第九幕 楔
九幕一
羽村 芭蕉の告白を聞いたのは、蓮、羽村の息子たち、そして皇宮で働く人々であった。芭蕉が連れてきた兵士たちとは距離が離れているから、会話の内容は彼らの耳に一切届かなかったはずだ。
蓮は、医師の清田 真百合から大まかな話を聞いていたのだろうか、自らの出生の秘密を知っても、取り乱すことはなかった。
面を上げ、射抜くようにまっすぐ父を見詰めている蓮の後ろ姿が、ぼやける。皇宮の人たちの群れに紛れていた雪樹は、ぐっと乱暴に瞼を拭った。
――私が泣いてどうするの。つらいのは、苦しんでいるのは、あの人なのに。私の、お父様のせいで。
愛した人の体に空いた洞から何もかもが抜けていく、ごうごうという音を、雪樹は聞いていた。
運命をねじ曲げられた……。
皆が崇める皇の玉座を、だが蓮自身は少しも望んでいなかった。――拒んでさえいたのに。しかし皇子として生まれたのだからと、悲壮な決意を伴って就いてみれば、実はそれは彼のものではなかったという。蓮の気持ちを思うと、やりきれない。
「父上は自業自得だろう。だが、巻き込まれた俺は、なんなのだ」
蓮の平淡なその声が、聞く者の胸を一層締めつける。
「父上の子として生まれたのだから、この退屈な檻に囚われてやろうと、覚悟を決めたというのに」
「ここでの生活はおつらいと? わずかな不自由もなく、贅沢に暮らせるでしょうに。欲しいものは、何だって手に入る……」
一舐めするだけなら甘い、だが実は猛毒の混じった芭蕉の言を、蓮は遮った。
「いいや。俺の欲しいものは、ここでは得られない。初めから何もかも揃っているこの場所に、いる意味があるのか? 男として生まれながら、名を残す機会もない。こんな俺は、生きていると言えるのか?」
――皮肉なものだ。芭蕉が自ら選び、連れてきた赤子は、最も皇に不向きな青年として成長してしまった。
環境が人を育てるのだと、芭蕉は今でも信じている。甘くぬるい池で育ったオタマジャクシは、醜くのろまなカエルに育つのだと。
だが稀に、蓮のような例外もいる。どこでどう育っても内なる力に目覚め、大事を成す人物。
これも数多の国々をまとめ上げた英雄、皇の血のなせる技か。先皇、夢蕨のようなまがい物も混ざってはいるが、蓮のような傑物もまた、確かに生む。
「くくっ……! ははは!」
蓮は気が抜けたように笑い出した。これほど悲しい笑い方をする人を、歳を重ねた芭蕉ですら、見たことはない。
蓮は両手を大きく広げた。
「俺はもう疲れた。心の支えが、父上の日記を読んだあの日に、ポキリと折れてしまった……。だから、この茶番から下ろさせてもらう。あとは、このつまらん舞台を始めたお前が、決着をつけろ。皇制を廃止するなり、またどこぞから新たな皇を連れてくるなり、どうとでもするがいい。お前ほどの力があれば、いくらでも好きなようにできるはずだ」
芭蕉の目には、似ても似つかぬ親子の顔が、重なって見えた。
放蕩三昧だった、夢蕨皇。
真面目過ぎる性格のせいで、自らを追い詰めてしまった、香蓮皇。
二人は、霧椿皇国の元首として君臨しながら、その実、真に欲したものを得ることは叶わなかった。
一方は、次へ血を繋ぐ能力を。一方は、自由を。
そのせいで、彼らは虚ろに取り憑かれた――。
蓮を、野に下すことができれば、一番いいのだろう。だが彼は、皇子をすり替えるという、芭蕉の犯した大罪の証そのものだ。もはやこの皇宮に閉じ込めておくほか、方法はない。嫌だと言うならば――。
恐らく蓮も、それを望んでいるのだろう。両手の平を天に向け、胸を張って、彼は心の臓を、芭蕉に差し出している。
皇の退位は、死してのち、のみ。
つまり、蓮は――。
この先の生に絶望しているこの青年を、救う。それはすなわち、ひと思いに楽にしてやるということだ。それが勝手な都合で彼をここに招いた者の、償いと責任の形だろう。
芭蕉は騎乗している馬の、鮮やかな鹿毛の胴体に手を伸ばし、括りつけていた槍の柄を握った。戦場にこそ立ったことはないが、貴族として身につけるべき程度の武術は、芭蕉だって会得している。それに、相手は動かない的だ。仕留めるのは容易いだろう。
「父上……!」
後ろに控えていた芭蕉の三番目の息子が、緊張に張り詰めた声で父を呼んだ。「発言を禁じる」という皇の勅を、失念している。この息子には、そういった粗忽なところがあった。その代わりというべきか、人情に厚く、優しい性格をしている。三男は父が人を殺すことをよしとしないのか、それとももしかしたら、不幸な生い立ちの皇に、同情しているのかもしれなかった。
芭蕉の背中にはまた、上の二人の息子たちの戸惑いも伝わってきた。ただしこの二人は、邪魔をしないだろう。幼い頃から彼らは、父親に逆らったことがないのだ。
芭蕉はひとつ息を吐いて、腕を動かした。馬の体につけた留め具からずるりと槍が引かれ、細長い刃が徐々に姿を現す。
一番星の映える濃紺の空に、芭蕉は自分勝手な祈りを捧げた。
「お許しくださいませ、香蓮皇。せめてあなた様の来世が、幸福に満ちますように……!」
芭蕉の槍が完全に抜かれる前に、ひらりと、一匹の蝶が躍り出る。
――薄桃色の衣に身を包んだ、少女だった。
頭上高くに一つに結った髪は乱れ、金色の飾りがなんとかそれを束ねている。可愛らしい顔は赤く染まり、玉のような汗が浮かんでいた。
「雪樹……!」
父も兄も、そして皇もが、驚きをもって彼女の名を口にした。
「蓮様。お父様」
蓮と芭蕉との間を塞ぐように、雪樹は立った。華奢な肩を精一杯いからせ、まるで子猫が毛を逆立てているかのようだった。
「おお、雪樹……! 無事だったか!」
羽村の男たちの顔が、安堵に緩む。芭蕉は抜きかけた槍を、ひとまず収めた。
――これが、家族というものか。
誰か一人でも欠ければ、心配でたまらない。助けに駆けつける。
そういった存在とは無縁の蓮は、遠い目をして、羽村親子を眺めた。蓮にとって彼らの姿は、一種の憧憬であった。
「ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。お父様」
――ああ、もうじき、こいつを羽村の家に戻すことができる。
自ら手放すことは、彼女への執着が強すぎてできなかった。そのせいで、どれだけつらい想いをさせたことだろう。
――だが、もうじき俺は消える。
だから、どうか幸せになって欲しい。やりたいことを、やりたいようにやって、生きて欲しい。
すっかり諦観の境地に至っていた蓮は、だが次の瞬間、自分の耳を疑った。
「このたびのことは、私が全て……! 私が全て、悪いのです! どうか、蓮様を責めないでください!」
「おい……!」
何を言っているのか。蓮は雪樹の肩を掴み、自分のほうを向かせようとした。しかし雪樹は鉄の塊のようにびくともせず、父を見上げて、ひたすら虚偽の説明を続ける。
「私がここにいたいと、蓮様と離れたくないから家に帰さないでくださいと、お願いしたのです。だから……!」
娘と再会した喜びに浸る間もなく、羽村家の面々は困惑している。
芭蕉は不可解そうに顎髭を撫でながら、娘に尋ねた。
「それは……どういう意味かね」
「私と蓮様は、あ、愛し合っております!」
羽村家の男たちはしばらく沈黙し、ようやく脳が事態を把握したのちは、揃って目を丸くした。
「……………………………………は?」
彼らにとっては、寝耳に水だろう。奸譎なる皇に囚われた哀れな娘、あるいは妹が、実はその悪漢と通じていたというわけだから――。
いやそれ以前に、雪樹は性別を偽り、皇とは友人として親交を深めていたのではなかったか? 愛し合うなどという関係では、なかったはずだ。
いやいやそもそも、自分たち家族の知っている雪樹は、色恋沙汰に縁遠い少女ではなかったか?
それが、今や――。
ただガツガツと勉強ばかりしていて、色気なんて微塵もなかった姿を消す前の雪樹と、今目の前に現れた雪樹は、まるで別人である。
見目悪い芋虫が、蝶に育った。すっかり艶めかしくなった雪樹は、もういっぱしの
羽化させたのは――。
雪樹が必死になって背に庇う、香蓮皇なのか?
「どういうことだ……」
羽村家の男たちは、すっかり混乱してしまった。
兄たちは魚のようにぱくぱくと口を動かし、さすがに芭蕉は年の功かショックなのを面に出さず、顎髭をいじって堪えている。
「ま、待ちなさい。雪樹。ともかく……一度、家に帰ろうじゃないか」
「いいえ、いいえ!」
雪樹は首を振った。
蓮に生きる気力がないことを知った今、彼を残して帰るわけにはいかない。片時も目を離さず、ずっと側にいなければ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます