閑話 6月4日夜 照屋視点

「あ、もしもし?なる?」

『……なに』

「うっわ、テンションひっく!」

『…そりゃあ…お前…』


 ーとりあえず宿題をすませ、本を読もう、とした瞬間にかかってきた電話、となれば、それはそれはテンションも低くなるであろう。

 電話越しに、テンションの低い声で、本日やっと番号を交換したクラスメイトにそう伝えられるものの、そうは言っても、電話にちゃんと出てくれるんだ、と彼の優しさに頬が緩む。


「いや、でもさ。明日の店番について伝えとかなきゃ!って思って!」

『明日、学校で言えばいいことだろう?』


 ハァ、とため息をつきながら言う彼に、「そうなんだけどさあ!話したいじゃん!」と食いつけば、『…長くなった時点で切るからな』と電話越しの彼が先に折れてくれる。


 やはり彼は優しい、と一人にやにやと笑っていれば、『なんか…やっぱ切っていいか。なんかイラっとしたというか…』と怪訝そうな声を出した彼に、「な!ダメだめ!」と慌てて表情を戻しながら彼を引き止める。


「ねぇ、なるってさあ」

『…なんだよ』

「好きな食べ物なに?」

『…は?』

「あ」


 間違えた。

 何をお見合いみたいな、意味のわからないことを口走ったんだ。オレは。

 このままじゃ、やっぱり電話切られる…!と慌てて「あ、ごめっ」と言いかけた時、『…強いて言うなら、カレー』と少し間を置いて、彼は律儀に答えてくれる。


「カレー?」

『急に好きな食い物って言われても、出てこないだろ。照屋てるやは出てくるのか?』


 そう問いかけられたオレは、「ううん」とベッドに寝転がりながら唸り声をあげる。


「オレはー…うーん。ラーメンかな」

『ラーメンか。ラーメンも捨てがたいな』

「だろ!何系?醤油?こってり?塩?」

『あんまりこってりは好きじゃない。俺は味噌バター派だ』

「味噌バター美味いよね!コーンも入れたい!」

『そうだな』


 ラーメンの話でテンションがあがったオレに、彼はくくっ、と笑い声を零しながら答える。

 うわー、なるの笑い声、ちゃんと聞いたの始めてかもー!などと思いながら聞いていれば、『そう言えば』と彼が小さく呟く。


「何なにー?」

『あ、いや、この前の図書室の新刊のラインナップさ』

「ああ、あれは、先輩がねーー」


 気がつけば、結局、本の話をしているけれど。

 少しずつ。少しずつ。

 自分の中の、彼の情報が更新されていく。

 きっとそれはクラスの誰もが知らない話。


『おい、照屋、聞いてる?』

「あ、うん。聞いてるよ!それでそれで?」

『いや、だからアレがーー』


 あーだ、こーだ、とくだらないことを話しながら、オレ達の夜は更けていった。


【6月4日夜 終】


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る