第32話

 中には、学年主任の加藤と若林、泰葉のクラスの担任の井手が泰葉母の前に立ち、前のめりで詰め寄る泰葉母に、なんとも困ったような表情で対峙していた。泰葉母の後ろには、腕組みしたPTA会長が立っている。


「斉藤……安藤まで」


 若林は、職員室に入ってきた俊と愛実を見て、困った顔をより困らせる。


「自分達のことでもめていると聞きましたので」


 泰葉母が、ジロジロと俊と愛実を見た。特に俊の顔をじっと見る。かすかに顔色が紅潮しているのは、クレームをつけて興奮したのか、俊のイケメンぶりに興奮したのか……。


 たぶん後者だろうな。泰葉の母親だけに。


「この子達が? 」

「写真の被害者です。斉藤は一年首席です。安藤も理数系クラスなので成績はよく、二人とも真面目な生徒です」


 若林は、ここぞとばかりに、真面目を強調する。


「被害者ね……。勉強ばかりやってる子がはじけちゃうと、はどめがきかなくなるものですよ」


 泰葉母は、さもあらんと大きくうなづく。


「勉強は、授業意外ではやりませんけど」

「私も。試験の前くらいです」


 泰葉は塾に家庭教師、色々つけてもらってたはず。それで文系クラスだから、泰葉母は頭が痛いことだろう。

 泰葉母は、明らかにムッとした表情になりながら、今度は愛実をジロジロ見て、フンッと鼻をならした。


「成績優秀、容姿端麗な子を彼氏にするんだから、よっぽどのことをしたんでしょうよ。だから、写真になんか撮られるんだわ」


 それは、私が普通過ぎるから、身体で俊君を誘惑したって言いたいわけね。

 こういう人には、怒ったら負けだ。あくまでも冷静に、正論を説かなければ!


 愛実は、ブチブチッと頭の中で何かが切れそうになりながら、顔では笑顔を作ろうと努力する。

 俊が優しくそんな愛実の手を握った。


「僕達は、幼稚園の同級生なんですよ。愛実は僕の初恋なんです。高校で再開して、僕からアピールしました。最初は忘れられてたんですけどね」


 俊はいつもは自分のことをと呼ぶが、あえて柔らかいイメージをつけるためにに変えていた。

 後ろで生徒達がざわめく。

 愛実達が職員室に入ってきたとき、扉を閉めなかったので、野次馬が沢山覗いていた。たぶん、さっきよりも増えているようだ。


「十二年越しの初恋ですから、凄く大事にしたいんです。手をつなぐのがやっとですよ」


 ウワーッ、爽やかな笑顔で言われると、信じない自分がゲスだって気分になっちゃうけど、確実に嘘だよな。

 やっぱ、役者にむいてる気がする。


「い……今時の高校生が、そんなわけないでしょ?! 」


 泰葉母は、俊の笑顔を見てさらに頬を赤くさせる。


「そうですか? 娘さんもお母さんに似てお美しいみたいですし、男子はほっとかないですよね? やはり、今時の高校生なんですかね? 」

「うちの子がそんなわけないでしょ! バカなこと言わないで」


 俊は、さらににっこりと笑う。


「そうですよね? 今時の高校生って、ひとくくりにはできませんよね」


 いや、泰葉は明らかに今時の高校生だと思うけど……。


 愛実は、思ったことは口にせず、とりあえずおとなしく見せようとうつむいた。

 女同士で喧喧囂囂するよりは、俊が穏やかに話したほうが効果がある気がしたから。


「あれは、バイトの帰り道を撮られたようです。それは若林先生も確認済みですし、先生はアルバイト先の僕達のタイムカードも確認し、保護者にも帰り時間を確認したそうです」

「そ……そんなの、親が口裏合わせてるかもしれないじゃない! 誰だって、子供を停学にはしたくないでしょうから」

「じゃあ、親に来てもらえばいいですか? 直に話し聞きますか?私は口裏なんか合わせていないし、親ともそんな話ししてません」


 親まで嘘つき扱いされ、さすがにカチンときた愛実が、泰葉母にではなく若林や先生達に向けて言う。


「そうだね。来てもらおうか?僕は叔父の家に居候してますから、叔母になりますが。今日ならオフで家にいるはずです。近いですし、すぐにこれるんじゃないかな? 両親はイギリスなんで。僕らのバイトは、叔母の紹介でもありますし」


 イギリス?


 それは初耳だった。

 俊の親がどこにいて、何をしている人か知らなかった。有名人の親族だから、検索すればでてくる気もする。


「いや、斉藤。そこまでしなくても……」

「でも、僕達の話しは信用してもらえないようですし、保護者まで口裏を合わせているかどうかは、沢井さんくらい見識ある大人の方なら、一見すれば看破できるんじゃないですか? 」

「そりゃもちろんよ! 」

 俊は、みなの目の前でスマホを取り出し、美希子に電話をかけた。

 詳しいことは言わず、学校にきてほしいむねを伝える。


「すぐきてくれるそうです。はい、愛実」


 愛実はスマホを俊から渡され、家に電話をかけた。

 母親がでて、同じように学年に来てと伝えると、なに?なに?とうるさかったが、とにかく来て!というと、文句を言いながらも、すぐ行くわよと電話が切れた。


「うちもすぐくるそうです」

「とりあえず、場所をかえましょうか? 若林君、二人の保護者の方がいらっしゃったら、第一会議室へお通しして。じゃあ、沢井さん、田渕さん、こちらへお願いします。佐々木先生、お茶お願いしますよ。斉藤と安藤は、五時間目が始まるから、教室に戻りなさい。後で呼ぶかもしれないが。お前らもさっさと教室戻れ! 」


 学年主任の加藤が予鈴を聞き、愛実達を職員室から出した。ついでに野次馬の生徒達を追い払う。


「俊君、美希子さんに迷惑かかるんじゃない? 」


 愛実が言うと、俊はさっきまでの人畜無害そうな爽やかな笑顔とは違い、ニヒルな笑みを浮かべる。


「あの手のおばさんは、権力とかに弱いんだよ。だから、一人でくるんじゃなく、PTA会長なんか連れてきただろ? 自分には、これだけの後ろ楯があるって示したいんだ。有名人目の前にしてみ、コロッと態度変えるから」


 そういうものだろうか?

 それより、うちの親が美希子さん見てミーハー起こさないといいけど……。


 愛実は、美希子がくることを伝えないで本当に良かったと思った。下手したら、色紙片手に学校に来たかもしれなかったから。


「それに、ああ見えて美希子さん、口がたつから絶対言い負かされたりしないしね。いい意味でも、悪い意味でもバリバリの京女だから」


 美希子は、梨香が大人になったような、ホンワカした女性だと思っていた。TVではそんな感じだし、実際に会ったときも、優しいおっとりした雰囲気だった。

 京女の悪いイメージが湧かなかったが、良いイメージははんなりしたおしとやかな女性って感じだ。


 美希子さん、京都出身なのか……。そう言えば、着物が似合いそうな雰囲気があるな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る