月詠小噺

潮風凛

初めに 作者とこの作品について。

 初めまして、潮風りんと申します。

 少し、月について書きたいと思ったのでこの随筆を書くことにしました。


 私は、月が好きです。

 月はその昔、夜闇を照らす唯一の明かりでした。

 あなたは、「立待ち月」「居待ち月」「寝待ち月」という言葉をご存知でしょうか。

 この言葉は満月の次の月を表す「十六夜」以降の月を表す言葉ですが、古くは平安時代の頃から使われました。

 平安時代は電灯なんてありません。夜になれば辺りは真っ暗。月の光が無ければ何も見ることができません。

 十六夜の後、どんどん出てくるのが遅くなる月を、まずは立って待ち、次は座って、最後は寝て待っていたことからこの言葉ができました。


 このように、月は昔から人々の生活に密接に関わってきました。

 日本だけではありません。お隣中国では月を遠い場所にいる人に見立てて詩を詠みました。その他世界中に月に関する物語や作品が沢山あります。


 この随筆は、そんな月に関する様々なもの、ことを作者の考えを交えて綴っていくものです。

 小説の息抜きとしてゆっくり不定期に書いていきますので、あなたもどうぞごゆっくりお読みくださいませ。

 少しでも、有意義な時間になりますように……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る