73 三魔将との激突 その2
ダー・ヤーケンウッフは、ンドゥンと名乗る鋼魔将と対峙していた。
ンドゥンは中肉中背。背の高さこそクロノ、ンリッグには劣るが、180センチはゆうに超えているであろう。ヴァルシパル王国の民の平均身長が167センチ程度であるから、人間と比較しても立派な体格ということができるだろう。
短躯がさだめのドワーフとは、かなりの身長差がある。
ダーは戦斧を低い位置に構えつつ、驚異的ともいえる速度で突進した。
リーチ差を埋めるためには、ひたすら距離を潰すしかない。
一方のンドゥンは、平然と待っている。長い剣を正眼に据えたまま。
ダーはンドゥンの両脚めがけ、戦斧を撃ちこんだ。
その瞬間である。目の前の両脚が消滅し、ダーの斧は空を斬った。
唖然としてダーが顔をあげた。
ンドゥンの身は、いつのまにか後方にある。
(こいつはただならぬ足運びのもちぬしじゃわい)
ダーが内心、舌を巻いていると、ンドゥンはすでに接近している。
雷光のごときすばやさで、ダーの頭上へと剣が落ちた。
ダーは戦斧を空振りして、体勢を崩していた。このままでは当る。
彼は空振りした斧の重みに拠った。ひたすら遠心力に身を任せた。そのまま回転しつつ、斧をふりまわして身をかわす。
おぼつかない足取りで距離をとると、斧を頭上に構えて追撃にそなえる。
ンドゥンは動かない。
一撃を見舞ったあと、再び剣を正眼にもどしている。
「――どうした、来ぬのか?」
ダーが挑発するように訊いた。
相手はまったくの無言だった。彫像と化したかのように動かない。
どちらも動かない以上、勝負にはならない。たがいに対峙したまま、ただひたすら無為な時間だけが過ぎていく。
焦れたのは、ダーが先であった。舌打ちとともに突進し、斧をくりだした。
今度は相手の胴体めがけて。
これまた先程の攻防のくりかえしを見せられているかのように、展開は同じだった。ンドゥンは迅速に後方へと飛びすさってかわし、そして素早く、斬撃とともに突進する。
経験ずみの攻撃をくりかえし受けるほど、ダーは愚かではない。
頭上から落ちてくる剣を予期し、サイドステップで空を斬らせる。
下がる前に一撃を加えんと、ダーは斧を振った。
当らない。近くに敵の姿はすでにない。
相手はふたたび、正眼の構えからこちらを見下ろしている。
ダーはどこかでこの剣法の相手と対峙した記憶があった。
(そうか、これはクラスタボーンの闘い方と同じじゃ)
こちらが撃てば後方へ逃れ、追えば逆襲の一撃を見舞う。
さながらクラスタボーン剣法というべきだろうか。
力押しの敵より、こうした戦法を取られる方が、リーチの短いダーとしてはやりにくい。
「どうした、来ぬのか?」
ンドゥンは薄笑いを浮かべつつ、先ほどのダーと同じセリフを返した。
戦闘中のダーの頭は、冷えている。見え透いた挑発に乗るほど青くはない。
「地摺り旋風斧を使うか」と、ダーは考えた。
こちらが攻めた瞬間、ンリッグはすぐさま回避行動にでる。さらに追撃に向かったところでカウンターで叩かれるであろう。ならば、ひたすら回転しつつ近づけばどうか。
ダーの地摺り旋風斧は、その場にとどまって放つ技ではない。
斧と共に旋回しつつ、ひたすら鍛えぬいた足腰で踏みこむ。それはさながら小型の暴風雨のごとく、相手の両脚をずたずたに切り裂くまで運動をやめない。ダーの父親、ニーダより幼少からたたきこまれた、一子相伝の技である。
足許への攻撃ほど当たりやすいものはない。生物は、自分の眼の高さに近いものを見てしまう性質があるからだ。足許に吹き荒れる戦斧の嵐を前にして、思い切り踏みこんで剣を振れる人間がどれほどいるだろうか。すくなくとも、ダーは見た記憶がない。
(やってみる価値はありそうじゃな)
ダーはぐっと前傾姿勢になり、体重を前方に預けた。
その瞬間だった。
今までずっと待ちの姿勢だったンドゥンが、一転して攻勢に出たのだ。
ダーを兜ごと両断しそうな勢いで、長剣が落ちてくる。
完全にふいをつかれ、ダーはかろうじて横に逃れるのがやっとだった。
技の起こりを見抜かれたのだろう。
「そのようにあからさまでは、打ってくださいと言ってる様なものだ」
にやりと余裕の笑みを浮かべるンドゥン。確かにこの技の最大の難点は、起動の瞬間である。
しかしそこを狙われたことは、かつてなかった。
ダーの突貫しての斬りこみは速い。それを警戒しながら撃とうとすると、どうしても相手は及び腰になり、今ひとつ踏みこんではこれないのだ。
しかしこのンドゥンは、自分の剣の間合いとダーの間合いを、完全に見切ってしまったようだ。
ダーが踏みこんで斧を振るっても、ギリギリ当たらない位置をたもって移動しつつある。
「ふふふ、もうお前の距離はわかった。もはや俺が負けることはない」
「さあて。早計じゃの。若いのはせっかちでいかん」
「なあに、すぐにわかるさ――!」
リーチの差を最大に生かした距離から、剣尖がふりそそぐ。
ダーは回避を拒んだ。バックラーでこれを受ける。
火華が散った。
すかさず踏みこんで斬り返すも、すばやく相手は後方に逃れる。
追い足で斬りこんだところで、すでに相手の間合いである。
城砦のごとき正眼の構えをみて、ダーは歯噛みをした。
ここで追撃を加えたとしても、逆に脳天を割られてしまうだろう。
気持ちを切り替え、バックラーを構えなおす。
絶対安全圏からの攻撃。
ダーとしては、これほど厄介な相手もそういない。
次々と天から剣撃が、雨のように降り注いでくる。
バックラーで受けつつ反撃の糸口を探すが、あまりに目指す敵が遠い。
油断をしていたわけではないが、難敵である。思わず歯噛みをする。
ここまで思うような闘いさせてもらえないとは、さすがに想像すらしていなかった。
「このまま切り刻んで、ドワーフのスライスにしてやる」
「それはお勧めせぬ調理法じゃな。胃腸によくないからやめた方がよいぞ」
「安心しろ、切り刻んだ後は野犬のエサにしてくれる」
「この後、野犬が美味しくいただきました、か。ありがたすぎて涙が出るわい」
と軽口をたたきつつも、なかなか打開策が見つからない。
考える隙すら与えず、敵が遠距離から打ち据えてくるからだ。
ダーは斜めに後退した。
『進むことしか知らない』と言われた、ダーらしからぬ行動だった。
「ついに逃げるか。進退きわまったようだな」
ダーは下がりつつ、記憶のなかの抽斗を引っかき回していた。
父から教わった技は、ただ『地摺り旋風斧』だけではない。
光明が差した。あれしかあるまい、と考えた。
ダーは呼吸をととのえ、後退をやめた。
頭上に掲げたバックラーを降ろし、両手で斧を構えた。
それも、斧頭を身体の後ろへと向けた、脇構えだった。
「血迷ったか! ただでさえリーチ差があるのに、無意味な!」
ダーは静かだ。まるで時間が制止したかのように、微動だにしなくなった。
かつてダーの父は言った。「眼で追うものではない」と。
眼に頼れば、生物の反射速度はとうてい剣の速度には追いつかない。
ンドゥンはいつもの安全圏から、剣を振り下ろす。
「
ダーの閉じた眼の奥に、木々に囲まれた池がある。
池は小さいが、深く濃紺に澄んだ水を満々とたたえている。
ダーはそれをじっと、飽きずに眺めている。
枝葉から水滴が落ち、
ダーは、斧を振っていた。
鉄の破片が宙に舞った。
その奥に、唖然としたンドゥンの貌があった。
受けた衝撃の大きさに、しばしンドゥンは棒立ちになった。
それも無理はない。ふりおろした必殺の一撃は、ドワーフの頭蓋を確実に叩き割っていたはずだった。しかし、それは現実のものとはならなかった。
戦斧が空中でかれの剣を撃墜し、単なる鉄屑へと変えてしまったのだ。
「ば、ばかな!!」
今度はンドゥンが下がる番だった。
空中で切断された剣の先端が、回転しつつ地に突き刺さった。
剣を失い、もはや逆襲に転じることのできないンドゥンは、ひたすら後退するしかない。
閃光のように前進してくるダーとどちらが速いか。
もはや考えるまでもなかった。
ンドゥンは掌に残った剣の握りを、迫りくるドワーフへ苦しまぎれに投げつけた。時間稼ぎにもならぬ。懐から短刀を取り出そうと焦ったンドゥンは、脚をもつれさせた。
そのもたつきで充分だった。
ダーは斧を振るった。
刃先は薄い脚の装甲部分を割り砕き、肉にまで届いた。
その痛みにンドゥンは悲鳴をあげ、尻餅をついた。
「さて。今度こそ、見てもらおう。わが地摺り旋風斧を――!!」
「やめろ、いらぬ、いらぬ!!」
「なに、遠慮は要らぬ、お代も要らぬ。ワシのおごりだ」
――ダーは、斧とともに舞った。
まきちらされたおびただしい鮮血が、闘いの終幕を告げた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます