第11話 ウラギンシジミ 

秋から冬にかけての家の周りには、もうあまり虫がいない。

特に僕の好きなチョウが飛んでいない。

でも、そんな時期 例外的に少しだけ飛ぶチョウがいる。

そのひとつが、ウラギンシジミだ。


翅の表の色 ♂が赤 ♀が白 そして裏の翅が銀色なので、だからウラギンシジミ。


シジミなのに、大きさがモンシロチョウぐらいあるので、すごく目立つ。

飛び方も早くて 元気がいい。


どうして花があまりないこの季節に飛んでいるのかなあ?

網で捕まえてスマホで写真撮って そして逃がしてあげる。

これなら家の中が標本箱だらけにならないし、虫も殺さなくていいし。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る