六十 集う源氏



 治承4年11月下旬。

 富士川の論功行賞がようやくひと段落をみた、その頃合いを見計らったかのように、伊豆国国府を訪れた者がある。



「……ほう、来たか」



 面会を求めてきた、その名を聞いて、政子は口の端をつり上げた。


 広間での面会となった。

 北条宗時ほうじょうむねときや父時政ときまさ、伊豆詰めの豪族衆を左右に並べて政子はその男と対面した。


 不思議な男だった。

 年のころは50過ぎか。眉根と額に怒り皺を蓄えた、厳つい顔立ち。

 中肉中背だが、それに似合わぬ重量感の主で、挙措のしなやかさは老いた巨猿を思わせる。



「ワシが新羅三郎義光しんらさぶろうよしみつの曾孫、甲斐源氏棟梁、武田信義たけだのぶよしじゃい」



 甲斐源氏の棟梁は、ドスの効いた声で名乗った。

 同席する者らがあからさまな不快を示したが、武田信義はふてぶてしく上座の政子を見据える。



「デアルカ。わしが北条政子である!」



 政子は気にもかけず、魔王オーラ全開で名乗った。



「おお、おどれが義朝の倅よりともの嫁になった北条の修羅姫かい。よろしゅうな」



 武田信義は、形だけ、といった風情で頭を下げた。

 同座する者たちがぴりぴりしているが、政子はこだわらない。



「しっかし、相変わらず伊豆は景気ええらしいのう」


「まあな! そういえば貴様のとこの若いのが、何度も略奪に来てくれよったな!」


「そりゃもうワビ入れさせたじゃろが! まあ、ともかくじゃ。富士川の合戦、見事じゃのう。わしもいちぞくのもんを預けた甲斐があったっちゅうもんじゃ」


「まあな! なかなかに働いてくれたわ!」



 政子が胸を張ると、武田信義は顔を傾けて、にらみつけてくる。



「じゃがのう。おどれ、わしのいちぞくのモンにまで恩賞授けるんは、ちーと筋が通っとらんと思わんか?」


「左様か! なにせ貴様が来るのが、あまりにも遅かったのでな! あまり恩賞を待たせるのも悪いと思ったまでよ!」



 しれっと言う政子に対し、武田信義の目が、すっと細くなる。



「おどりゃぁナメとんかい。惣領権に手ぇ突っ込んだら戦争じゃろがい」


「舐めておらん。甲斐の武田をわしが舐めるかよ――だがな」



 ドスを効かした声でにらみつけて来る信義を、政子は逆ににらみ返す。



「わしらが命を張って戦っておったときに、日和見決め込んでおいて、いまさら来た理由が抗議それなら……こちらもやり方を改めねばなるまいな?」


「やってみんかい。甲斐源氏ぐみ親分かしらぁ、半端じゃ務まらんちゅーこと教えたるわい」



 にらみ合い、二人は一歩も譲らない。

 そこに。



「やめないかっ!」



 と、北条宗時が割って入った。



「御台様、信義殿が喧嘩腰なのは素だ。いちいちつき合わないように――信義殿も、坂東に従いたいとおっしゃったのは空言か」



 言われるまでもなく、大人げない口喧嘩だ。

 水を差されては、しいて続ける意味もない。



「……すまんかった。甲斐源氏ぐみはおどれの下に付きたい。頼む」


「許す。貴様に甲斐一国を任せる。坂東のやり方に倣うなら、後は好きにせよ」


「……まったく。一瞬で済む話を、無意味にこじらせないでくれよ」



 素早く話をまとめた二人に、宗時が深いため息をついた、ちょうどそのとき。



「おらあっ! 坂東のヘッドが居るのはここかあっ!!」



 彼方から、やたらとでかい声が聞こえてきた。







「なんじゃあ?」



 頓狂な声に、武田信義が、半身をずらして外を見やる。


 しばらくして、従者の藤九郎が小走りにやって来た。



「藤九郎。どうした」


「いやぁ、足利義兼あしかがよしかね殿の紹介で信濃から来たってぇいう、源氏の若武者なんですがね……なかなかの暴れ馬で」


「なるほど。あの頓狂な声の主が、その暴れ馬、というわけか」


「へい」


「デアルカ!」



 政子はにやりと笑った。

 こんな事をしでかしそうな源氏の武者に、一人、心当たりがあった。



「その顔、見てやろうぞ! 藤九郎、案内せよ!」


「お、おい!」



 宗時が止めるのも聞かず、政子は藤九郎を引き連れて、さっさと声のする方に向かった。







 門の前で、番の者と押し問答している馬上の武者があった。

 年のころは、二十歳半ばか。野卑ではあるが、鼻筋の通った見栄えのする威丈夫だ。



 ――ほう、なかなかの武者ぶりよ。



 政子は笑う。

 気配に気づいて、若武者が視線をこちらに向けてきた。



「なんだぁ!? ガキ、ここの侍女――じゃねえな。その気配……尼将軍の護衛と見たぜ!」



 尼僧姿の政子を見て、若武者はそんなことを言う。



「ば、馬鹿、このお方は――」


「はっはっは、まあそのようなものだ!」



 面白いので、政子は門番の訂正をさえぎって肯定した。



「――おぬしこそ、なかなかの気格。ただ者ではあるまい。名はなんという?」


「わかるか! なら答えなきゃいけねえな! 八幡太郎義家はちまんたろうよしいえ四世の孫にして、帯刀先生たてわきせんじょう源義賢みなもとのよしかたが息、木曽義仲きそよしなかとはオレの事よ!」



 後の旭将軍・木曽義仲だ。

 もっとも、政子が派手に歴史を変えてしまったため、その未来は限りなく怪しくなっているが。



「女、てめえの名も教えやがれ!」


「くっくっく、ならば答えてやろう!」



 至極楽しげに、政子は名乗りを上げる。



「八条院・暲子内親王が猶子にして、右中将・源頼朝が妻、第六天魔王の化身、北条政子とは、このわしの事よ!」


「え、まじか? ちっちぇえ」


「よし、斬る!」



 木曽義仲がつぶやいた本音の一言に、政子は憤慨して叫んだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る