空き瓶の研究報告

柊花

第1話 ひめかの場合

「鵜島さんち、今日ご夫婦そろって出張なんだって。だからたっくん、今晩うちであずかるから。」

「おっけ。ごちそうさま。」

 フォークを置いて、朝食を終える。我が家の食卓には高確率でスクランブルエッグがならぶ。スクランブルエッグは、箸で食べるよりフォークで食べるほうがいい。畳に置かれた丸い食卓にスクランブルエッグやサラダが並ぶ様は、少しばかり滑稽だ。

「今日も駅前のサルコーで遊んでくるから。帰り遅くなる。」

 一通り身支度を終えたあと、ローファーを履きながら母に告げる。かかとを踏むと父親に怒られるけれど、くっきり跡がついてしまっている。母の困った表情に気づかないふりをして背を向ける。

「行ってきます。」


 中学生になると、登校班というものはなくなって、好きなように、好きな友達と通えるようになった。家を出てから三つ先の信号を右に曲がったところで、クラスメイトと待ち合わせしている。


 さあ、今日も。


「ひめちゃんは友達何人いるの?」

 玄関ポーチを抜け歩き出そうとしたところで、よく聞き慣れた声がする。高くてまっすぐな声。

「たっくん。私急いでるの。夜会えるから、後にして?」

 おはよう、とだけ挨拶を交わし歩き始める。

 子供は無邪気でいいなぁ。友達って、数えられるものじゃないんだよ。そう、言うなれば不可算名詞みたいな。この間授業で習った言葉だ。

「ひめちゃんが気にしていることは僕も気になるし。とりあえず、数えてきて!」

 そう叫ぶたっくんの声が背後から届く。確か彼はこの春小学三年生になった筈だ、私には関係ない話だけど。


「僕も気になる、ねぇ。」

 道路に引かれた白い線の上を歩きながら考えてみる。「ひめちゃんが気にしていること」に関しては、なんとなく察しがつく。女の子でいることは大変だし、女の子の友達でいることはもっと大変だ。髪型、文房具、制服の着こなし。どれも同じでなければならないけれど、模倣してもならない。一見矛盾しているようで、理にかなった女の子のルール。みんなと同じことをして普通でいるべきだけど、かわいいあの子と同じ事をすると悪者になる。私が気にしていることなんて、これくらいで、これが全てだ。


「おはようひめ、考え事?」

 この子は友達だ。はるか。まっすぐ切りそろえられた短い髪。小柄で柔らかい印象の彼女は、実はバレー部のエースだったりする。教室にたどり着くまでの道のりを、他愛もない話をしながら歩く。宿題や、親の話。私が話したことに笑ったり、「へえ。」と目を見開いたりする様子に、彼女の可愛らしさを感じる。


 教室に着いてからが、1日の本番だ。

「ひめちゃんがオススメしてたリップ!私も買ってみた!」

 1限、この子も友達のはず。

「ねえ聞いた?ゆりとしょう、付き合ってるらしいよ。」

 2限、この子も。

「あの先生、ほんと性格悪いよね。授業ある日まじで鬱だわ。」

 3限、きっとこの子も。

「ひめ、このお店今度行かない?」

「こないだオススメしてくれた本かえすね!ありがとう貸してくれて。」

「昨日のあの番組見た?」

「ねえひめか、わたしね、」

「バイバイ、また明日。」

 みんな、みんな。



 友達かどうかの境界線って、曖昧だ。


 早く終われと願ううちに、あっという間に放課後になる。学校からの帰り道、ローファーがたてる乾いた音とすれ違う人々の雑音。その全てが大好きだ。息を深く吸うと肺の奥に入ってくる冷たい空気が、冬の始まりを匂わせていた。ここは教室と違って、偶数が存在しない。あるのは、私だけの為の数だ。近くの小学校の校庭からは、放課後を楽しむ声が聞こえて来る。傾いてきた日差しが、彼らの影を等身大より大きくして行く。落ち葉を踏むように歩きながら、ふとたっくんの話を思い出した。なんであんなこと聞いたのだろう。たっくんにも人間関係の悩みがあるのだろうか。私たちは、教室という小さな箱の中にいれば1人ではないはずなのに、いつも独りになるのが怖い。リバーシのようには白黒はっきりしていないものの、箱の中の雑多な数たちは、自分の陣地が大きな数になるほど安心する。


 こうやって考え事をしたいから、帰り道は極力一人がいい。気分で角を曲がったり、知らない道に入ってみたり。そうしてたいてい迷子になって、帰り道を見つける為の冒険が始まる。箱の中から出たのにもかかわらず、先ほどまでの怖さはない。母親に適当な予定を伝え誤魔化してまで、私はこの一人の時間を大切にしている。自分の歩幅を、誰かと同じにする必要だってない。陽が落ちるまでの時間がが短いと少し残念な気分になるけれど、暗くなった世界で歩いているときだけは、自分が物語の主人公だ。


 あっという間に時間は経って、何軒か先に我が家が見えて来る。よくある日本の家という感じで、お洒落とは言い難い。なるべく友達は連れてこないようにしている。



「ただいま。」

 玄関の扉は、朝より少し重い。

「あ、ひめちゃんおかえり。ねえあのさ——」

「数えたけど、」

「ああ。うん。」

たっくんもそのうちわかるよ、この難しさ。」

 不思議そうな顔をするたっくん。まだ子供の君にはわからないね、きっと。


 洗面所に立って、自分の顔を見つめる。その表情が14年の月日を物語っている——と言うには全く貫禄がない。どこにでもいる普通の女学生が写っているだけだ。前髪を揃えて、食卓へ向かう。


 今日の晩ご飯はカレー。たっくんが来るときは大体同じメニューだ。きっと、彼の好き嫌いを気にして毎回作るより、いつも好きなものを作る方が簡単だからだろうと思う。

「ひめちゃんの言う難しさはわからないけど。」

 唐突にたっくんが口を開く。

「僕の研究結果から、簡単に数える方法はわかるよ。」

 簡単?この感覚的問題が?わかってないな、たっくん。

「おはよう、ありがとう、ごめんね、またね。」

 なんだそれ。

 私は適当に「へー」と相槌を打ち、目の前の料理に手を合わせた。あぁ、思い出した。たっくんは突然変なことを言う子供だった。


「ひめちゃん、相手の目をよくみて数えてごらん。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る