こどもの国

つばきハル

第1話 事態発生!いつもの朝?

ある日の昼下がり、流れ星が見えたという話題で、地区中が持ちきりになった。空の上をかすめただけで、何も落ちて来なかったものの、何かが光る様子が、明るい空にもはっきり見えたらしい。僕は学校が終わって妹を迎えに行ってから一緒に家に向かって歩いていたけど、見ていた方向の加減か、建物の間を歩いていたからか、全く見えてはいなくて、夜の食卓でニュースを見た時に初めて知った。それから一夜明け、僕たちが朝を迎えると、街中は騒然としていた。うちの家族も、もちろん例外ではない。最初に気づいたのは、母さんだった。

「ギャー。」

家中に響く母さんの悲鳴で目を覚ました僕は、声が聞こえた方向に向かう。階段を滑り降り、廊下を歩きながら、

「母さん、おはよう。どうしたの?」

と言って洗面所を覗いて、言葉を失った。じいちゃんの家で見たアルバムの中の母さんそのものだった。小さい母さんは、

「私、中学生の時の体になっちゃったみたい。たっくん、驚かせてごめん。学校行かないとだよね。ごはん準備するね。」

と言って、キッチンに向かった。僕は、少し早く起きたのをいいことに、テレビをつける。朝のこの時間は、アニメの再放送をしているはずだ。でも、チャンネルを切り替えても、どれもニュースのような画面だ。でもやっぱりそこに映し出されている人は、どこからどう見ても小学生か中学生に見える。もし、さっきの洗面所での会話がなくて、状況が読めていなかったら、子供の職場体験中のローカルテレビと勘違いすると思う。でも、話してるアナウンサーの名前の字幕は、いつものニュースさながらだし、

「この時間は、予定を変更して、今朝から始まった混乱の様子を、各地から中継しています。サクラバさんお願いします。」

と、アナウンサーは大真面目なようだ。話し終わったアナウンサーを映していた画面が切り替わり、

「はい。名古屋放送局の桜庭です。後ろをご覧ください。ここは名古屋駅のJRの改札前です。普段ならばこの時間は、ポツポツと通勤のサラリーマンが来始めるこの場所も、今日は普段着の方しかいないようです。また新たな情報が分かり次第リポートいたします。」

と見たらわかることだけを言って、中継を終えた。スタジオの映像に戻って、アナウンサーが、

「ありがとうございました。この時間は、緊急特番をお送りしております。今朝、何らかの現象により、大人が未成年に若返ってしまったと言う情報が全国各地から多く寄せられています。」

ここまで聞いて、テレビを切った。時計を見たら、いつもの時間になっていたから、支度を始めないといけないと思ったから。階段の方からいつもよりも軽い足音が聞こえて、

「おはよう。」

と、父さんがリビングに来た。

「おはよう。」

僕がすれ違いざまに答えた。母さんは、

「あ、パパも小さくなってるわね。どうする?仕事。」

と、言った。

「え?ママ?どうしたんだ?」

と、言ったから、

「あなたもよ。鏡見て来たらわかるわ。」

と、言って、洗面所に行くように促した。しばらくして、

「わっ!」

と、小さな悲鳴が聞こえて、

「ママはどうする?」

と、聞くと、

「りっちゃん送るのはしますよ。パパも一応準備して職場に行ったほうがいいかも。」

と、伝えていた。

「そうだな。みんなが仕事を投げ出したら大変だもんな。急いで準備しよう。りっちゃん起こしてくる。」

と行って出て行った。

こうして、いつもと同じような、少し違うような1日が始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る