第2次鋼鉄人形設計図(案)
機体:ゼルギルディア
ゼルギルディア...Zergirdia
頭頂高:10.3m
全高:11.0m
重量:40.15t
装甲材質:霊力充填型装甲
動力源:霊力
機体
世代:第7.5世代
概要
8機のみ現存している(機体数は若干増加する予定)、ゼスティアーゼのカスタムモデル。乗員1名。
霊力蓄積型反応炉の搭載量は1基だが、大型に改良されたものを用いている為、ゼスティアーゼの1.8倍の出力を有する(なおゼクローザスと比較すると、7.38倍となっている。つまりゼスティアーゼはゼクローザスの4.1倍の出力)。
カラーリングは黒、白、濃い紫の三色となっている。
また、兜の角は二本に変更されている。ゼスティアーゼ同様、障壁はオミットされている。
素の腕力や膂力はゼスティアーゼに依存する為、非常に高い。加えて、霊力によるテレポート能力も健在。後述の装備と併用し、一瞬で空中に移行することもまた然り。
動力源となる霊力は、パイロットの霊力量に依存する。
霊力は本体装甲や盾に纏わせて防御力を底上げしたり、近接武器に纏わせて攻撃力を底上げするのにも用いられる。
視界は外部カメラ(片側三つ目×2の複眼スタイル)による「全天周モニター」方式、または「網膜投影」方式を行う。
「全天周モニター」方式は、『広域的に戦況を確保出来る』代わりに、『視界が集中しない(必要の無いものまで目に入ってしまう)』欠点がある。
「網膜投影」方式は、『敵機に視界を集中出来る』代わりに、『見失ったときに探すのが困難になる』・『メインカメラを破壊されると(サブカメラの視界に切り替えるまでの)タイムラグが生じる』・『機体の首が連動して動き、敵に視線を悟られてしまう(デフォルト設定。調節すれば解除可能)』という欠点がある。
上記二つは、パイロットが必要に応じて切り替える。
なお、コクピットは球体状で、機体の姿勢に関わらずパイロットの体勢が一定になる構造である(パイロットの足元に重量増加の物質があり、更にコクピット自体が回転する構造であるため)。
表面には、純銀製の厚みのある層が張り巡らされている(落雷に代表される電撃から、パイロットを守るため)。
機体のところどころに発光部位があり、ピンク色の光を放射している。
主兵装は長槍と大盾のみだが、穂先から発するビームや、霊力の拡散による広範囲攻撃を持つ。
本機も(さすがに“リナリア・シュヴァルツリッター”ほどではないが)霊力の持続時間は長い為(ただし
なお本機は“リナリア・シュヴァルツリッター”と違い、追加兵装を装備可能(ただし積載数は2。マウント用の装備の数に依存しているため)。
遠近共に隙の無いスペックであり、機動力も圧倒的に高い。
戦闘スタイルは搭乗者の戦い方に準じるが、接近戦主体で構想・設計されている。
武装・装備
(標準装備)
・長槍×1(後述の“長剣”と択一式)
無骨な外見の長槍。全長10.25m、ブレード部分は3.5mである。
槍ではあるが、斬撃も可能(つまり
穂先の刀身は肉厚なため、攻撃だけでなく防御にも使用可能である。
更に穂先からビームを発することが出来るため、ランチャーとしても使用可能である。連射速度は遅いが、一発の威力は高め。
この武装の真価は変形機構にある。
穂先のブレードが展開、高速回転し、貫通力を増す。
貫通力を大きく上昇させるが、斬撃が不可能になる(叩きつけての攻撃も推奨されていない。回転機構が損傷する為)。
また、最後の手段として、高速回転した状態の穂先を分離可能。“撃ちっ放しミサイル”式の誘導で敵に飛翔させ、命中させる。
完全に新造された武装である。
・長剣×1(前述の“長槍”と択一式)
全長8.5m、刃渡り6.5mの実体剣。
通常の斬撃は勿論だが、最大の特徴は剣先からビームを発することが出来る事。
これにより、ランチャーとしても使用可能である。連射速度は遅いが、一発の威力は高め。
“リナリア・シュヴァルツリッター”の大剣をダウングレードした武装である。
本武装も変形機構を有する。
柄付近が三又に展開し、十手(またはソードブレイカー)のような機能を持たせる事が可能となっている。
・可変式大盾×1
全高8.0m、装甲厚180mmのひし形の盾。
この盾の真価は変形機構にある。
手持ち部分を柄に、その他の部分が刃になり、ジャマダハル(インドの武器。グリップと刀剣が一体化した形状)のような武装(籠手と刀身が一体化した武器)と化すのである。変形時の外見は、冥王星の惑星記号(2つ存在するが、記号“♀”に近い側)に類似している。
斬撃にも刺突にも特化している。
リナリア・シュヴァルツリッターの大盾のダウングレード版である。なお、射撃機能は一応有しているが、威力と連射速度は長槍(または長剣)と完全に同一。
・純白の外套×1
表裏両面ともに純白のマント。伸縮自在で、機体全体を覆うことが可能。また再生能力を有する為、破れても短時間で元に戻る。
各種武装の隠匿にも用いる。
実は霊力・電波の吸収能力を有しており、飛翔によって消費した霊力の一部を還元出来る。同時に、敵機に対する電子的ステルス効果も期待出来る。
・翼型ブースター×1
背面に装備するブースター。リナリア・シュヴァルツリッターのものと違い、こちらは「巨大なブースターが2つ」付いている構造である。
ちなみに翼部分は、追加装備を固定するマウントが2つ存在する。
飛翔時には白く輝く噴射炎が出る。
最大速度はマッハ3.5(4,284km/時)だが、意外にも小回りが効く。
・腰部円盤型武装固定マウント×2
臀部に存在する、「長槍」「可変式大盾」固定用の装備。使用しない時には、この装備に固定する。
360度回転する。
(追加装備)※この中から2門選択する。なお、本機は固定兵装を装備していない。
・76.2mm速射砲
(弾数25発、弾種
・120mm滑腔砲
(弾数7発、弾種
・47mm速射砲
(弾数15発、弾種
・120㎜ロケットランチャ―
(弾数6発、弾種
ノイベルトの独り言
ゼスティアーゼだが、帝都防衛騎士団から改修の依頼が来た。
彼らは誇りある騎士として、護る為の力を求めたようだな。そしてそれは、ゼスティアーゼでは力不足だったらしい。
ならば、完全に新造した武装の実験も兼ねて製造した。
それがこのゼルギルディアだ!
だがこれは、ようやく生産体制に入った所だ。
ここまで長かった……。
まあ彼らは圧倒的な機動力を求めているだろうから、どのみちエクスクルードやストレプトカーパスは力不足だったろうな。
メタ視点
ゼスティアーゼを改良した機体です。
「主兵装が槍」「カッコイイ複眼」をコンセプトに、作成いたしました。
色々と化け物な性能と化しておりますが、実はこれでもまだ、リナリア・シュヴァルツリッター(ブレイバとブランシュの搭乗モデル)より性能が劣ります。
なお本機の名前ですが、「ゼクローザス」「ゼスティアーゼ」と同じ“ゼ”で始まる名前を模索した結果「ゼルギルディア」で落ち着いたという裏事情がございます。
最初は「ゼルギルディ」だったのですが、帝国最強の騎士団の存在を思い出し、確認した結果、「どうも守護者っぽくないぞ」と考え、「ゼルギルディア」といたしました。
ちなみに数が足りない気がするでしょうが、仕様です。
ドクター・ノイベルトが言及する通り、「ようやく生産体制に入った」状況ですので、いずれ必要数は補充されるでしょう。
では、今回はここまで!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます