異世界について

世の中は眩しい光に包まれてから様々な異変が起き、大混乱に陥った。

第三次世界大戦が勃発し、飛んできた核の閃光に包まれたのだと誰しもが思った。


しかし、光が収まるとそこは地球とは全く違う世界が広がっていた。

人々は見知らぬ土地に立っていたのだ。


まるでSFのような出来事に人々は理解が追いつかなかった。

そこには街があり、家があり、商店や工場もある。

見慣れた街が見知らぬ街に様変わりし、市民はパニック状態に陥った。

街中にさまよう人だかりであふれる。


だが直ぐに見覚えのある建物、顔見知りやご近所さんの姿にだんだんと状況がわかってくる。

建物や住民はそのままに街のレイアウトが一変しているのだ。

街中の人が右往左往する中、各国政府や行政も右往左往していた。


まず一番初めに落ち着きを取り戻し始めたのは警察、消防、軍、地方行政団体などであり、特に軍などが全域の、警察や消防が付近の詳細の確認に回った。


するとだんだん状況が見えてくる。


一見すると見知らぬ土地だがレイアウトが変化しただけで従来の住民や建物はそのままだった。

そしてライフラインも同様に従来のカバー範囲で問題なく動作することがわかる。


だた、大部分の物流やインフラは止まったままであり混乱の極みにある状況に変わりはなかった。


数日後には各行政組織は情報交換を行えるまでに事態の把握が進む。


ただ、国内(?)とは別に更に問題が浮上してくる。

政府に寄せられてくる軍や沿岸警備、通信局から情報だった。


それはここが地球とは全く異なる世界であること、この異変に巻き込まれたのが西側諸国だけということ、その土地に召喚されたのが一国の住民まるごとではないという突飛もない内容だった。

例えば日本人がいる島と周辺の群島の人口は推定3000万人前後であり、行政組織、警察、軍の規模もすべてが召喚されておらず、人口比とは違うがまずまずの規模に収まっていた。


各国政府はこの事実に頭を抱える。

もし今の混乱が収まったとしてもまた新たな混乱が生まれるであろうことが簡単に予想できるからだ。

だが、今は目の前の混乱を収拾することが先決だった。



そこで各国で以下の類似した通達が飛ぶ。


○自分の所属、務めていた団体、企業があると判断できる場合、その団体、企業に出頭、出勤し混乱した状況を復旧すること。


○所属不明の土地建物、物品は行政や警察、軍などの治安部隊が所有監視し、所有者が判明、決まり次第迅速に返却すること。


その他にも様々な処理がこの通達には含まれている。


その後、混乱の極みにあった事態は徐々に収束の道筋が見えてくる。

そして徐々にライフラインと物流、経済活動が復活してくるのだった。


だが平常に戻るにはまだまだ先は長かった。



<<アメリカ合衆国 ケープカナベラル空軍基地>>


「最終チェックを行う」


管制官の順々に通信、搭載コンピュータ、バッテリー、燃料などのステータスを点呼するように確認していきすべてのコンディションはオールグリーンだった。


「これより打ち上げシーケンスに入る」


打ち上げ台にはデルタIIロケットが設置され接続したホースから白い煙が立ち込めていた。


「打ち上げ30秒前」


カウントが5を切ったあたりからメインエンジンが点火し煙を吹き始める。


「3、2、1、0。リフトオフ」


デルタロケットは勢い良く上昇を始めた。

成層圏を超え空が真っ暗になり地平線が少しだけ曲線になり始めたあたりで補助ブースターが切り離される。

ロケットはどんどん水平に加速してき第1段ブースターを切り離した。

切り離し後ロケットは第2段ブースターを点火させ更に加速を続けていった。

途中フェアリングが切り離され衛星本体が現れた。

打ち上げから数分後、第2段ブースターの燃焼を終了する。

地上ではレーダーサイトが衛星を追跡し、予定通りの速度と軌道であること確認する。

ブースターにはまだ燃料が残っており今後数日かけて軌道調整を行って最終的に切り離された。


衛星の正体は恒星同期準回帰軌道に投入された惑星観測衛星だいち3号であり、数週間のテストの末惑星表面のスキャニングを開始した。

この経緯はアメリカ側がランドサット系統の予備衛星を保有しておらず、衛星本体が完成して打ち上げ待ちだった日本のだいち3号をデルタIIロケットの在庫に搭載して短期間での打ち上げにこぎ着けたというものである。

実際この2週間後には同じく完成済みのだいち4号もデルタIIロケットの最後の在庫で打ち上げた。

他にも急造や在庫の通信衛星がケンタウロスロケットや民間ロケットの在庫によって打ち上げられている。


これらの探査機は当初の重点観測ではなく惑星全域を短時間でスキャンしていく作業を始めた。

そして観測開始から3週間で惑星全域の地図が完成しJAXAを通じて各国機関に提供されるのだった。



<<ロケ・デ・ロス・ムチャーチョス天文台>>


異世界に一緒に転移した口径10mを誇るカナリア大望遠鏡の観測所では数人の学者が撮影されたばかりの写真に食いついていた。


「これが12番惑星と思われる天体か」


「典型的な天王星型惑星といったところですか」


「まさか12個も惑星があるなんてな」


「プラネットナインと同様の天体がいれば14個だってありえます」


「8個の太陽系とは大違いだ」


「そういえば大マゼラン銀河までの距離が出たらしいな」


「ええ、何でも13万光年だとか」


「この星はバルジと腕の配置からたて・ケンタウルス腕上辺りにある臭くて地球からざっくり3万光年は離れていると」


「てことは地球からは分厚い銀河面でほぼ見えないってことか」


「ああ赤外光で見えるかも怪しいな」


「見えてもあの密集度じゃG型星の太陽なんて埋もれて区別なんてできないですよ」


「まあ位置関係だけでもわかったんだからいいじゃないか」


そんな天文に関する考察にふけっていた。



○現時点で判明して天文要素


主星は0.9太陽質量のK1VスペクトルのK型主系列星

召喚された惑星は第6惑星で地球とほぼ同じ大きさの惑星2つからなる二重惑星であり内惑星4個と外惑星6個からなる計12個の惑星系に所属する

惑星は自転周期が22.8地球時間で公転周期が246地球日に相当する


これらのデータは数カ月集めた観測データを元に導き出され太陽系とは全く異なる姿の惑星系に天文学者達は驚嘆していた。

特に自転周期が22時間50分であることは一般人にもその違いがはっきり体感できた。

始めのうちは体調不良になる人が続出したが、なれると意外にそうでもなかったのは幸いだった。

まだ時間に関する取り決めはされていないがいずれ改定しないといけないのは明白だ。


それからも様々なことが観測や調査によってわかるがそれはまたいずれかの機会で判明するのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る