第08話 北島幸の苦手科目は体育である(2)


「最近、学校はどうなんだ?」

「普通。というか、久しぶりに会って会話の仕方が分からない、親戚のおじちゃんみたいなその質問なに?」

「グッ、お、おじさんか。大学生って中学生から見たら、そうなのか?」

 俺から見たら女子中学生とか輝いているもんな。

 これからどんな夢を持って人生を歩むことになるのか。

 あいにく、俺は何も持てなかったし、何者にもなれなかった。

 大学生になったもなんとなく。

 就職に便利かなって思ったぐらい。

 夢なんて何も持っていない。

 というより、持てなかった。

 何をやっても打ちこめなかった。

 一等賞をもらえなかった。

 何もできなかったら、勉強に打ち込んだ。

 だけど、勉強でも一番になれなかったから、教える側に回った。

 凡人である自分の能力を高めるよりか、才ある他人の能力を高める方がよっぽど効率がよかったからだ。

「そうかな。いつも同じことばかりしていて学校なんて面白くないのに、大人って学生時代は一生の宝物。青春は今だけのものだからキラキラしているでしょ? っていう感じでそういう質問してくるけど、そんなにいいものじゃないんだよね」

「さ、さすがはコウ。学年主席で苦手科目がないだけあるな。頭が良さそうな人がいいそうだな。中学生とは思えないよ」

 なんだ……。

 俺って、ただの懐古厨か。

 俺だって子どもの頃は大人にすごいね。

 若いのはそれだけで財産だよ。

 そんなことを言われ続けて辟易していたものだけど、俺もそうなっていた。

 これが老害ってやつか?

「私は頭なんてよくない方がよかったなあ……」

「なんで? 頭がいい方がいいだろ。もしもコウに分からないところがあったら、俺が教えてあげたんだけどな」

「……だからだよ」

「え?」

「なんでもないしっ!! それよりさー、今日も由紀ちゃんのところに行っていたの?」

「ん? なんでいきなりその話? 繋がってなくない?」

「繋がっているの!! 全部一緒の話でしょ!! どうして分からないの!?」

 いや、誰も分からないだろ。

 情緒不安定過ぎるだろ。

 やっぱり、このぐらいの年代の子は何を考えているのかさっぱりだ。

 ちなみに。

 三島とコウは同級生で交流があるらしい。

 三島があることないことコウに吹き込むせいで、コウがぷんすか怒るので止めて欲しいのだが止めてくれない。

 なんで三島はコウに余計なことを言うのかな。

 二人は仲が悪いわけじゃない。

 むしろ親友といってもいい。

 それなのに、どうして俺に関することは煽るようなことを言っちゃうのかな、三島は。やっぱり俺のことをからかうのが好きらしい。

 こうして家族仲が悪くなるので勘弁してほしいのだが。

「まあ、行ったよ。だって、バイトだしな」

「何かいいことでもあったでしょ?」

「えっ、なんで? 別にいいことなんて」

「にやにやしている。鼻の下伸びてる。気持ち悪い」

「そ、そんなことないんじゃないのかなあ!?」

 生徒である娘さんに抱きつかれたり、その母さんには手で擦ってもらったりしたことを思い出して、無意識的ににやついていたのか!?

 俺のだらしない顔を見やって、コウは手の爪を噛む。

「このままじゃまずい……」

「なにが?」

「だからそれは――あっ!!」

 ザバァンッ!! と波立つのは、コウが立ち上がったから。

 ええっ……見えてますけど。

 というか、あれ?

 生えて――いない?

 どこが? と聴いてはいけない。

 質問されても答えは――沈黙、としかいいようがない。

 綺麗、だ。

 え、生えていないってことありえるのか?

 ちょっと生えていないどころか、まったく生えてない。

 不毛地帯だ。

 成長期になっていないのは、胸だけじゃない、あそこもだったのか。

 色々なところがつるぺただなー。

 こういうのが好きな男の人もいるんだろうなあ。

「そうだ! まずい! まずいことがあるんだよ!」

「……まずいことがあるにしては、嬉しそうだな」

「は? そんなわけないし! 私にも苦手なものがあった! だからじっくり丁寧に教えてよね! 由紀ちゃんにはどうせ、よこしまな感情を覚えながら教えたんだからいいでしょ!?」

「そんな感情もってないよ!! というか、お前に苦手なものなんてあったか?」

 コウは俺の肩に手を置いて力説する。

「私に体育を教えてよね! 身体を使って!!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る