2022年3月2日 06:30
朝 … 冬への応援コメント
昧槻 直樹さま、この度は「詩歌と短詩の里」にご寄稿いただきありがとうございました。取り敢えず冒頭から数篇を拝読させて頂き、詩的な感興に富む言葉たちだと感じました。ただ、今回の企画は単なる現代詩の企画ではなく、表現の「短さ」に狙いを絞ったものであり、原則1行から10行以下、ただし、それ以上の長さの作品が若干含まれる程度の詩集なら構いません、という趣旨のものでした。折角ご参加いただいて、大変心苦しいのですが、お取下げ頂ければ幸いです。
作者からの返信
すいません(汗)要項の読み込み不足でした失礼しました……汗
2022年1月14日 06:12
結露への応援コメント
語末の反復や倒置法がリズムを形作っています。少し「不協和音」っぽいくらいなのが力強くて、面白いです。脳裏にメロディーが浮かびそうですね。
コメントありがとうございます!確かに、改めて読んでみましたが、歌詞っぽいですね(笑)
2022年1月14日 06:09
第一連での体言止めによる統一、「朝日がそれを照らしてたろう」という口語的な表現、ぶつぎりになった歪な雰囲気が巧みに表現されていていいですね。
コメントありがとうございます!こういった表現が好きで使うのですが、特にこの作品は、朝目が覚めて徐々に周りの情景が見えてくる。頭が覚醒してくる。そんな感じを表現できてたらと思って書いたので、褒めて頂いてとてもうれしいです!
朝 … 冬への応援コメント
昧槻 直樹さま、この度は「詩歌と短詩の里」にご寄稿いただきありがとうございました。取り敢えず冒頭から数篇を拝読させて頂き、詩的な感興に富む言葉たちだと感じました。ただ、今回の企画は単なる現代詩の企画ではなく、表現の「短さ」に狙いを絞ったものであり、原則1行から10行以下、ただし、それ以上の長さの作品が若干含まれる程度の詩集なら構いません、という趣旨のものでした。折角ご参加いただいて、大変心苦しいのですが、お取下げ頂ければ幸いです。
作者からの返信
すいません(汗)
要項の読み込み不足でした
失礼しました……汗