2022年2月23日 18:32
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
神様しばい、知った時には既にアプリの終了後でした。 ガルスマのアーカイブを順番に聞いて、『あぁ、、神様しばいどんなお話か知りたかったな』と思ってたらこちらのサイトで連載が読めると知り歓喜でした。 楽しく読み進めて行こうと思います٩(ˊᗜˋ*)و
2021年8月22日 11:32
こと台本→こ“の”台本?
2019年2月1日 14:02
今週も気になるところで終わりました…!!マヒロ頑張って!!!(。>ㅅ<。)
2019年1月26日 17:11
更新分全て読ませていただきました! 総介の言葉に対してなんと言ったのか…!真尋が自分の考えを口にするのは今までさほどなかったため、気になります。いつか知れるのでしょうか…。 次回更新も楽しみにしています!
2019年1月10日 22:28
真尋の演技術を知りたい!
2019年1月5日 13:35 編集済
部室内って、確かにこんなんですよね。でも、箱馬は6寸×1尺×1尺7寸=約18cm×約30cm×約51㎝ですから、一抱えはないんじゃないかと思います。だって、片手に提げて運べますから。 高校演劇(というか舞台芸術)の実際を作者様自身がご存知ないかと思いますので、参考としてご覧ください。 https://freshlive.tv/kouenkyo
2019年1月3日 23:10
拝見させていただきました。芝居に詳しくはないのですが、真尋は突発的に役になれる…要はロキ様のように特出した存在ではないのだと思えて、キャラクタなのに…距離が縮まったように感じ、嬉しかったです。次回更新も楽しみにしています。
2019年1月3日 23:05
拝読させていただきました。ついに2人しばいという単語が出てきて、ロキ様がそれを発したという展開に乱舞しています。ロキ様からみた道具の説明も面白くて、とても楽しかったです。次回更新も楽しみにしております。
2018年12月13日 22:41
次回は台本の解釈から始まるんでしょうか。
2018年12月6日 23:01
いいですねえ……もしかすると『ガラスの仮面』のマヤ復活的な、舞台じゃない空間からの立ち上げ? 見たいですねえ、ピーター・ブルック『何もない空間』の実践!
2018年12月6日 19:54
真尋の心をどう変えていくのか…これからの展開が楽しみです!応援しています。
2018年11月29日 23:07
読ませていただきました。 真尋くんの過去が気になりますね…ここまで芝居にしか興味がないなんて! 次回更新も楽しみにしています♪
2018年11月29日 21:19
劇場を出た瞬間に観客の世界を変える芝居を期待します!
2018年11月22日 21:20
更新ありがとうございます! またずるいところで終わりましたね。とってもずるいです。 真尋の真っ直ぐな曲げられない信念に臆されたロキ様がはじめて感じたであろう気持ち。振り返って「まあ悪くなかったな」と言えるにはあと何年必要でしょうか…永遠に、ないですかね?笑 次回更新もとっても楽しみにしています!
2018年11月22日 21:14
「役になりきらなくちゃダメだ」いう類の台詞はナシですよね?
2018年11月19日 20:23
演技術や演出術の専門知識を駆使した熱い部活の描写を期待します。いい加減なこと書いたら承知しませんからね!
2018年11月15日 18:35
拝読させて頂きました。 初手の『東所沢公園』の位置を調べた時点で、ぞわりとさせられました!この単語ひとつを取っても、ロキが吹かれた風が北東の向き、つまり春から夏の季節風であること。風といえばもちろんあの声優さんが浮かぶこと。ゾクゾクしながら一瞬で読んでしまいました。 今回は特に、注目の的が真尋から金髪少女へ移るシーンと、『表面温度を〜』のくだりにとても引き込まれました。とても面白かったです。 次回も楽しみにしています!
2018年11月11日 10:00
連載おめでとうございます😊✨ この時を待ちわびておりました。 ロキの踊るような軽やかな言動の一つ一つに1話から読み応えありました!! 次回も楽しみにしております。
2018年11月9日 18:16
更なる物語の展開を、楽しみにしています。
2018年11月8日 13:57
すごく続きが楽しみです‼️
2018年11月8日 13:27
めっちゃ、続き気になります!♥読みたいです!
@miymiy3429
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
神様しばい、知った時には既にアプリの終了後でした。
ガルスマのアーカイブを順番に聞いて、『あぁ、、神様しばいどんなお話か知りたかったな』と思ってたらこちらのサイトで連載が読めると知り歓喜でした。
楽しく読み進めて行こうと思います٩(ˊᗜˋ*)و
@yakf_
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
こと台本→こ“の”台本?
@seara0205
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
今週も気になるところで終わりました…!!マヒロ頑張って!!!(。>ㅅ<。)
あもり
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
更新分全て読ませていただきました!
総介の言葉に対してなんと言ったのか…!真尋が自分の考えを口にするのは今までさほどなかったため、気になります。いつか知れるのでしょうか…。
次回更新も楽しみにしています!
兵藤晴佳
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
真尋の演技術を知りたい!
兵藤晴佳
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
部室内って、確かにこんなんですよね。でも、箱馬は6寸×1尺×1尺7寸=約18cm×約30cm×約51㎝ですから、一抱えはないんじゃないかと思います。だって、片手に提げて運べますから。
高校演劇(というか舞台芸術)の実際を作者様自身がご存知ないかと思いますので、参考としてご覧ください。
https://freshlive.tv/kouenkyo
あもり
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
拝見させていただきました。芝居に詳しくはないのですが、真尋は突発的に役になれる…要はロキ様のように特出した存在ではないのだと思えて、キャラクタなのに…距離が縮まったように感じ、嬉しかったです。次回更新も楽しみにしています。
あもり
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
拝読させていただきました。ついに2人しばいという単語が出てきて、ロキ様がそれを発したという展開に乱舞しています。ロキ様からみた道具の説明も面白くて、とても楽しかったです。次回更新も楽しみにしております。
兵藤晴佳
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
次回は台本の解釈から始まるんでしょうか。
兵藤晴佳
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
いいですねえ……もしかすると『ガラスの仮面』のマヤ復活的な、舞台じゃない空間からの立ち上げ? 見たいですねえ、ピーター・ブルック『何もない空間』の実践!
あもり
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
真尋の心をどう変えていくのか…これからの展開が楽しみです!応援しています。
あもり
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
読ませていただきました。
真尋くんの過去が気になりますね…ここまで芝居にしか興味がないなんて!
次回更新も楽しみにしています♪
兵藤晴佳
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
劇場を出た瞬間に観客の世界を変える芝居を期待します!
あもり
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
更新ありがとうございます!
またずるいところで終わりましたね。とってもずるいです。
真尋の真っ直ぐな曲げられない信念に臆されたロキ様がはじめて感じたであろう気持ち。振り返って「まあ悪くなかったな」と言えるにはあと何年必要でしょうか…永遠に、ないですかね?笑
次回更新もとっても楽しみにしています!
兵藤晴佳
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
「役になりきらなくちゃダメだ」いう類の台詞はナシですよね?
兵藤晴佳
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
演技術や演出術の専門知識を駆使した熱い部活の描写を期待します。いい加減なこと書いたら承知しませんからね!
あもり
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
拝読させて頂きました。
初手の『東所沢公園』の位置を調べた時点で、ぞわりとさせられました!この単語ひとつを取っても、ロキが吹かれた風が北東の向き、つまり春から夏の季節風であること。風といえばもちろんあの声優さんが浮かぶこと。ゾクゾクしながら一瞬で読んでしまいました。
今回は特に、注目の的が真尋から金髪少女へ移るシーンと、『表面温度を〜』のくだりにとても引き込まれました。とても面白かったです。
次回も楽しみにしています!
@ch0c0late
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
連載おめでとうございます😊✨
この時を待ちわびておりました。
ロキの踊るような軽やかな言動の一つ一つに1話から読み応えありました!!
次回も楽しみにしております。
@PorcoRossoVecchio
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
更なる物語の展開を、楽しみにしています。
@s_ozaki
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
すごく続きが楽しみです‼️
@seiyudaisuki
第一幕 THE GOD'S ADVEN…へのコメント
めっちゃ、続き気になります!♥読みたいです!