けもけもの章

捨て犬?

いつものようにアオの家での打ち合わせに向かうために、さくらは駅に向かって歩いていた。しかしその前に、夕食をとろうと思い、


「今日は何にする?」


とエンディミオンに尋ねると、


「焼き鳥だな。今日はそういう気分だ」


とのことだった。


血が滴るような肉々しい肉が特に好きだが、甘辛いタレがたっぷりとかかった焼き鳥も、時折、無性に食べたくなるのだという。


「分かった。いつもの店でいい?」


重ねて訊くと、


「ああ、構わん」


エンディミオンが吐き捨てるように言う。そこでさくらは、駅近くの焼き鳥屋の暖簾をくぐった。


「いらっしゃい。今日も綺麗だね、お姉さん」


少々品のない笑みを浮かべつつ、店主が、さくらの顔を見るなりそう言って出迎える。しかしさくらは動じることなく、


「いつものお願いします」


と応え、


「はいよ」


で通じるほど、馴染みの店だった。


さくらにはねぎまとご飯、エンディミオンは胸肉の櫛が十本、すぐに出てくる。


「しっかし、えらいねえ、お姉さん。そんな小さな甥っ子さんの面倒見てるなんてさ」


店主がただの世間話として話しかけてきた。


<甥っ子>ということにはしているが、それが<訳アリ>であることは店主も察している。こういう店にはそれこそいろんな人生を抱えた人間が来るので、店主もあまり詮索はしない。『甥っ子だ』と言われれば、そういうことにしておいてくれるのだ。


だからさくらも、


「でも、すごくいい子なんですよ」


と愛想笑いで返した。それでこの話題は終わりだ。


後はエンディミオンががつがつと肉を貪り食うのを見ながら、さくらもねぎまをゆっくりと口にしたのだった。




食事を終えて店を出て、再び駅に向かって、狭い路地裏を歩く。あまり遅い時間だと、女性の一人歩きには少々の不安もある場所だが、今はエンディミオンがいるのでまったく心配はない。


だが、その時、さくらは妙な違和感を覚えた。


「?」


進行方向、何かの店の裏口と思われる扉の脇に置かれた段ボール箱が動いたように見えたのだ。


まさかと思ってよく見ると、段ポール箱そのものが動いてるのではなくて、その中に入っているものが動いてるのだと分かった。


「なに…?」


思わず小さく声を上げたさくらに、エンディミオンが言う。


「そいつ、ウェアウルフだぞ」


あまりにさらりと事もなげに言われたので、


「え…?」


と、一瞬、唖然としてしまったが、すぐに意味が頭に入ってきて、


「ウェアウルフって、まさか……?」


と訊き返してしまった。するとエンディミオンもさらりと返す。


「ああ、狼人間のことだ」


「!? でも、そんな……」


「あのな。吸血鬼やダンピールがいるのに狼人間がいるはずないというのはおかしいだろう?」


「そ…そうか。言われてみればそうだよね……」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る