日常

 このエッセイはほとんど仕事中の合間に書いています(汗)。


 まぁあまり詳しくは書けないんですが、今の状態では何かトラブルが発生しない限り、仕事らしい仕事が無いと言いますか、いや、トラブルがあっては困るんですが、僕が活き活きと仕事に励んでるということは、ある意味かなり問題が起きてるということなので


『いやっほうー、エッセイ書き放題だぜぇ~』


 っていう方が、職場的にも良いということです(笑)。


 エッセイのことはさておき、日々の献立についても仕事中にどうしようか考えます。まぁ考えるといってもそんなに時間は掛かりませんがね。

 そんな献立に関して日常どのように考えてるかを、まさに今日(って言っても公開予約なのでリアルタイムでは無いですが)を例にとって見てみましょう。


 お昼はダイエットのため駐車場の車に戻り、プロテインバーを食べながら一服、ラジオやテレビを見ながら休憩終わり10分前に車を出ます。

 一応お昼時間中にトラブルが発生していないか確認し、特に何も無いようなら


『今日の献立どうしようかなぁ』(心の中でですよ)


 と考える訳です。


 今朝は僕が朝カレー、妻はパンを食べてきました。

 カレーは例によって大量に作ったシーフードカレーをジップロックに分けて冷凍してあったものです。

 現在、冷蔵庫にあるもので、すぐに食べれるものは


1.卯の花煮(おから)が冷凍で保存されている

2.唐揚げとカボチャコロッケの冷凍食品がある

3.カレーが1人分くらい残ってるかも(朝鍋で温めた残り)

4.ゆで卵3個

5.試しに買ったTV(トップバリュ)のエビピラフ(400g)

6.サラダ用茹でささみ(たぶん14本くらい)


 こんな感じです。


 その他、例によってTVのレンコン水煮が4袋、野菜室に小屋産のニンジン数本、玉ねぎ(ネット売りのやつ)、キャベツ1玉、長ネギ2本てところですね。


 そしてご飯は炊飯器で妻が予約してきているはず(たまに忘れてる)なので、出来れば今日は晩御飯はお米ということになります。

 まず卯の花煮ですが、これは妻が冷凍室から冷蔵室に移動してない可能性が特大です(笑)。まぁ帰宅してからレンチンでも良いんですが、レンチンして器に移してる時間があれば、きんぴらレンコンが作れちゃうので、恐らく作ると思います。

 唐揚げの冷凍食品は大容量のものなので、ここで袋を開封することはないと思われます。いっぽうカボチャコロッケは確か6個入りのうち残り2個だったので、これはレンチンしてしまいましょう。

 サラダですが、昨日と同じようにドレッシングで和えてしまおうかと、でもまたツナだと飽きるので、今日は筋トレサラダ用の茹でささみを千切って入れて、和風ドレッシングにポッカレモンを少し振って、あとは煎りゴマでも掛けとけばそれらしく見えるでしょう(笑)。

 あとは味噌汁ですが、玉ねぎがたくさんあるので玉ねぎの味噌汁で、溶き卵を入れるか、とろろ昆布を入れるかを妻に確認して仕上げようと思います。


 そして一応完成した状態を想像します(これ大事 笑)。カボチャコロッケは小さめなので2つとも妻に食べてもらえば、まぁ満足してくれるでしょう。


 いつものことなので、特に身構える感じでも悩む時間も無く、適当に考えといてから帰宅後予定に従って作るだけ。共働きなので帰宅後妻が化粧落としと着替えにそれなりに時間が掛かるので、大体は妻を待たせることせずとも完成できます。しかも自分のサラダは食べ終えてるというのが毎日のパターン。


 もう長いこと炊事担当してるので、このくらいの思考は3分も掛からず終わるので、実質仕事に影響が出ることもありません(笑)。


 食べ物にうるさい旦那さん(奥さん)や、栄養をちゃんと考えなければいけないお子さんなどがいる場合は、こんなに簡単に決めれないかもしれませんね・・・。

 ある意味、あまり食に固執しない(おやつは別)妻で助かってます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る