#6 シャルロッテのひみつ
第21話~こみっくす ぷりゅーなく~(コミックマーケット)
「あづぅい……おんぶ」
「ちょ、ちょっとシャル!?」
外の熱気が嫌になったので兄におんぶをせがむ。
兄は慌てているがともかく暑くて疲れた。
「こらやめっ……てかもしかして夏バテ?帰る?」
「無理」
それはありえない。海の側の駅で降りてコミケ会場はもうすぐだというのに。
「じゃ海に行こ!」
兄の隣を歩く文乃は私の体を揺らす。
でも私は腕を離さない。人質かのように兄の首に巻き付く。
「ちょ、揺らしたら……ぐえっ」
「ならば!」
「ひゃんっ……!」
文乃は離れたと思いきや、私の脇を掴んでくすぐりながら引き剥がす。
「わぁ湿ってる……舐めていい?」
袖無しでフリフリのワンピースなので、ちょっと湿ってるのがバレてしまった。
暑くてパーカーを着るどころではなく、キャップ帽も似合わないのが恥ずかしくて被れない。
「やーめーろー!ちょっと……嗅ぐな!お兄ちゃん助けでぇ~~」
力なく彼女を振り解こうとするも、しがみついてきて中々離れない。
しかもクンクン嗅いでくる。不快だ。
そのせいで彼女の髪の毛が頬に触れる。
(うわ、こいつアロマ付けてるし……集団コスプレオタクに捕まってしまえ!)
「甘いんだよね~~?ザックぅ?」
「…………」
兄は黙ってしまった。
「あー怒らせたー」
ちょっと文乃をイジって、抜け出そうとした。
(私が言えたことじゃないけど……)
「シャル……?」
暗い顔の兄が近付いてくる。
「は、はい……?」
そう。今は午前中……というか開場前の朝。コミケの日はいつも二人に手伝ってもらっている。
「冬からシャル一人で大丈夫だよな?」
「いや、大丈夫じゃないですぅ……」
私はへらへらしながらも首を横にぶんぶん振る。
「じゃあどうしてそんなにさぁ……はぁ……」
言葉に詰まった兄は溜め息を吐く。
「ほ、ほらお兄ちゃん!喉乾いたでしょ?メロンカルピスソーダとアクエリどっちが良い?」
私は保冷バッグから二つの飲み物を取り出す。
「それとも私の口移し?」
文乃はあざとく微笑みながら兄を誘惑する。
「うっ……」
(童貞の癖にッ!妹の優しさを評価しろ!)
「シャル、今お兄ちゃんの事童貞の癖にとか思ったろ?」
兄は素早く私の方へ向き、暗い笑顔を取り戻す。
「い、いやぁ……思ってないです」
うなじを掻きながらはぐらかすことしか出来ない。
「私が、今日卒業させてあげよっか?」
文乃はまた口元に指を当てて兄を誘惑する。
「あ、あと一年は……と、というかそういうのは結婚まで……」
兄は私の前だからか、慌てながら彼女を説得する。
「わあ……!結婚まで考えてくれてるの!?ザック大好きぃ~~」
(うぐぐぐぅ……イライライライライラ)
最近、ここまで懐く文乃を見てデレデレする兄に、みっともないとイラつきを覚える。
モヤモヤの気持ちの正体は段々分かってきた気がする。
「文乃?」
私はスイッチをチラつかせる。
「あー!また奪われた~!シャルルってやっぱり私の事滅茶苦茶にしたいんでしょ?」
「あーそうね。じゃあはい」
遠隔スイッチを容赦なく押す。
「ひゃうぅ……い、いひなりひょうは、あぁうぅっ……漏れちゃうよぉ……!」
(ワンピースなんだし漏らせ!)
彼女の格好は私と同じような白いワンピースに麦わら帽子。
いつもの金髪ロールピュアツインテもあり、会場に行けば間違いなくコスプレに間違われる。
『パシッ』
兄に後ろからリモコンを取られる。
「文乃、今度からシャルにも同じことしていいからね?」
心の内を見抜かれたのか、兄から遠回しに厳重注意を受ける。
でも暑さは人の心を焦らせる。
「じゃ、じゃあご飯作らなーい」
「手伝ってるじゃないか……!」
「ちょっとだけじゃん!他はずーっと文乃にベッタリじゃん!」
「うっ……手伝うって言ったってのんびりしてていいよって断る癖に……!」
「だってそれ何回あったの?」
「何回かあったって全部断ってたじゃないか!?」
「断ったんじゃないし!気遣ったんだし!だったらお兄ちゃんも気遣ってくれて良いんじゃん!」
私も白熱するほど兄に怒りを訴えかけた。
「うぅ、ごめんなさい……」
文乃が泣きながら私達の腕にしがみつく。
「文乃、大丈夫だよ。今日は頼まれた用事だけ済ませたら帰るからな」
兄は文乃を連れて前へと進んでいった。
(こんなはずじゃなかったのに……)
いくら無視をしていても、互いに我慢している状況を続ければ、いずれこうなることは分かっていた。
「はぁ……」
今日は大変になるかもしれないと溜め息を吐いた。でもまだ許せる気にはなれない。
(ちょっと甘えただけなのに……やっぱり甘えたらイライラするんかな?)
ロシアに住んでいた頃や、日本に越してきたばかりの事を思い出す。
その頃は兄からこうやって冷たくされる事がよくあった。
それで文乃に出会って……
少し冷静に考える。
もし文乃は、私と兄ならどちらを取るのか。
今まで私に向けた笑顔の数々を思い出せば、考えるまでもなかった。
(文乃には後で謝らなきゃ……)
と言っても二人は並びに急いでもらわなければならなかった。
目的地へ向かう二人の背中を見ると、私は一人で企業ホールへ向かって買い物を済ませる事にした。
「ふぅ……こんなもんかな……」
屋内ホールの端に一度しゃがむ。
小さな腕でおでこの汗を拭い、戦の成果を見る。ポスターや画集、ストラップ等々の会場限定特典付きのアニメグッズで溢れている。
(欲しい限定物以外はネットで再販あるらしいし……とりあえずは)
ふとこの前の夏祭りを思い出す。凄く楽しかった。また皆で出掛けたい。
けど……嫌われてるであろう兄に復縁を求めるのは、気が引けた。
ポケットのスマートフォンを見れば、お昼の十二時を過ぎようとしている。
『ぐぅ~~』
「お腹すいたぁ……」
でも連絡を取ろうにも……まず謝らなければならない。
文乃を通じて連絡を取ることも出来るけど……絶対兄とはそれきりになるだろう。
(とりあえずここは邪魔になるし外にでも行って屋台でご飯を……)
その時、目の前に立つ男に声をかけられた。
「あのぅ……コスプレイヤーさんですか?」
それは男なのだろうか?私と同じぐらいの背丈の……可愛らしい金髪の男の子だった。
「あ、いえ違いますけど……」
カメラを持っているが……ベージュのベレー帽にダボダボ白ワイシャツに茶色短パン。
「そ、それはごめんなさい……」
喋り方も年下に見えるし……
ショタのコスプレと言われても間違いは無い。
(そんなのここでは需要無いか……)
「き、君の見た目に免じて!ご飯……」
(奢らせるのは申し訳無いな……)
「ご飯……?」
可愛らしい瞳で呆けている。
「美味しいご飯をお姉さんに紹介してくれたら撮らせてあげるよ!」
「お、お姉さん……?」
お姉さんという言葉に反応しやがった。この生意気だけど可愛らしいガキめっ!
「今失礼な事考えたでしょ!こう見えても高校生だからね!」
無い胸を張るが、彼は驚きもしない。それどころか安心している。
「よ、良かったです……僕も高校生だから話しかけるだけで犯罪になるかもって……」
「ええっ!?高校生!?」
(こ、ここの子が高校生!?小学生の間違いでしょ!?)
私は驚きを隠せずに後退りをしてしまう。
『バサッ』
男の子はギュッと目を瞑りながら両手をバンザイする。数秒そのまま静止している。
「だ、大丈夫だよ?通報とかしないからね?」
通報ではなく迷子二人になるのは間違いないだろう。
(でもこの子……どこかで見たことあるような……まあいっか)
「ほ、本当ですか……?」
片方ずつ開けるくりくりの目は……ヤバいヤバい、ショタ属性に目覚めてしまう。
「と、とりあえずはご飯……買い物とかは済みました?」
つい敬語になってしまう。最悪年上かもしれない。
「は、はい。済んでます。僕もお腹空いたので外の屋台で食べますか?」
(な、何この初々しい感じ……可愛いな)
少し女の子っぽい顔立ちに髪の毛もどちらかとも言えない。
「ってあれ?もしかして……」
思い出せそうで思い出せない。こんな女の子っぽい男の子いたような……
「はい?」
「あー、何でもないない。早く行きましょ?」
やっぱり頭のどこかに引っかかって思い出せない。
そして昼御飯を屋台で頼み、ベンチが丁度空いた……譲ってもらったのでそこで食べることに……
「ふふっ、可愛いね~~あの子達」
「そうね~~、もしかしたらおませさんカップルだったりして?」
「もぉーやだぁ~~」
席を譲ってくれた二十代位の女性二人は、朗らかに私達の事を話している。
「と、撮る時も場所変えましょか……」
「そ、そうだね……」
(あ。調子乗って撮っていいって言っちゃったけど、レイヤーのポーズの取り方なんて知らんぞ私……)
ポーズを取るなんて事、文乃じゃないので全く出来ない。文乃もエロいの以外は出来ないと思うが……
結局光の早さで私は食べ終わってしまう。
「は、早い……」
「ま、まあね……?」
うまい具合に撮影欲は削げたのではなかろうか。
「羨ましいです……お父さんにもいっぱい食べないと大きくなれないぞーって言われるんです……」
男の子の食べる早さは変わらずロウペースだ。
オタク特有唐突な自分語りも、先生に一生懸命に話をする可愛いショタっ子にしか見えない。
「ま、まあ無理をするもんじゃないと思うし……そういえば……自己紹介まだでしたね」
私は彼の身柄が知りたくてハンドルネームだけでも聞いてみる。
どこかで見た……会った事があるはずなんだ……
「えーっと……」
「て、適当なニックネームとかないの……?」
「えーっと……」
凄いあたふたしている。
(可愛いなおい……!)
「わ、私はシャル!こ、こんな感じで?ね?」
「あ、はい。僕、
やはり下の名前を名乗ってくれたが、うーん……
君の方がよっぽどシャルっぽいよ。
「ま、まあ私の下の名前だし……そもそも私レイヤーとかじゃなくて、普通に遊びに来ただけだからね?」
一応保険はかけておく。
「ご、ごめんなさい……」
「い、良いんだよ……一緒に来た人と喧嘩しちゃって退屈してたし」
彼はまた小さな口でご飯……ホットドッグをかじり始める。
(な、なんか食べるの直視したくなっちゃうな……)
「あ、そういえば何年生ですか?流石に……」
恐る恐る年齢の事を聞いてみる。
「は、はい。流石に一年生です……」
「良かったぁ……私も一年生だよ」
それ以降は学校の話を多少したりして、彼が食べ終わり次第すぐに移動した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます