第八話 遠い異国から来た旅の絵描き


「子供を一緒に、ですか? 年は?」


 ネコ耳店長が思案顔で言う。


「八歳、男。三歳、女」


「ラーザの街までは山越えもあり、危険があります。盗賊や獣に襲われることは、珍しいことではないんです」


 さゆりさんが言っていたことは、特に大袈裟な話ではないらしい。


「八歳の男の子もダメですか? 我慢がまん強く、我儘わがままを言わない子です」


 リュートが補足で説明してくれる。この世界の成人は十五歳だが、十歳くらいから働いている子供も多い。


「そうですね。でも三歳はちょっと無理でしょう。責任が持てません」


 ハナは無理か。他を当たるか?



 その後は、同行のための費用や日程、条件の話になる。ハナの同行を断られたことで、どこか上の空になってしまう俺に代わり、リュートが細かく話を詰めてくれる。


 後日改めて返事をすることを約束して、商会を後にした。


▽△▽




「リュート……すまん」


 いつも俺が似顔絵屋を開く広場へ行き、三段しかない階段に腰掛ける。ハナの同行を断られたショックで、すっかりダメな人になってしまった。


「うん。気持ちはわかるけど。ヒロト、ハナを連れて行くのは無理だと思う」


 三歳は旅に出られる年齢ではない、とリュートが言う。


 確かに大岩の家とシュメリルールの往復だけでも、危険と感じることは多い。この世界で過ごした一か月以上で、ハナが大岩から出たことは数えるほど。箱入りならぬ岩入り娘だ。


 この世界ではそれが普通らしい。子供は村や街からほとんど出ないで過ごす。六、七歳くらいから狩りや馬に乗る練習をはじめて、十五歳で成人するまでに危険に対処する方法と、生きるすべを学ぶ。


 八歳のハルの同行を受け入れてくれたことこそ、驚くべきことらしい。


「たぶん、よっぽど護衛に自信があるんじゃないかな?」


 確かにそうかも知れない。いい加減に引き受ける人には見えなかった。




 仕事に戻るというリュートに礼を言い、考え事をしながらシュメリルールの街をブラつく。ふと画用紙の残りが心許こころもとないことを思い出し、いつも行く本屋兼画材屋へ立ち寄る。


 ドアを開けると、紙の匂いが鼻をくすぐり、続いてツンと絵の具が匂う。


 落ちていた気分が少し持ち直す。紙や絵の具の匂いは、アロマセラピーの効果があるらしい。俺だけかも知れないが。


 本屋のご主人は、いつもの席で片眼鏡をかけて本を読んでいた。俺が軽く頭を下げると、壁を指差し、


「おまえさんの絵、評判いいぞ」


 と言って本を閉じた。壁には俺の描いた、風景画と似顔絵が飾ってあった。


「何人かに、レムナム用の似顔絵や風景画が欲しいと言われた。受けるか?」


 願ってもない話だが、『レムナム』がわからない。さゆりさんの単語帳にない言葉だった。ご主人に聞くと、どうやら見合いのような感じらしい。結婚のための顔合わせ、と説明してくれた。他にも結婚の挨拶状の絵や、遠く離れた両親に初孫の絵を送りたい等の依頼もあるらしい。


 単語帳を持っていても、わからないことばかりだ。いちいち説明が必要な俺に対して、ご主人は辛抱強く付き合ってくれた。なぜここまでしてくれるのか、そんな疑問が顔に出ていたのだろう。


「俺は、おまえさんの絵は、ちょっと凄いと思っている。俺がいいと思う絵が、売れないはずがない」


 ご主人がフンッと鼻息を荒くして言う。その得意そうな様子に、有難くて胸が詰まる。依頼は全て受けると答えると、段取りも引き受けてくれた。金貨は必要だ。それは日本で暮らしていた時と変わらない。だが、絵を描くことで、俺はそれ以上のものを受け取っている。


 本屋のご主人の名前は、トリノさんというらしい。今日初めて聞いた。




 俺の名前はヒロト、二ノ宮ヒロト。誰も知らない遠い異国から来た、行方不明の嫁を探して子連れで旅をしている、しがない絵描きだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る