ドラゴンクエストウォーク
・製品情報
ハード:スマートフォン
運営元:スクウェア・エニックス
ジャンル: 位置情報RPG
発売日: 2019/9/12
・ゲームの概要
スマホを持ったプレイヤーが実際に歩くことで、ゲーム内世界のパーティも移動する位置情報ゲーム。
現実とリンクしたマップに表示されているアイコンへ触れると、モンスターと戦闘になったり、アイテムを入手したりできる。
その他の基本システムは既存のドラゴンクエストシリーズに準じている。
通常はひとりで遊ぶゲームだが、メガモンスターは最大八人で協力して戦うことができる。
メガモンスターはHPが高く、地方でプレイヤーが集まらず単独で戦うとけっこう時間がかかり、夏場などはモンスターを倒す前にこちらが熱中症で倒れそうになる。
パーティを強くするにはレベルを上げることよりも、良い武器を手に入れることが重要。
レベルアップでも特技や魔法を習得できるが、それだけで強敵を倒すことは不可能で、武器を装備することで使用できる特技や魔法を使う必要がある。
また、通常のバトルでもMPを節約する必要がなく、常に特技や魔法を使って戦うので、どの武器を持つかがやはり重要になる。
その武器は「ふくびき」を引くことでランダムに入手でき、無課金でも運が良ければそれなりにそろえられるが、高難度のイベントをクリアするのは非常に難しい。
課金で「ふくびき」を行って良い武器を装備できれば、無課金で長時間遊んでいるプレイヤーよりも強いパーティを作りやすいゲーム設計になっている。
私は「ふくびき」のくじ運はわるくないほうだと思うが、千円しか課金していないので一部のモンスターは歯が立たない。
さいきんは挑戦するのもめんどうなので倒せそうなモンスターしか相手にしていないが、それで不満はない。
基本的にオートバトルで倒せない敵は無視している。
外でいちいちゲームを操作したくない。
なお、ストーリーを楽しむゲームではないので、ゲーム中の会話はすべてスキップしている。
あと、各都道府県に四か所づつ、「おみやげ」の手に入る場所があるのだが、住民に迷惑をかけたり、入場料が必要なのに払わずに入ろうとしたりと、各地でトラブルが起きているようだ。
まず、夜の十時以降や天候の悪い日には、モンスターやアイテムが出ないようにしてみてはどうだろうか。
遊んでいて気になるところがあると、運営がけっこう改善してくれるので期待したい。
いま直してほしいと思っているのは、さくせんを「いのちだいじに」にしている僧侶が、死んでいる味方にザオラルをかけずにちょっとHPが減っている味方にホイミをかけるのを何とかしてほしい。トリアージがおかしい。
ほかには、おみやげを他のプレイヤーからもらえるのだが、だれからもらったのかわかるようにしてほしい。
お返しをあげようとした時に誰からもらったのか分からなくなった。
そして、私が大好きなモンスターである「くびかりぞく」を早く出してほしい。
・思い出
まず、思い出を数値化してみる。
現在までに費やしたお金は4,660円。
直接課金したのは千円で、残りはおみやげの配布場所への交通費。
加えて間接的な話になるが、遊んでいるとスマホのバッテリーがすぐに切れてしまうので新調したところ、月々の支払いが増えた。
体重は去年の同じ時期と比べて1.5kg、昨年8月に比べて4kg減っている。
直近一か月の歩数は昨年同時期に比べて3.7倍、昨年8月に比べて4.2倍に増加している。
とくにハマっていた時は、一日に同じ場所を何度も歩いたり、道の途中を急に引き返したりとなかなか不審な行動を取っていた。
おみやげを手に入れるために観光地へ行くと、ドラクエウォークで鍛えた脚力が邪魔をして、他の観光客の歩くペースの遅さにずいぶんとイライラした。
なお、歩いている割に体重が減っていないのは、運動をすることによりご飯がおいしくなり、食べる量が増えたためと思われる。
という風に、一時期は生活の中心にドラクエウォークがあった。
しかし最近は落ち着いている。
理由は二つ。
一つ目は世界観が明るすぎる。
ドラクエⅢの世界観を基調にしてほしかった。
装備やアイテムもかわいいものが多すぎる。
二つ目はドラクエ好きがゲームのついでに歩く分にはいいが、散歩のついでに遊ぶには手間がかかり過ぎて邪魔になる。
あれこれ考えながら散策するのが好きな人にはあまりお勧めできない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます