PHASE-54【有明のような壮観さはない】

「前回は奇跡の御業。今回は実戦にて心胆から自信をつけてもらわないといけません。ですので、ゲッコー殿は戦況が変わらない限りは、大将への狙撃は遠慮していただきたい」


「了解した」

 狙撃か。その手もあるな。大将首にスナイパーライフルを使えば解決だもんな。でも、却下されたし、ゲッコーさんも従ってるので、今はまだ使えないのか……。

 弱卒を強兵に変える。これは俺にも言えることだ。俺が大将首をとるんだからな。

 狙撃案が使えないと残念がってるようじゃ、まだまだ心が弱い証拠だ。

 とはいえ、四百で一万か……。


遼来来りょうらいらいって言ったら、逃げてくれないかな~」


「なんですそれ?」

 疑問符の先生。いやいや、遼来来って、合肥戦線での張遼の活躍ですよ。と、説明――――。


「文遠君は勇将でしたが、そこまでの活躍をしましたか」

 あれ? この時って先生はお亡くなりになっているのかな?

 この辺の歴史はほぼゲーム知識だからな。詳しくは知らないけども、この時、先生は故人となっているようだな。

 文遠君とか言ってるし、張遼って、先生のタメか年下なのかもな。

 説明中に、一番この話に食いついたのはベルだった。

 勇敢なる戦士は尊敬の対象のようだ。エメラルドグリーンの瞳が、英雄譚を聞く子供のようにキラキラと輝いていた。

 これは俺も負けてられないな。俺もいずれはそんな目で見られたい。

 帯刀した刀の柄に手を添えてから、強く握る。

 俺のためじゃなく、周囲の人達を守るために俺は刀を振り下ろす。


「いい目だ」

 おう、まさかここまで柔和な笑みをベルが俺に見せてくれるとは。

 さっきもそうだったしな。これはいけるんじゃないか。

 こっそりとディスプレイを覗いてパラメーターを見てみると――――、ゼロか……。

 もしかして忠誠心はゼロでも、親密度とかならワンチャンありそうだな。セラにお願い――――、いや、やめよう……。これで低かったらやる気を無くしてしまいそうだ……。

 ギヤマンハートの俺は、プレイギアをそっとポーチへとしまう。

 それを合図にしたかのように、眼前からジャーン、ジャーンと、耳を劈く銅鑼を叩くような音が響き渡る。

 角笛や太鼓もそれに合わせつつ派手に響き、調子に合わせて行軍してくる。


「おお! 偉大なるかな万という数。でもテレビで見た有明のコミケイベントでは、ここ以上の人数が、整然と並んで歩いていた。大したことないなゴブリン達。行軍に乱れが見られる。有明に集いし武士もののふたちに比べれば、お粗末、些末」


「恐るべきは、どんな時も並んで待つことの出来る、日本人のさがと胆力だ」

 ゲッコーさんもイベントで並んでいる人達には感心しているようだ。


「主が眼界の敵に驚かない胆力を見せてくだされば、周囲の者たちも鼓舞されます。アリアケ――、素晴らしき精鋭たちなのでしょうね。さながら青州兵、虎豹騎の如き存在なのでしょうか?」

 先生……、全然違います。

 いつの間に準備したのか、城壁の内側に井蘭せいらん

 そのてっぺんに先生が立ち、指示を周囲に伝え始めた。

 普通は攻城兵器だよな、あれ。まあいいけど。


「さあ、まずはお返ししよう」

 と、先生が手にした乗馬用の鞭を指示棒代わりにして指示を出せば、以前に鹵獲した投石機が登場。


「――放て」

 の、合図で、スイカサイズの石が城壁を越えて、進軍する敵へと落ちる。


「おう……」

 見事に命中すれば、無残なものに変わるゴブリンやオーク。

 これを合図に矢が一斉に放たれる。

 相手は攻城兵器がない状態。こちらからは矢は届くが、相手からの応射では、城壁を越えるには至らない。

 とはいえ、こちらは四百程度だ。矢衾とは言いがたい。

 相手は南と西の城壁へと攻め入るように、翼包囲にて徐々に迫ってくる。

 翼包囲――――、これも先生が以前言っていたことだな。

 翼包囲と同時に、高い音を出す角笛が吹かれた。


「何かしらの合図だ」

 ゲッコーさんが警戒を強める。

 向けられる目は空だ。


「近づいてくるとデカいのが分かりますね~」


「ああ、神話の存在だからな。大きさなんて知らないが、現状で俺たちに接近するのは、象とさほど大きさが変わらないな」

 ヒッポグリフのお出ましだ。けたたましい角笛を吹きつつ、手綱を握るゴブリンが見える。

 ゲッコーさんが言うように、空飛ぶ象である。

 乗り手は小柄なゴブリン。子供の背格好だから、背中には五体ほどが騎乗している。

 前半身が鷲という事もあり、前脚で器用に、ピクニックにでも出かけるかのような、木で編んだでっかいバスケット状のゴンドラを掴んでいる。

 ゴンドラの中には内面に沿って、弓を手にしたゴブリン達。

 あいつらが上から攻撃したり、降下して、街中まちなかから攻撃を仕掛けてくる可能性もある。

 だとすると、あれに乗っているのは精鋭だろう。


「十頭いる。デカいのが十頭で飛んでる姿は、脅威だが痛快だな」


「ゲッコーさん、悠長なこと言ってられないですよ」


「そうですよゲッコー殿」

 俺に同調するように、先生も井蘭せいらんから口を開く。


「出来れば一頭は確保したいです。あれは役に立ちそうです」

 あ、そうですか。

 先生が一番、悠長だ。

 だが、あんなのを放置は出来ない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る