アルマグレイズ級戦艦

アルマグレイズ級戦艦...'Armaglaze'class_Battleship


全長(奥行き):350.0m

     全幅:70.5m

     全高:107.5m

     重量:40,000t(満載排水量)

   装甲材質:霊力充填型装甲(積層構造)

    動力源:霊力 / 法術 / 霊力増幅用宝石(補助動力)/ 守護神の肺(補助動力)

   推進機関:法術式推進装置 / 法術増幅用宝石(補助機関)

     船タイプ:戦闘型・輸送型



 概要


 ドクター・ノイベルトが助手たちと共に作り上げた、空母的機構を備えた純白の軍艦。特殊艦ケイオンなどを参考に建造された。


 鋼鉄人形の霊力の消耗を抑える為に、を持たせている。当然飛行可能。

 なお、工事によって航宙能力すら有する(無論、である)。


 鋼鉄人形の搭載可能数は120機。搭載用スペースは、リナリア・シュヴァルツリッターなどを想定している(ただし搭載可能な人形は、種別を問わない。が、戦闘機のように運用するのを想定している以上、搭載される人形は必然的に「飛翔型鋼鉄人形」となる)。


 装備としては、カタパルト、解放式格納スペースなどを搭載している。

 カタパルトは鋼鉄人形の霊力を消耗させず、鋼鉄人形を射出する事が可能。

 解放式格納スペースは、鋼鉄人形を「半固定砲台」とする為の装備(格納した人形達に、携行装備で攻撃してもらう)。


追伸:アルマ帝国では軍用船を「船(中型~大型)」または「艇(小型)」と呼んでいます。

 ただし宇宙軍では、「船」ではなく「艦」を用います。

 このアルマグレイズ級輸送船ですが、所属は考えていません。ただ、“宇宙軍ではない”事だけは確定しております。


以下、追記


 上記の通り追伸致しましたが、このアルマグレイズ級に関してのみ「軍艦」扱いとなりました。

 “特例”とのお達しです。驚き。



 武装・装備


・500mm3連装砲×3


 戦艦大和を上回る威力の主砲(実弾兼ビーム砲)。

 船橋の前方に3連装砲を2基、後方に1基配置している。計9門(3連装×3基)。

 主な戦力。


・225mm3連装砲×4


 副砲(実弾兼ビーム砲)。

 2番主砲塔後方及び3番主砲塔後方と左右両舷に、1基ずつ配置している。


・200mm単装レールキャノン×4


 副砲その2。

 1番主砲塔前方及び3番主砲塔後方と左右両舷に、1基ずつ配置している。


・30mmCIWS(実弾)×50


 近接防空システム。

 飛行する構造上、船体下部にも配置されている。


 配置数は、船体上部に30基、下部に20基である。

 連射速度は4,000発/分。


・30mmCIWS(ビーム)×50


 近接防空システムその2。

 飛行する構造上、船体下部にも配置されている。


 配置数は、船体上部に30基、下部に20基である。

 霊力のビームを連射する。

 連射速度は1,500発/分。


・VLS×128(ミサイルの数は1,024発)


 垂直発射ミサイル。8セルを128基、配備している。

 種類は対空・対船・対地と自由自在。


・艦首搭載型超大型衝角×1


 高硬度の金属で建造された、船首部分の衝角。

 ドリルのように回転し、突撃戦法で敵を破砕可能である。

 また、主砲以上のビーム砲を1門内蔵している。


・1,000mmビーム砲×1


 アルマグレイズ級の

 各種強化機構を用いた本船をもってしても全ての動力を回す必要があるほどのエネルギーを消費するが、バーダクライド級と正面から撃ち合って押し勝てる威力を有している。


・法術式推進装置×14


 法術を用いた推進装置。

 生み出される最高速度は、マッハ2.0(2,448km/時)と、船艇としては規格外の数値を叩き出す。

 それはひとえに、補助機関である法術増幅用宝石によるものである。


・守護神の肺×5


 太陽・地球・その他の星から霊力を少しずつ吸収する、動力補助装置。

 絶対防御兵器であるアルマガルムと同様の機構だが、ドクター・ノイベルトによって改良された。

 これにより、動力源である霊力が常時回復している状態である。


・カタパルト×5


 鋼鉄人形を射出する装置。

 地球の空母よろしく、ジェット・ブラスト・デフレクターを上昇させてから発射する。

 法術による電磁式(レールガンと同様の機構)。


 ただし搭載機が「ランフォ・ルーザ(ツヴァイ)」等の「飛翔型鋼鉄人形」でなければ効力を発揮しない。


・解放式格納スペース×120


 鋼鉄人形を格納するブロック。

「解放式」とあるのは、舷側装甲がシャッター状に展開し、直接外部と接続するシステム故である。

 鋼鉄人形の搭載する火砲により、支援砲撃をしてもらう為の機構。


・脱出用小型艇×85


 乗員が脱出する為の小型艇。

 乗員は1艘につき50名。

 ちなみに、この船の乗組員は最大4,000名。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る