デルヘモイ・ケイス・オプニュート

「ぷ、くは、うははは!」


 吹き出す式谷を横目に、黒人はそのまま近づいて来る。静かな湖畔で、裸の黒人と大笑いする女と俺。客観的に見ればまず詰所で事情聴取される事案であろう。


「む、我は笑われておるのか。この外見、おかしいか?」


「ああー……まあな。もっと、こう、平均的な感じにならないのか。目立つぞ」


 そう言うと「目立つのは困る。ふんぬ!」とひとしきり力んだと思えば、次にはどこにでもいそうな、いわゆるモブ顔の素っ裸の女性が現れた。俺は思わず顔をそらした。

 そのままいくなら、男になると思うだろうが。全身ガン見してしまったぞ。


「お、おい、おい! 服だ服を着てくれ!」


「人間は衣服の文化があったのだったな」


 チラと見ると、海龍は市民がよく着ている麻の服を、まるで自身の肉体のように体から生やして、あたかも着ているように擬態した。気づけばアトラヴスフィアの市場で売り子をしていそうな、いかにも一般市民しています的風体になっていた。

 口調を変えてしまえば、龍だったことも黒人だったこともバレるはずはない。


「それで、俺らに決めたというのは、どういうことなんだ。わざわざセルフ擬人化までしてくれるとは」


「貴様ら、海龍退治依頼を受けてここに来たのだろう。退治依頼がかかるよう、通りがかりの者を脅かしてやったのだ」


 自殺志願かな? といっても、あの巨体を退治できる想像がつかない。熟練の冒険者などはできてしまうのだろうか。息を吹きかけられただけで、飛ばされそうになったというのに。


「目的がありそうですね」


 カロンを鞘に収めた式谷は、すっかり慣れきった態度で海龍に微笑みかけた。


「────海へ、帰りたいのだ」


「いや、あんた今人間になってるんだから、海まで行けるでしょ」


「わからぬのだ。陸上はどこも同じようにしか見えぬ。それに、一度試したとき関所が越えられなかった。言葉が通じず、一糸纏わぬ姿だったからか、一切を受け入れてもらえなかった」


 そりゃあんな素っ裸のムキムキ黒人に、意味不明な言語を浴びせられながら迫って来られたら、誰でも警戒はするだろう。俺なら泣きながら逃げる。

 なるほど、人間の常識がわからなかったから帰るに帰れず、湖に引きこもってたわけだ。


「しかし生憎あいにく、俺達も今ここらに来たばかりで、勉強中の身だ。常識がわからないというのはお互い様。助けることはできない」


「いや貴様らでよい。神言しんごんが通じる時点で貴様らしかいないようなものだ」


 勝手にオーディション合格にしてくれるな。こちとら望んじゃいない。


「さっきから神言神言ってなんだ。俺とお前、なんなら式谷も言葉通じてるだろう」


 海龍は神妙な表情を俺へと向けてきた。


「貴様からは尋常ではない瘴気を感じる。神言の理解を自覚なしに……気になるな」


「さっきから何を言って────」


「神言は、神の言葉。文字通り、神のみが語り、神のみが解ることのできる、神界の言の葉なのだ」


「か、神? 神界?」


「そうか、名乗っておかねばな」


 海龍はモブ顔のまま、湖に背を向けたまま俺たちに向かった腕組みをした。


「我は龍神が一柱ひとはしら、デルヘモイ・ケイス・オプニュートである」


 彼女はこう続けた。


「────すなわち、神だ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る