第9話 白無の圧

 ひたりひたりと、ゆっくり近づいてくる仮面の人物。その妙な圧に、思わず二人は後ずさる。この空気の元凶は目の前にいる。即刻退治すべき者、というのは頭の中でわかってはいるものの、その気力さえ吸い取られてしまったように動けなかった。


「…はて、何故なにゆえ、我から離れんとする? おぬしらとて、我と同じ類の者だとばかり思い逢いに参ったというに」

「…っ"同じ"…?」

「突然現れるような輩と、同類にされる覚えは無いんだがな…っ」


 械樞からくりを構えながら、なんとか正気を保たせるように問答する桜香と響夜。それに対し仮面の人物は、飄々とした様子で、ゆったりと歩を進めてくる。と、その瞬間…気付けば桜香の目の前に現れ、いつの間にか腕を掴まれていた。目と鼻の先には、無表情な白い仮面。


(…――速い…っ!)


 仮面の奥から、冷たく鋭い眼光がちらつく。視線が合った瞬間、桜香は完全に動けなかった。更に自分の腕を掴んでいる手は、細身でありながら想像以上に力強い。そのまま、桜香は地面に押し倒されてしまった。


「…っ何を…!!」

「ふむ…これが"女"か…」

「っ!?」

「それにしても…おぬし、"やっぱり"我と同じではないか…」

「…それ…どういう、こと…?」

「貴様っ離れろ!!」


 まじまじと自分を見ながら妙な事を呟く仮面のその言葉に、桜香は眉をひそめる。その隙をついて、響夜は彼女と仮面の人物を引き離した。護身用の小刀を横薙ぎに払うが、掠めることもなく、軽やかにかわされてしまう。距離を取ってふわりと着地したその様子は、まるで造作もないと言わんばかりの余裕があった。しかし、何か琴線に触れたのか、先ほどよりも冷たい雰囲気を纏っているように見える。ゆらりと顔を上げると、今度は響夜に向かって言葉を紡ぐ。


「…おぬしもわかっておらん…元より我とおぬしらとで変わりないというに…一度目覚めさせなければわからんということか…」

「目覚めさせる…?」

「珍妙なことばかり言ってないで、まず自分から名乗ったらどうだ? 貴様と俺たちが同類かどうか、確かめてやろうじゃないか」

「そうか、まず名乗らねばならんのか。"人"というのは面倒なものよ」

(何…? なんだか自分が人ではないって物言い…)

「しかし…うむ…そう言われても困ったものだな…我に名乗るような名は無いのだが…」

「名が無い…!?」

「どうしても名乗らねばならぬというのなら…そうさな…"世羅せら"でどうだろうか?」


 掴みどころのない彼から出た"世羅"という名。無邪気に顔を傾げているものの、その表情は仮面の下に隠され読み取れない。ころころと笑っているのか、名が無いということに困った顔をしているのか。その所作がまた不気味だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る