応援コメント

湿度とヤスデに辟易」への応援コメント

  • ヤスデも大量発生するからなあ。

    うちの庭はやたらとアシナガバチが巣を作りに来るので、殺虫剤(&予防スプレー)が必須です。
    やだなあ。

    作者からの返信

    うちもアシナガバチがしつこく巣作りされます。
    そしてダーサン、刺されます。
    まいった……

  • わたくし静岡住まいなのですが、蚋も多いですね。
    毎年いちどは必ず咬まれるものでしたが、今年はすでに2回、合計で8箇所も咬まれました。
    蚋にやられるとひどく腫れる体質なので、ここ2週間ほどずっと患部に包帯ぐるぐる巻きのミイラと化しています。虫さんは嫌ですねぇ。

    作者からの返信

    ブヨですね。私も腫れ上がります。緋色さん大丈夫ですか?あまり酷い時は病院行ってくださいね。

    虫の観察は好きですが、咬まれたり刺されたり爛れたりするのは、本当に嫌ですねぇ。

    治りにくい、痛みやすい、膿みやすい体質なので、辛いんですよ。

    緋色さんも気をつけてくださいね。気をつけてもなかなか対処できないですけど……

  • こちらは、つい最近「カメムシ大発生」という記事を新聞で読みました(^_^;

    カメムシかぁ、と思ったのですが……。
    実際はあんまり見ないかな。
    きっと、北部には多いのかな、うちは南部なので……。

    場所は問わず、蚊はいやですねぇ(^◇^;)

    作者からの返信

    青嵐さん、カメムシも刺すので気をつけてくださいね。種類によりますが、刺すカメムシいますから。痛いですよ。(汗)

    カメムシ大発生。嫌ですね。物凄く、嫌です。

    あの臭さは取れないですからねぇ……