砂海のアルファルド

眼精疲労

第1話 赤光

 紅い光が影を作る。


 乾いた風が吹き、髪とマントを揺らす。視界の端に、白銀の髪が映り込む。


 旅塵にまみれたテンガロンハットを右手で押さえつつ、左手で首にかけたペンダントに触れる。金属片でできたペンダントは、日射のせいか、熱を帯びていた。


「姐さん、ちょっと待ってくださいよ」

 私の隣にいる少年――名前をトオルという――が、私を呼び止める。


「どうした」

 隣に顔を向け、問う。トオルは私たちの進行方向とは真逆の、西の方を見ていた。


「ほら、夕日」

 トオルはそう言って、にかっと笑みを浮かべる。思わず、私もトオルが見ている方に顔を向ける。


 そこには赤光を放つ夕日があった。燃えさかる生命の火は、多くの生命が死に絶えたこの砂の海を存分に染めている。


「たぶん、僕たち以外にこの夕日を見てる人はいないんでしょうね」

 トオルがそう言って嬉しそうな顔を浮かべる。


「……どうかな。私たち以外にも、“自分以外にこれを見ている奴はいない”なんて思って、悦に浸ってる奴がいるかもしれないよ」

 意地悪く、そう言ってみる。私の同意を得られなかったのが楽しくなかったのか、トオルは唇を尖らせて「素直じゃないなあ」と返してきた。


「はは、素直じゃないなんて、そんなのわからないじゃないか」

「いやいや、この夕日を見て綺麗だと思わないなんて、素直じゃないに決まってますよ」

「それはどうかな?」

「……というと?」

 私の言葉に、トオルが首を傾げる。


「何が素直で、何が素直じゃないか。……善悪も同様だけど。ここには」

 そこで一つ区切って、周囲を見回す。


 一面、砂。生き物の気配なんて一切感じられず、乾いた空気ばかりが漂う。


「ここには、誰もいないんだから。だから、他者と比較できない。つまり、判断する尺度がないのさ」


「……詭弁というか屁理屈というか」

 私の言葉に、トオルは苦笑した。


「何、私自身も思うよ。トオルの言うとおり、素直じゃないって」

 そう言って、笑みを浮かべてみせる。


「…………なんていうか、面倒というか回りくどいというか」

「言われる」


「でしょうね。つきあいの浅い僕ですら思うんですから」

「まあこういう性分なんだから、そこは理解してくれよ」

 そう言って、もう一度夕日を見る。


 紅い光が、地平に沈もうとしていた。

 ああやって、かつては地上に溢れていた人々も、砂に沈んでいったのだろうか。


「綺麗だね」

 ぽつりと、呟く。


「最初から肯定しておけばいいのに。……素直じゃないなあ」

 トオルの抗議が聞こえたが、知らないふりをしておいた。


「……まあ、ずっと見ているわけにもいかないだろう。東、行くよ」

「了解しました」

 夕日に背を向け、東を目指す。


 誰もいない死んだ大地の西から、誰もいない死んだ大地の東へと、旅をする。


 あの夕日は、どれだけの生命を照らしているだろうか。


 数えるほどしか、いないのかもしれないけれど。


 それでも、その赤色は見事に網膜を灼く。


 瞳を閉じても残るその赤色に、微かに口元をほころばせた。




 これは、文明というものが朽ち果て、人々の営みが死に絶えた星での物語。


 これは、終わった世界で刻む、旅の物語。


 終わりの中で、終わりを刻む物語。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る