5.慌ただしい日 ~瑠璃玉~

 突然、藍色の髪の、見たこともない幼子おさなごが現れた。

 腰に手を当てた仁王立ち。無表情ながら意志の強そうな目で竜たちを見ている。


「今そちらに行きますから」


 最初に動いたのは娘だった。腰に巻いた道具入れを探りながら、幼子に近づいていく。

 幼子は、娘を見て「うむ」と頷いた。


「こどもゆえ、まちきれなくなってしまったのだ。ゆるしてもらいたい」

「大丈夫。気にしていませんよ」


 ときおり吹く強い風が、幼子の髪を吹き流しのようにたなびかせる。

 ばさりばさりと顔に当たる髪を、幼子は「ふん!」と思い切り頭を振って払っていた。手を使うつもりはないらしい。


「じっとしていてくださいね」

「しょうちした」


 娘は、幼子の前に両膝をついてしゃがみこむ。そして藍色の髪を後頭部でふたつの束に分ける。腰にくくりつけた道具袋から、幅細で濃い空色の紐を取り出し、幼子の頭の高い位置で左右に結んだ。


「娘。まずどういうことか説明しろ」


 眉間を押さえたくなる衝動にかられながら、竜が口を開く。


「そうでしたね。すみません」


 娘は立ち上がって膝についた土を払い、幼子の後ろに立ってその両肩に手を置いた。竜たちに正対するような形だ。


「まず、この子の名前を決めかねているんですが」

「落ち着け。色々すっ飛んでるぞ」


 笑いを堪えていない顔と声で、娘の叔父であり師匠だという男が言う。

 娘は盲点を突かれたというような顔をして、


「そうでした。先に男の子か女の子か、というところからですよね」

「おい」


 何の言葉も出ない竜の代わりに、兄竜がひと言突っ込んでくれた。




 竜と娘たちは、等間隔で輪になるように座っている。


「わざとではないんですよ。ただ今日は、色々と慌ただしくて頭から飛んでしまったというか」

「それはわかっている」


 娘の膝の上には、腕を組んだ幼子が座っている。つり気味に弧を描く短い眉が、たどたどしいながら堅苦しい言葉づかいと合わさって、強気で頑固そうな印象を抱かせる。

 そしてなにより目を引くのは、胸元に下がる、娘のものとは違う「逆鱗の首飾り」だ。

 いつか娘が作った鍋敷きと同じように、鱗に穴を開けずに糸で縁取る編み方で、瑠璃の玉を飾りとして使っている。


「まずはその幼子のことだ。なるべく順を追って説明しろ」


 ため息をつかないようにして、竜は娘に促す。

 細かいことは後にして、まずはどういうことか整理したかった。


「はい。あれは濡れた衣装を着替えに、奥へ下がっていたときのことなのですが――」



 ◇ ◆ ◇



 温泉に沈んだ竜の兄竜カナリヤを助けたあと。娘はひとり、水を絞った衣装を持って洞穴へと歩いていた。

 ほとんど何も着ていないような格好だが、竜が「紅き竜と巫女の領域」にかけた魔法の効果で、娘の身体は濃い湯気で隠されている。

 本来は竜と娘しかいない領域だ。しかし、流行病のときや今日のように、まれな来訪者があった際は役に立つ。


 着ていたものを川で軽く洗って絞る。それを、滑らかで丈夫な縄と山で拾った大きな枝で作った物干しに掛けた。

 今日は晴れているし、ここは、体温の高い竜からそう離れていない。洗濯したものは半日もしない内に乾くだろう。

 魔法布は、洞穴で別のものと替えてから洗うことにした。

 まだ、竜にこの左腕を見せる決心はついていない。


「さて、着替えましょうか」


 娘は用途別に分けてある洞穴のうち、着替えや寝室として使っているものに入る。

 入ってすぐの壁には、燭台と蝋燭が取り付けてある。蝋燭の芯を、首飾りの鱗でトントンと二回つつく。小さな火が灯り、洞穴の中が見渡せるようになった。

 広くも狭くもないが、娘ひとりが寝たり着替えたりするのには十分な空間だ。地面に魔獣の毛皮を敷いた寝床があり、壁際には娘の衣装がある。

 といっても今朝何着か洗ってしまったので、今すぐ着られるのは二着だけだ。


 娘が生贄として来たときに着ていた、裾の焦げた青い衣。

 もう一着は、砂漠地方と麓の村々を行き来している商人から、やや強引に贈られた露出度の高い異国の衣装。


 兄竜は人間ではないとはいえ、来客に対して露出度の高い衣装はどうだろうか。

 そう思って青い衣を手に取ると、


「む。このようになったか」


 娘のすぐそばで声がした。幼い声だ。

 しかし、ここに娘以外の誰かがいるはずがない。

 ないのだが。

 娘は片手で腹をさする。


「そこにわたしはいない」


 幼い声が言うように、半年間ここに「あった」感覚がない。

 で、あれば。


「かあさま。とおよびするが、いいだろうか」


 声のする方に視線を向ける。

 紺碧に散りばめられた金。瑠璃玉を思わせる虹彩と、藍の髪。意志の強そうな女の子が、娘を見上げていた。




「つまりあなたは、私の中で育っていた魔力の結晶なのですね?」

「うむ」


 自分の着替えはあとにして、娘は、文字通り「生まれたままの姿」だった女の子に青い衣を着せていく。

 身体に巻きつけるようにすれば、それなりに違和感なく着付けることができた。


「ほんらいであれば、『けんげん』するのはもうすこしさきであるはずだったのだが。まりょくがみたされたゆえ、こうしてでてきたのだ」

「魔力……。ああ、お兄さんからいただいた分ですね」

「さよう。りゅうのまりょくは、きょうりょくであった。だが」


 女の子は言葉を切る。


「せいちょうが、あまりにもきゅうげきすぎた。わたしは、そんざいがまだふあんていなのだ。このままではかたちをたもてず、ちかいうちにとけだしてしまう。なにか『よりしろ』となるものをよういしてもらいたい」

「『依代』ですか?」

「うむ。かあさまがみにつけている、それのようなものがいい」


 そう言って、女の子は娘の首飾りを指さす。


「まりょくのつよいものがのぞましいが、それは、なかなかてにはいらぬものだろう? だから、わたしをしょうちょうするような『なにか』があればいい」

「象徴……」


 娘の視線は、自然と女の子の目に向けられる。

 紺碧に散らされた金の粒。瑠璃の玉のような不思議な虹彩だ。

 たしか、竜が保管している宝物ほうもつの中に宝玉も各種あったはずだ。頼めば分けてくれるだろう。


「わかりました。なんとかしましょう」

「ありがたい」


 女の子は、表情を変えずに礼を言う。表情を動かすのに慣れていないのかもしれないなと、娘は思った。


「ところで、あなたに名前はありますか? あと……どちらでもないですよね、今のところ」

「名前はない。どちらというのは、これのことか」


 女の子は着付けられたばかりの衣の裾をつかんで、ばさりとたくしあげる。

 どちらか判別できる「なにか」は、そこにない。


「そんざいがあんていすれば、どちらかになることもできる。わたしは、とくにひつようせいをかんじないが。どうしてもというのなら、かあさまをさんこうに『かわる』のが、いちばんはやくはある」

「まあ」

「ながながとはなしたが、『けんげん』したばかりのこのみでは、そろそろげんかいだ。もうしわけないが、はやく『よりしろ』をさがしてきてはもらえないだろうか」


 見ると、女の子の髪や指先などの先端がうっすらと透け始めていた。


「わかりました。すぐに持ってきますね」


 娘はもう一着の衣装を手に取る。

 袖を通したことのない異国の衣装に予想以上に手間取ってしまい、着こなしがなかなか決まらない。

 が、女の子の身体がどんどん透けていったため、やむを得ずそのまま洞穴から飛び出した。



 ◇ ◆ ◇



「と、いうわけでして」

「……」

「……」

「ははっ!」


 娘の話に区切りがついた後、竜と兄竜は黙ってしまった。

 ひとり笑ったのは男だ。

 なにがおかしいのか。それとも物事に対して笑う以外の反応を知らないのか。

 竜は一瞬だけ考えて、どうでもいいことだと思考を散らした。


「じゃあ、そのおチビは」

「うむ。かあさまのはらから『けんげん』したばかりの、まりょくのけっしょうだ」


 兄竜の問いかけには、幼子の姿をした魔力の結晶が胸を張って答える。


「娘。瑠璃玉を使ったのはそのためか」

「はい。象徴するものとしてはそれが最適かと思いまして。ちょうどお母さんの逆鱗が落ちてきたのも幸いでした」


 娘は、膝の上の幼子を軽く抱きしめた。

 すでに愛着があるようだ。


「まあ、お嬢さんが忙しくしてた事情はわかったよ。で、だ」


 兄竜が改めて幼子を見る。


「『紅き竜の巫女』の代理をするっていうのは、どういうことなんだい?」

「ことばどおりだ。かあさまがふざいのあいだ、わたしがかあさまのかわりにふもとをまわる。そして、まりょくのけっしょうを『かく』としてもつわたしが、このちにただようまりょくをすいあげよう」


 幼子は堂々と言い放つ。その姿は貫禄さえ感じさせる。


「わたしとて、まほうせいぶつのはしくれ。いきるためにはまりょくがいる。そして、けっしょうのせいしつとして、『まりょくのうど』のていかにやくだつことができる」


 幼子は娘の膝から下りて立ち上がり、二、三歩前へ歩み出た。

 そして目を閉じ、自然体でその場に立つ。


 竜と兄竜には、そこで何が起こり始めたのか見ることができた。

 周囲を満たす魔力が幼子の身体に吸い込まれ、わずかに魔力濃度が下がっていく。


「お、すげー。周りの空気が変わってきてんな」


 男も何か感じるらしく、きょろきょろと辺りを見回していた。


「……ここまでにしておこう」


 軽く息を吐いて、七歳程度に成長した・・・・・・・・・幼子は目を開けた。


「ほー。身体は吸い上げた魔力で成長するのか」

「うむ。しかし、まだこのがみじゅくゆえ、じかんがたてばもどってしまう」

「なるほどな。まあ、たしかにちょうどいい性質だ」


 兄竜は感心したように頷く。


「魔力の吸収、で思い出したことがあるのですけれど。私はお兄さんに触れて魔力をもらいましたが、お母さんに触れてもそれがないのはどうしてなんでしょう?」


 ふと気づいたといったように、娘が兄竜に問いかける。

 兄竜は、背中の小さな翼をぱたぱた羽ばたかせて浮きながら、


「それは、我が妹とお嬢さんの魔力がほぼ同じだからだよ。魔力的に同じ生き物、とでも言うのかな。だから、魔力の行き来がないんだろう」

「まあ」

「お前はほんっと、とんでもないものになっちまったなあ!」


 兄竜の言葉に、男がまた笑った。


「ところで。私の代理として麓を回るなら、この子に売り物の準備などを教えたいのです。ですから、旅に出るのは待ってもらえませんか?」


 娘が、男と兄竜に顔を向ける。


「それに、この子は顕現したばかりです。ですから、あとふた月ほどは面倒を見たいのです」


 お願いします、と娘は頭を下げる。幼子はその隣で仁王立ちしていた。

 兄竜と男は顔を見合わせ、そして竜の方も見てから、


「オレとクラノで話を進めすぎちゃったな……悪かった。それくらいの期間なら、おチビの『魔力を吸い上げる性質』でお嬢さんへの影響も抑えられるだろう」

「じゃー、そのあいだ俺らもこの辺に留まるか。いいだろ、相棒? 紅き竜さんもよ」

「まったく、勝手に話を進めおって。兄者もだ」

「悪い悪い」


 そのやりとりを見て、娘はほっとしたように笑みを浮かべた。

 そして、何か思い出したように手を打つ。


「そうだ、この子の名前を考えませんとね。瑠璃の玉にちなんで、ルリかラピスラズリがいいと思うのですが。迷っていまして」

「ならば、あわせてルリ・ラピスでいいとおもうのだが。ふだんはルリでとおしておけば、なまえでしばられることもない」


 幼子――ルリの名前は、本人の言葉によりすぐに決まってしまった。


「なまえといえば、わたしもおききしたいことがある。かあさまはわたしのかあさまだが、『かあさまのかあさま』を、おなじようにおよびしていいものかわからぬ。紅玉こうぎょくさま、でいいだろうか」


 ルリは竜を見上げ、「紅玉さま」の部分だけ、妙に滑らかに発音した。


「構わぬが」


 祖母と呼ばれても構わなかったのだが。と思いながら、竜は了承した。

 ルリは「うむ」と頷き、次に兄竜を見る。


「では、紅玉さまのあにうえさまは黄玉おうぎょくさまとおよびしよう」

「コハクでいいよ。名乗りはそれで通してるんだ。紅玉と黄玉じゃ、音が似てて紛らわしいしな」

「では、コハクさまか」

「虫とか葉とか入ってるあれな。色似てるだろ?」

「クラノ……、前も言ったけどオレの鱗は収納用じゃないんだよ。鱗全部に虫入ってたら気持ち悪いだろうよ。似てるからそう言ってるだけで、オレの鱗は黄玉だ、黄玉」


 兄竜と竜が、呆れた視線を男に向ける。娘も苦笑していた。


「では、そういうことで」

「よろしくおねがいもうしあげる」


 風に煽られ舞い上がった髪を、ルリが「ふん!」と頭を振って払った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る