第226話 近況ノートに画像の掲載

 こんにちは。

 いすみ 静江です。


 昨日実装された近況ノートへ直接画を掲載できる機能、使われてみた方も少なくないと思います。

 さらに、公式キャンペーン、『近況ノートに画像を掲載しよう!キャンペーン』までご用意いただき、これは楽しいと思いました。

 今までのツイッターに上げた画像のURLを張らなくてもよくなりましたね。

 同じお話をお友達も近況ノートでしていましたね。


 折角なので、二つ程参加してみました。

 上段は、『猫耳ちゃんを書くぞ宣言』で、公開すらしていない冒頭と表紙画イメージを掲載してみました。

 小説本文は、楽しんでしただけたらとの思いからです。

 いつものニャアニャア言っている内容です。

 猫耳でしょう!

 そこへお友達から、びっくりなお知らせが!

 そこで急慮もう一つ作りました。


 下段は、『えええ! カクヨム通信に!』の巻きで、どきどき具合とスクリーンショットに加工をした画を用意し、参加しました。

 皆様、コメントを残してくださって、ありがとうございます。


 ここから========================

 こんばんは。

 いすみ 静江です。


 ◆『銀婚式まで何マイル? ―コイン大統領の受難―』のイメージです。


 このイラストは少々前に描いたものです。


 カクヨム様で画を掲載できるようになったので、これは嬉しい実装ですね。

 何がいいのかなと考えて、銀婚式ものを出して来ました。

 下段に掲載いたします。



 ◇◇◇ここから◇◇◇

 ◆イメージしている本文の一部です。

《第1話 猫耳メイドの召喚ショウ》


「メメね、猫耳メイドさんは一人なのでち」


 メメは、黒髪を肩下まで垂らし、黒地をメインにレースをあしらったメイド服を着ている。

 特にくりっとした黒目が愛らしい。

 ニンゲンなら十歳位の幼な顔と思われがちだ。

 実際に生まれてから十年でママのドリーから遠く城へ働きに出された。

 寂しさと哀しさで、猫耳をペタンとしている。


「メメは働きたいでち。故郷のママに素敵な贈り物をするんでちよ。でもお仕事はないぽっぽで、お城にはご主人様がいないでち」


 城のステンドグラスから綺麗な明かりが差し込む。

 レンガ造りの外壁に蔦が絡まっており、戸を開けることも久しくなかった。

 屋敷は果てしなく広い。

 尚更、主を求めて閑散としている。


「メメ殿、嘆くでない」


 イシスは、長い灰色の髪をちょこんとしたピンクの帽子にまとめ、長いロップイヤーを垂らす。

 コックコートはピンクとグレーが互い違いになっている。

 ホットパンツに、絶対領域のニーハイソックスで左をせめて、右はくるぶし丈のソックスがキュートだ。

 帽子や手首や胸元にミニブーケがあり、ニーハイはうさぎさんバンドで留めている。


「お主は、はぐれ猫耳じゃしの。仕方なかろう」

「はぐれていまちか?」

「本来なら、海峡を渡って向こうに猫耳族がおる。メメ殿は母上に命ぜられてこちらに来たのぞよ」


 大きな鐘が十五回鳴る。

 火下ひのげこくになったので、おやつの時間だ。

 大きなテーブルの隅に、二人分のランチョンマットが敷かれる。

 イシスがお皿を運んで来る。

 ほっほとあたたかそうなクッキーだ。


「イシスちゃん、流石パティシエでちね」

「お主は、掃除洗濯が得意じゃしの。役割分担よ」


 うさ耳のイシスは、いつも姉のように接してくれている。

 それでもメメは寂しい。

 しょげたメメは、いただきますをして、そば粉クッキーをいただいた。


「ぼそっとしていまちね」

「偶にはいいかなと思ってな。倹約と太らないように」

「ふ、太る! がひょーんでちよ」


 そう言いつつ、口元に灰色の粉を付けていた。


「相変わらず、閑散としているのがコイン城のいい所なのかも知れんぞ」


 メメはふいにキラキラした瞳になる。

 口籠った声で、訴えていた。


「じょぶか……。ごじゅちんちゃまをじょぶかん、もぎゅもぎゅ」

「メメ殿、クコ茶を飲むがいいぞ」


 メメは、カップが垂直になるまで飲み込んだ後、一つ息を吐く。


「召喚! ご主人様を召喚するでちよ」


 イシスは、呆然としていた。

 ◇◇◇ここまで◇◇◇



 ◆メメちゃんとイシスさんを書きたいのですよね。

 今は別に公募用のを書いていて、中々筆を進められないです。

 公募用のが完結しましたら、メメちゃん、イシスさん、旅に出ましょう。

 私は銀婚式をむかえます。

 その記念となる作品として、楽しいエンタメ盛り沢山のキャラクターとストーリーにしたいですね。

 個人的には、キャラクターから入ることが多いので、こうして画にすることが少なくないです。

 もしも、リアル銀婚式まで間に合いましたなら、メメちゃんグッズ作っちゃおうかな。

 子ども達にですが、可愛らしいものがいいですね。

 喜んで貰えたら、嬉しいことです。

 さあ、「さくさく書くでちよ!」と、七夕なのでお願いしてみました。


 ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

 _(._.)_🌸ぺこり


 いすみ 静江

 2021/07/07

(画像)

 https://cdn-static.kakuyomu.jp/image/K8EZNOu3

 ========================ここまで


 ここから========================

 こんばんは。

 いすみ 静江です。


 ◆「カクヨム通信 第129号」、発行日:2021年7月8日号、「カクヨム月間ランキングTOP5」に「七夕」タグがあるものとして、ランクインいたしました。


 ◇◇◇

『Ayaのひととき』

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882199487


 ◆孤高の狙撃の名手、Aya。そして、黒の情報屋Kou。二人が際遇した日、白雨の中をAyaがを哀しみを追って走るが……。Kouの腕の中で、Ayaは何を感じたのか。七夕の密約とは……?


 ◆登場人物


 Aya(あや):女性。何でも屋。


 Kou(こう):男性。情報屋。

 ◇◇◇


 ◆真っ先に、お祝いメッセージにいらしてくださったのは、関川 二尋様です。^^

 ありがたいと思います……。


 このようなことは、初めてで、どきどきしております。

 眠れるかな?

 いや、夫眠ってますし(笑)。

 折角、このような嬉しいことがあったのですから、作品をがんばらないといけないですね。

 ありがとうございます。


 いすみ 静江

 2021/07/08

(画像)

 https://cdn-static.kakuyomu.jp/image/qT8ONzdn

 ========================ここまで


 ◇◇◇


 それから、「カクヨム甲子園2021開催記念!『物語を書くきっかけをくれた本』シェアキャンペーン」にも先程参加して参りました。


 ここから========================

 私が #物語を書くきっかけをくれた本 は、心臓を掴みながら拝読いたしました、栗本薫先生著作、「伊集院大介シリーズ」の『天狼星』です✨

 古書新書の並ぶ店で、新刊を待ち望んだものです。少々かっちりした文体とキャラに話にと、高校生の方々にも刺激を飲んで欲しいと思います。

 #カクヨム甲子園

 (画像)二点。

 ========================ここまで


 何か、辞書を引き過ぎて進まない『しば桜』の執筆がんばる前に、別のことしております。

 でもね、いいことがありました。

 お天気がよろしくないので、安否確認です。

 ご無沙汰ご挨拶もできました。

 私の応援したい方々が、まわり切れない程いらっしゃると言うことも分かりました。


 ◇◇◇

 

 繰り返しになりますが、お天気に気を付けてくださいね。


 おつかれーしょん!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る