このエピソードを読む
2018年10月31日 20:48
世の中がそうなるのが予見できるであろうに、それを施行した政府は馬鹿だなと読ませて頂きました。 また、この場合「噺家」のような職業の人達の立ち位置がどうなるのか気になりました。「喋ること」を仕事としている人は、何も話せないのでしょうか? 斬新な世界が好きなので、とても楽しく読めました。
作者からの返信
とても興味深いコメント、ありがとうございます!なるほど。たしかに、もしこの法律が施行された場合、雑談的なことそのものを職業としている人たちの扱いは、議論を呼びそうですね。消費税の軽減税率のように、どこかで線引きをして例外を設定するか、あるいは頑なに法律を徹底することを優先して、そういった職業を滅ぼすまでやりきるか。ここでも政府の知性が問われる局面になりそうですね。
2018年10月31日 14:53
面白いですが、ひとつ突っ込みを。雑談教室講師の、プライベートな雑談の範囲はどのように設定されるのでしょうか?
鋭いご指摘、ありがとうございます!たしかにそこは、盲点になりそうですね。生徒の役に立ってしまうと罰金ですから、他人には役に立たないレベルのごく個人的な内輪話をするしかない→やがてみんな、それが誰の役にも立たないことに気づいて生徒激減→雑談は教えられるものではないと誰もが痛感→雑談教室全滅、という流れに?もしくは、講師資格を持つ者だけ法律から除外、という形もありそうですが、前者のほうが面白くなりそうです。
世の中がそうなるのが予見できるであろうに、それを施行した政府は馬鹿だなと読ませて頂きました。
また、この場合「噺家」のような職業の人達の立ち位置がどうなるのか気になりました。「喋ること」を仕事としている人は、何も話せないのでしょうか?
斬新な世界が好きなので、とても楽しく読めました。
作者からの返信
とても興味深いコメント、ありがとうございます!
なるほど。たしかに、もしこの法律が施行された場合、雑談的なことそのものを職業としている人たちの扱いは、議論を呼びそうですね。
消費税の軽減税率のように、どこかで線引きをして例外を設定するか、あるいは頑なに法律を徹底することを優先して、そういった職業を滅ぼすまでやりきるか。
ここでも政府の知性が問われる局面になりそうですね。