譲れないもの

 つい最近、”譲る気持ち”ってのを書いたばかりで何なんですが、どうしても譲れないものもあるよようで・・・。


 週末は、作り置きの総菜を回して食べていたので、炊事をほとんどしていません。いや、”していません(キリッ)”と言っても、基本炊事を中心としたエッセイなので困るわけですよ。

 でもまぁ、ネタが無いのは仕方がないので、少なくとも食べ物関係の話題をということで(笑)。

 昨日の夕食後、妻が


『ロールケーキ食べようっと』


 ロールケーキと言っても、5切れ入りで売られている製パン会社が出している、安っすいロールケーキです。

 5切れ入りということはですよ、妻:3僕:2で妻の方が多く食べれる感があるのですが、僕だってそうそう毎回ロールケーキが食べたいわけじゃないので、5切れ中1切れも食べない時も当然あります。

 昨日は夕食も終った21時過ぎたあたりで、そもそも晩御飯も妻は猫おばさんと遅いお昼を食べたとかで食べなくても良いかな状態、僕は例のごとく休日は2食(朝晩)なのですが、半額サラダを食べたら結構お腹がいっぱいになったので、ご飯は食べず納豆2パックと野菜スープで終わらせていたので、なんとなく少し食べたい感じという雰囲気でした。


『お、それじゃ僕も食べようかな?』

『えっ?あと一切れしか無いんだけど・・・』

『それで?』

『だからお兄さんの分は無いよ?』

『いやいや、一切れしか無いのなら、それを2つに分けて食べるのが夫婦じゃないの?(笑)』

『・・・最低一切れ食べないと食べた気がしないのでダメです!(汗)』

『・・・それじゃコーヒーだけ淹れてくれる?』

『えーっ!面倒くさいなぁ(笑)』

『いやいやいやいや、自分も紅茶淹れるんでしょ?ついでじゃん!』

『機械(ネスカフェバリスタ)ので良いの?』

『楽な方(ドリッパーでも)で良いよ』

『ん~それじゃ機械で(笑)』


 紅茶用のお湯は沸いていて、ドリッパーの方が洗い物は増えるけど、手軽だと思うんですが、バリスタは水を容器に入れないとダメなので、かえって面倒な気もしないでも無い。

 妻の面倒くさいポイントも良く分からないですねぇ(汗)。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る