二次創作に関するモラルへの応援コメント
場所によっては、原作側がオッケー出していようが二次創作はアウトって場所もあります。
エ○リスタなんかがそうで、「投稿する作品はオリジナルじゃないとダメやで」っていう規約があるにも関わらず二次創作を投稿し続ける人が一向にいなくならないという奇妙な現象が起きていたり。
作者からの返信
やはり規約が云々は大事ですね、気をつけねば
エピローグへの応援コメント
執筆お疲れさまでした!
二次創作を作るための技術よりも、いかに二次創作が楽しく作るかを前面に押し出してるのがすごく良かったです。
「難しい技術云々はおいといて、まずは楽しく書いてみよう!」
レビューにも書きましたが、まさにこれから書こうと思ってる人に読んで欲しい素晴らしい作品でした。
続編も陰ながら楽しみにお待ちしております。
作者からの返信
(私が技術云々気にしてないのもありますが)二次創作書くの楽しいぞい!って言いたかっただけなんですねハイ
続編はですね・・・まぁ気が向けばですよ、なんかしら言いたいことができたり話題のリクエストなんかがあれば書くつもりなので
出るかわからないので、控えめに期待していただければ、と・・・
編集済
オリキャラについてへの応援コメント
執筆お疲れ様です
そういえば、オリキャラが主人公格でサブもちょこちょこオリキャラがいてそいつらがしゃべくり倒す回もある小説があるらしいっすよ
追記
周りのノリに乗っただけなのでお気になさらず(◜ᴗ◝ )
まぁ事実苦戦していますしね、気張ります
作者からの返信
違うんや・・・私が言いたいのはそうじゃないんや・・・ひぃ・・・お助けを・・・
オリキャラについてへの応援コメント
オリキャラを中心に話が動く…のはいいけど、オリキャラが強すぎたり、原作キャラ不在の話がずっと続いたりすると、「これこの作品でやる必要あるのかな…」と感じることはあります
そういう意味で、(他作品の話になってしまいますが)黒かばんとかセルミミズクなんかは良いオリキャラだと思いますね
作者からの返信
(本能未読なのでわからないのです申し訳ない)
セルミミズクなんかは本当にイイと思います、私
オリキャラについてへの応援コメント
原作主人公をヒロインにして出汁につかい、イケメンになった気でいるオリキャラ主人公がいるんですよ… シロって言うんですけどね?
作者からの返信
それは出汁と言うのか・・・?(私としてはノー)
シロを目立たせるために作品に人気を出すためにかばんちゃんを使ったと言うなら・・・ですね
オリキャラについてへの応援コメント
参考になります、いざやってみると加減が難しいのです...なかなかどうして;
作者からの返信
私はオリキャラ主人公モノあんまり書かないのでなんともです・・・
頑張ってください!
自給自足はいいぞへの応援コメント
初めまして〜
そうか、二次創作というのは自分の描く世界を皆に見てもらいたいという純粋さから始めるものなのですな、、
作品の骨組みを通して、書いた人たちの性質を覗ければ楽しいですよね
作者からの返信
初めまして(勝手に色んなところでお見かけしましたが)
オオカミ先生にも言ってもらってますが、あくまで私個人の考えですので・・・!
上手 下手は置いといて、やってみようへの応援コメント
何かをやってみるか....
よし、俺も小説書いてみようかなw(嘘)
作者からの返信
まだまだ続きます、でもこれを読んで「やってみようかな」という方が増えればいいと思ってます
プロローグへの応援コメント
このプロローグの文字数は666
これは悪魔の数字であり、フリーメイソンが関係しているってことなんですよ。
信じるか信じないかはあなタクスゼイアン。
訳:楽しみにしてます
作者からの返信
もうね、ヤバいよねこれ(反応に困る饅頭)
編集済
エピローグへの応援コメント
執筆お疲れ様です!なるほど~...私もやってみようかな~?やるとしたら百合以外ないですかね~...←妄想してるだけ
応援してます!頑張ってください!
結局書いてみたという事実
作者からの返信
コメントに気が付かなかった……ので今更な返信になります
書いてみたい、書くのにかかるのは電気代だけですからやってみましょう!