第六章「セイレキ二〇一一年~気仙沼その二」
第六章「セイレキ二〇一一年~
わたしとヴェドラナは逃げていた。
後ろから迫ってくるのは、黒い
そう。あのこわい津波という現象を、わたしはもう黒い塊としてしか思い出せない。
セイレキ二〇一一年。三月十一日。
ユーレさんが通っていた障害者施設で大地震の本震にあったわたしとヴェドラナは、わたしがお父さんとお母さんから地震の時の津波のことを聞かされていたこともあって、すぐに高い方に向かって
施設の人をバスに乗せて逃がすのを手伝ったり、体が不自由なユーレさんを移動させる準備をするので、時間がかかってしまったわ。
施設を出た時には、もう街の三分の一くらいが黒い塊に飲みこまれていた。
わたしたちは、走った。走った。
でもまずいことに、わたしは逃げる途中で足をくじいてしまった。
ただでさえ運動能力がないのに、もう、走ることができない。足をひきずって歩いていては、間に合わない。
ヴェドラナは、遅れるわたしを振り返ったのだけれど。
ヴェドラナは体が不自由なユーレさんを背負っていたので、これ以上誰かを助けることはできない。
わたしは糸で、ヴェドラナに「行って」と伝えたわ。
その頃のわたしは、自分で自分にダメ出しをしていて、わたしには価値がないと思っていた。
だから、この中で一人死ぬんだったら、わたしだと思っていた。
糸から、ヴェドラナの
ヴェドラナは、ユーレさんとわたしの間で、本当に胸が張り
やがて、ヴェドラナの心がユーレさんに向いて、彼女がわたしに背を向けるしかないと決断しようとした、まさにその時。
――「あの人」は現れた。
わたしは、自分が
ラグビーというスポーツは知ってる?
体が強くて大きな人たちが、ラグビーボールを
「あの人」、わたしをラグビーボールみたいに脇に抱えて、全力で走っていたのよ。
わたしが助けられたのを見て、ヴェドラナもすぐにまた走り出したわ。
「あの人」は速かった。
「あの人」は力強かった。
迫りくる黒い塊を置いてけぼりにして駆け抜けて、あっという間に丘の上の公民館まで
「ここの屋上に避難するのが、現状ベストだと思うぞーう」
わたしは、「あの人」を見上げた。顔が、今でも思い出せない。男の人だったのは覚えているけれど。背が高くて、強い体をした人だったわ。
「どうして……」
あの頃のわたしはバカだった。自分に自信がなさ過ぎて、こんなことを
「わたしなんかを、助けたの?」
それを聞いた「あの人」は、フッフって笑い飛ばして。
「人助けに、理由が必要かい?」
わたしは、言葉を失ったわ。
この状況で、バカなのかなって思ったけれど。
それ以上に。
正直、カッコ良かったわ。いい年した男の人が中二病のポーズをとっていても、わたしの歴史上、一番男の人がカッコいい瞬間だったわ。
「さーて。津波がここまでくる前に、もう何人かは運べそうだぞーう」
そう言って、「あの人」はくるっと振り返って、黒い塊が迫っている街に向かって引き返して行ってしまった。
その後、わたしは「あの人」には会えていない。
色々落ち着いてから、探してみたんだけど、今でも名前も分かっていない。
「あの人」が何者だったのか、全然分からないんだけど。
この世界のどこかに、「あの人」はいる。
今でも、そんな気がしているの。
/第六章「セイレキ二〇一一年~気仙沼その二」・完
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます