだろうね?」
「い、いやだって、一昨日までちゃんとアニスちゃんって呼んでたじゃないか」
「……だから?」
「うっ、えっとだから、今まで通り、アニスちゃんじゃダメなのかなと……」
俺は怖くなってしどろもどろにそう聞くと、あたふたとしながらあーあの! とナチが声を上げた。
「ど、どうした? ナチ?」
「あ、いや、あの、アービスくん、違うの、私が呼ばせてほしいってお願いしたの……」
「え?」
俺はその事実を聞いて、アニスの方に顔を戻すと、その感情のない瞳が俺を射抜いた。俺は言葉が出ずに目を泳がせていると、アニスは突然、俺の耳に息が掛かるくらい限界まで口を近づけた。俺はくすぐったいという感情に襲われるが次のセリフで、くすぐったさが消えとんだ。
「ほら、どうしたの? 僕が何かした? ねえ、アービスは僕をすぐに疑うくらい、ナチに親切だよね、どうして? 僕のせいじゃないよね? どうしてそんなに僕を責めようとするの? そんなにナチが理不尽な目に合うのが嫌? それはどうして? ナチは良いよね、すぐに君が助けてくれるんだから、アービスもナチみたいなおどおどした可愛い子がお礼言ってくれて嬉しいだろ? ヨカッタネ」
「いや、そういうわけじゃ……えっと……」
もう泣きそうだった俺は言葉が出ずにただただ、何か言わないと思い、口を走らせた。怒涛の責めに俺の背中は汗だらけだ。
するとアニスは俺の言葉を待たずに顔を耳元から離し、表情を無から不機嫌に変えた。
「……もういいよ、あのさ、ナチ、本当に僕の事は勇者と呼ばなくていいからさ? うるさいのが怒るんだよね」
うるさいのとは俺の事だろう。
アニスとナチは最初、アニスが一方的に嫌っていた。
アニスは引っ越してきた彼女と仲良くした俺を咎められて以来、三人で遊ぶなら許すことにしたのだが、アニスはちょくちょくナチに対して、突っかかっていた。さすがにまずいと思った俺が仲裁してからは仲良くなってきていて、俺が忙しかったりしたときはアニスはナチと遊ぶようになっていた。ナチも友達ができて嬉しかったのか、率先して大雑把なアニスに勉強を教えたりなど世話を焼いていた。
「う、ううん、私は神官になるんだから勇者様には敬意を払わなきゃ! でも勇者様がアニスちゃんで本当にうれしいよ!」
「ありがとう、ナチ、どっかのぼんくらとは違うな」
どっかのぼんくらとは俺の事だ。
「で、でも勘違いさせてごめんね? アービスくん、庇ってくれてありがとね?」
「ああ、いや、俺も余計な詮索をして悪かった」
「アービスくん昔からそういうの気にするタイプだもんね」
「さすが十五からの付き合いだな、そうなんだよ、性分というか、なんというか……」
「僕は五歳からの付き合いなんだぞ……」
「へ? アニスなんか言ったか?」
「……」
小さいくて聞こえなかったがまた物騒な事を言ったんだろうか……。
だが、確かに昔からそれはおかしいだろということに突っ込みたくなる性分だったが、今回は全面的に俺が悪いな。俺は反省しつつ、アニスを見た。
アニスはやはり不機嫌そうにこちらを見ていた。だが、先ほどと違ってまだ目に光が宿っていた。良かった。まじで目が虚ろな時のアニスは怖い。
「なぁ、アニス、悪かったよ」
「ああ、良いんだ……それに元々怒ってのはそれじゃない、これのことだ!」
そう叫んだアニスはぐしゃぐしゃの紙を突き出した。それは今年の春に書いた進路希望の文書だった。俺は絶対これ! と決めていた勇者以外は適当に決めたので覚えていない。こんなのあったなぁ……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます