夕凪に捧ぐ (お題:あの人へ)
いつの間にか風が
僕の背を押してくれていた風が。
「…」
夏の
うっとうしい汗がイライラを
「あっ…」
そんなものに気を取られている内に、また一人、僕を追い抜かしていった。
他の人も次々と僕を追い越し、高みへ登っていく。
僕がいくら頑張って足を動かしても、それは変わらなかった。
「…」
…疲れた。
やる気が
歩速が落ちる。
「…」
そもそも、僕には他にやらなければならない事もある。
それに、この坂を上り続ける事に、どれだけの意味があるのだろうか。
そもそも、僕は山を登る事は
皆、健康の為なんて言うけど、それ程、長生きしたいわけでもないし、なんだかんだ、歩いている人は楽しそうにしている。
結局その行為に喜びを見出せているからこそ、歩いているに過ぎないのだ。
「……」
何人目かわからない他人が、苦しそうに坂を上る僕の横を、通り過ぎて行った。楽しそうな表情で、
「……。はぁ…」
とうとう僕は歩くのを辞めてしまった。
そんな僕を坂道はずるずると引き
…もう止めよう。
踏ん張る力も残っていない僕は、そう思い、
「…!」
振り向いた僕は気づく、夕に染まる海が、この坂の上から見下ろす風景が、とても美しい事に…。
僕はいつの間に、こんなに高くまで登ってきていたのだろう。
「……」
その風景に暫く見惚れていると、当然の事ながら、多くの人が僕を抜かして、先に進んでいる事に気が付いた。
つまりは、この風景を眺めてから今まで、その事に全く気が付かなかったのである。
…そうだ。今までだってそうだった。
いくら他人に”歩く”事を馬鹿にされても、いくら僕を誰かが追い抜かしていっても、気にならなかった。
別に僕は競っていたわけではないのだ。楽しいから登っていただけなのだ。
「何やってんだ?!早く登って来いよ!」
「皆待ってるよ~!」
気づけば、先に行った仲間が、上の方から声をかけてくれていた。
…相変わらず、僕を海に引き戻そうとする風は止まなかった。
それでも、その風は、上の方にいる仲間の声を届けてくれた気もするし、夏の蒸し暑さも吹き飛ばしてくれた。
僕は今でもゆっくりと歩みを進めている。
それは、昔とは比べ物にならない程にゆっくりで…。
もしかしたら、少しづつ、滑り落ちているのかもしれないけれど。
「お。新しいの書いたのか!見せてみろよ!」
「…ちょっとだけだよ?」
…それでも僕は楽しかった。
==========
※おっさん。の小話
どうも、おはこんばんにちは。おっさん。です。
どうにも長編作品の筆が進まないので、息抜き投稿してみました。
昔の気持ちを思い出すのって、とっても難しいですよね。
特に社会人になると、感受性や思考力が鈍ってどうにも…。
あの人はどうしてるかな。
ただ毎日を淡々と生きる機械にだけはなっていてほしくないな。
…まぁ、そう言うおっさん。が、そうなりかけているので難しいのでしょうが。
それに考えて、感じて生きるのは、辛いですしね。
それでも、初心を忘れず生きていてほしい。
そんなエゴの塊のおっさん。からでした~。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます