あとがき


騙されんな!まだ終わってないよ。


時々途中途中の呟きをこちらに更新していくという暴挙。あれ、あとがきってなんだっけ。


平成最期の11/30現在の進捗……まだ10タイトルほど(正確には11)しか感想をアップしてないよ、どうなってんのマミー。仕方ないでしょ、叶遥斗はポンコツなの。ゆっくり楽しむスタイルなの。しかも何度も読むときあるから諦めて。感想を読めばわかると思うけどこの人に何を期待したって無駄よ。なるようにしかならないのよ現実は。


というわけで。いろいろ時間たったけど印象残ってるタイトル、ベストスリーの発表だよ☆


第三位はルビヤ。何でと言われると何でかな。斬新だった。占いの力が社会的に描かれていて。興味深かったし、ミステリアスだったよね。


第二位は千年王国。けっこうショッキングな描写もあってショッキングだった。時々バスの中で思い出して怯える。


第一位はデヴァインシンフォニア。実は他は全部完結してるタイトルから読んでて、これだけまだ連載中だから実は続きを早く読みにいきたい。読みたいのがいっぱいだと気になって困るから以降は完結してるものから読みました。読みたい。


面白いって意味ではどの作品も面白い。その作品に合った読み方をできたなら。なので私が未だ知らない新しいチャンネルとかを教えてくれる作品がまだまだあると思うので、期待しています。ただし遅い。


十二月は師走です。師走は毎年歯痛に悩むのが恒例になってます。ほとんど読めないかもしれないし、逆に読みまくるかもわかりません。つまりわかりません。


私も小説書きたい!





¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦



はい、あとがきに追加。今夜はちょっと無駄にお喋りしたい気分なのさ。明日は休みだからね、読むよ(読むよ)。アレ。何か語りたいことがあったんだけど、もう内容忘れてるよ(マジかよ)。んー。思い出せないね。


あっという間に12月が半分終わります(白眼)。

年末に既読好きなキャラランキングするよ。感想ページでそんなそぶりなかったくせに上位に食い込んでる子がいるかもワカラナイヨ。何せこの叶遥斗の記憶力(の無さ)だから、時間がたっても残ってることが一番大事だよ。忘れないうちに予告(メモがわり)。


あとアレだね。そのうちちゃんと語りたいのは、どうして叶遥斗はこうしてヨムヨムするんですかっていう、そこんところ。まあこっちの事情なんかどうでもいいだろうけれど、相手の背景や心情も物語には大事よ。それが見えてこないよりは、もっと楽しいかもしれないし、興味ない人はスルーしてどうぞ。


しかし今ではない(今日はもう寝るのである)。




¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦


皆さんの書くレビューを読むのが大好きです。でもネタバレはノーセンキューですので、作品を最後まで読んだのちのメインディッシュとして(普通そこはデザートだろうが)いただきます。別腹はないのでデザートいらないです。お腹一杯です。


つうわけで。レビューが集まっている作品を読み倒した後のたくさんレビュー読みまくりタイム最高です。それな、そうだよねー!と頷くこともあればええ?そういう解釈もあるんだ!と驚いたり、色々楽しい。全部最後まで読んだからこそのフィーバータイム。表現の深さにおののくこともしばしば。ほんと勉強になる。いい作品にはいいレビューが集まる。いいレビュー書ける人はもっともっといい作品との出会いをしてほしい。すべての良作にたわわなレビューが実ってほしい。そしてそれを私が食べに行く。美味。


でもそれを義務だ責務だなんて背負わすのはナンセンスなので、皆が純粋に創作を愛し楽しめたら私的には最高です。どちらにしても私は美味しいとこは勝手にうまうましますし←


そんなこんなで最初にチェックしてた完結作品は一通り読み終わったのだけど、嬉しいことに(私が遅いせいで)完結タイトルがいくつも増えてます。皆更新ありがとう!まだまだ連載中の作品も一文字でも多く読むため後回しにしておりますが、完結以外評価しないとかそんな意図はまるでないのでご安心ください。むしろ私なんか数年寝かして発酵させてから完結させることが多々ありますからね、エタって見える作品にも平等に愛はあるのだよ←言い訳始めやがった。


年内にあと何日普通の休暇があるかなー。年末はヨムヨムできない気がするのでまだしばらくアレですが、ゆるーく気長にお付き合いください。



¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦


あと感想やってると時々不安になります。感想ってもらうと嬉しいけど待つのって不安だし読むのって緊張する。多分多くの書き手さんが同じように感じると思うのですが。自分の場合は言われてショック!よりも最終的に知的好奇心とか探求心だか探究心だかが勝って、ショック受けたら余計に良い作品産み出せるタイプなのでむしろフルボッコカモン状態でてぐすねひいてるまるでドエム。あるいはドエス。あくまで最終的にはです。途中経過であまねく葛藤や絶望やなんやかんやがあっての末です。ので、こんなお気楽バスターみたいな悩み事なさそうな頭の悪い感想とかもらって皆傷付いたり憤慨したり呪ったり祟ったり、色々しているんじゃないだろか?と頭を過るわけですよ、馬鹿なりに。もう少し言及して矛盾点や疑問点をいくつかあげた方が作者のためになるかもしれないし、そうはならないかもしれない。そんなこんなで一割くらいしか感想とか述べずに終わってることもある。見やすい作品こそ見やすいがゆえに粗も見やすいってこともあり、実力高いことと指摘の量は分けて説明すべきかもしれない。でもその作品のすごさをどこまで見抜けるかについては私は自信がない。知識もない。技術もない。下から見上げててっぺん見えてない。つまりはそんな感じ。私の書く感想はあくまで私が読み解けたほんの一部で、あれこれ偉そうに指摘してきこえても別に私そんな立場ではなくて。皆さんの素晴らしい作品を私なりに楽しんだだけなので、期待に添えてないこともいっぱいあるんだろうと思います。寝ます(唐突に終わる)。



26/54-57

¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦


こんばんは。アカシックレコードの探求者、叶 遥斗です。(真顔)


クリスマス?年末?

はて、去年くらいから全然そういう気分じゃないです。つうか休んだ気にならん休みなんて損した気分だろ。(イベント嫌い)

ただでさえ寒さで体力極限だっつーの。


あー、もうなんもかんも忘れてダラダラ読書してグフグフ笑ってたい。グフりたい。おうちでおかし食べながらお歌うたってたい。アニメみる➰!


皆さんの作品を読んでいると高確率で自分と同じようなキャラを見かけます。自分と同じような心理、自分と同じようなスキル、自分と同じような立場、自分と同じような境遇、自分と同じような対応……エトセトラetc.

それは果たして作者の想像で生まれたのか、作者の実体験に基づくのか、あなたはわたしなのか、あなたのくうそうのなかのわたしなのか。もはや何を言っている。境目のない人か。でもほら、小説に書いた話ってだいたい実際に起きるじゃない?それは予知なのか、あるいはデスノート的な指示書、全知全能の書の端くれなのか。どーでも良いんですけどね、どっちでも大差ないので。


日常を一生懸命生きていると日々心が磨り減るので、やっぱりどっかでチャージしないといけない。例えばカミツキ姫のように。読みました?名作ですよ。私のイチオシ。もう他人とは思えなかったもんね。あとこどものころは皆もそうだと思い込んでいたのですがどうやら普通の人は違うらしい。いくつもの人格が自分のなかに住んでいてサポートしてくれたり会議に参加してくれる、ので他人に悩みを相談する必要がない。視野が広いんじゃなくて視点が多いだけなんですが(あと角度も様々)。


こうして書くとただのヤバイ奴ですね、疲れてるんだよ!昨日も今日も変な客に絡まれてよく頑張ったな状態で自分絶賛。ここ一年そんなの居なかったのになぜこの二日間で大量発生した。明日も絡まれたらもう絶望してどこかの世界滅ぼしかねないからやめたげて。皆もきっと疲れてんだよな。わかる。わかるよ。だからって私に絡んでいいってことにはならんがな。お疲れ。そろそろ裏の人格が毒づくのでほんとやめてほしい。出てきちゃダメ。


なんかアホな奴とか前面に出してお気楽後気楽ぶってやり過ごしたい。いつもの十倍にこやかトーンはそれこそ燃費悪い。長くは持たんぞ。年内実働あと6日。しんどいけれどここが正念場。


私は身内にも不平不満は言わない。社内がダメ出し合戦みたいなの地味に勃発してるけど脳みそ御花畑に落としてきたのでワタシヨクワカリマセン。アハハたのしー。皆良いとこいっぱいだよー。尊敬と信頼の気持ちで気分よくお仕事したいな➰!チームだもん⭐休憩室にそっと美味しいおやつを用意いたしましたので皆様、適度に休憩なさってください。限界!



っていうかほんとは皆もいろんな人格を使い分けたりするでしょ?裏も表もお隣さんもお向かいさんもお二階さんもいろいろいるでしょ?そんなひとつだけの固定人格だけでなんて、ピンチの時どうするの?意味わかんない。


さて。いろいろほざいてスッキリしたので今日も良い夢見れそうです。お布団入ったら即眠ですからね。まぶた閉じたらもう意識ないよ。



¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦¦

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る