§215 三学期はあっという間にへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>あまり多くても「舟」に
「船」でしょうか?
心理応用魔法、嫌いなものに囲まれる悪夢!
作者からの返信
>船
訂正しました。
>心理応用魔法
私のお話の中でも、一番タチの悪い魔法のひとつかもしれません。
このお話ももう終わりですね。
ここまで報告、本当にありがとうございました。
§209 島でのんびりへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>この辺はも「」ラインマイン任せだ
も「う」ですね。
作者からの返信
まずは「う」訂正完了しました。
今日も報告、ありがとうございます。
それでは訂正、開始します。
§203 答合わせの時間への応援コメント
読み直しての修正案です。
>遺跡と君達が「読んでいる」この施設は
「呼んでいる」でしょうか?
作者からの返信
訂正、完了しました。
今日も誤字脱字、校正報告、本当にありがとうございました。
§202 種明かしの時間への応援コメント
読み直しての修正案です。
>気づいた経緯とかも「効きたい」ですし
「聞きたい」ですね。
作者からの返信
これも訂正、完了しました。
今でも時々ミスるのです、この誤字は。大体はその後の校正でなおしていますけれど。
この頃はまだ自分が何処でミスるか、良くわかっていなかったので直しきれなかったようです。
今でも直しきれずに、あちこち報告を受けてはいるのですけれど。それでも今の方がましになったと信じたい……
今話も報告本当にありがとうございました。
§194 ラインマインの不安への応援コメント
ここの話ではないですが
エバシ(前橋)があるということは、ここは筑波?
ナウいヤングな頃科学万博に行ったことが(万博仕様の500円硬貨所持)。
作者からの返信
当時のメモによると、カウフォードがほぼ筑波らしいです。
ちなみにエキスポ85当時、私は地元で高校生をしていました。
厳密には筑波ではなく、土浦ですが……
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§186 管理担当、再びへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>ユビキ「ダ」ス計画
ユビキ「タ」ス計画 ですね。
2カ所のうち下側は「ユビキタス計画」になっております。
作者からの返信
>ユビキタス
訂正完了しました。
今日も校正、報告本当にありがとうございます。
それでは他も訂正していきます。
§171 準備は更に加速しますへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>高級大「学」
高級大「學」ですね。
作者からの返信
自分でそう設定しておきながら、間違えるとは……
訂正完了しました。
今日も報告&感想コメントその他、本当にありがとうございました。
§163 スタニスラスの末裔への応援コメント
自信はないですが
>前そのものは「始めて」聞いた
この場合は「初めて」でしょうか?
作者からの返信
>初めて
その通りです。訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§162 アルの危惧への応援コメント
非常に細かいですが、
>『買ってきた。』
他は「。」は付いてないです。
作者からの返信
訂正完了しました。
こういうミスが自分では見つけられないのですよ……
今話も報告本当にありがとうございます。
§161 連絡はついたけれどへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>そう言ったところで十二半の「壁」
「鐘」ですね。
一瞬どこかの副部長かと。
作者からの返信
訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
編集済
§158 番号記載のメモへの応援コメント
>お尻とお尻でお知り合い♪
高田りえ「ふたりはおしり愛」のような(実在するマンガ)。
>九二四-〇三ヤ
中□の評論・エッセイですな。
(次話を確認しました。)
作者からの返信
>おしり愛
肛門外科医とは多分、関係ありません。きっとノリで書いているだけなので、深く突っ込まないで下さい。お尻だけに……
>○国の評論・エッセイ
今見直してみると、内容的には923の書き間違いだった気がします。これを書いた時の事を覚えていないので、あまり自信はないのですけれど。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§153 謎の人物への応援コメント
読み直しての修正案です。
>一番簡単なID:guset
guestではなく?わざと?
あと、本日「ひっそり~」購入しました。
見覚えのある名前(スティヴァレ)が。
作者からの返信
>guestではなく?わざと?
単なる打ち間違いです。訂正完了しました。
>購入しました
すみません、お買い上げありがとうございます。Web版と同じようでいて微妙に違うので、見ていただけるとありがたいです。服装が替わっていたり、フミノがナイフを研いでいたり、フィリロータの村辺りが結構書き直し&追加エピソードがついていたりします。まあ大筋は変わりませんけれど……
お読み&コメントいただき、(あとお買い上げいただき)本当にありがとうございました。
編集済
§143 何か様子が違ってきたぞへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>ヘラの号令でそういう「体勢」に
>明日も同じ「体勢」が必要な感じ
どちらも「態勢」でしょうか?
あと、今まで見落としていましたが
>「制作」材料
「製作」ですね。
製作:形ある物を作る
制作:創作活動(TV番組とか)
作者からの返信
>態勢 製作
どちらもお話を書いていてわやになっている状態ですと、よく間違ってしまうのですよ。始めるとかも……私だけでしょうか。
今日(もう昨日か)も報告、本当にありがとうございました。
§134 順調です、けれど……への応援コメント
もしもし…
ワタシめたぼりん…
読み直しての修正案です。
>私やヘラだけじゃなかっ「」のがちょっと残念
なかっ「た」でしょうか?
作者からの返信
>なかっ「た」
訂正完了しました。
>ワタシめたぼりん…
メタボリン:一般名 チアミン塩化物塩酸塩。効能:ビタミンB1欠乏症の予防及び治療。
(と、思わずマジレスしてみたり。いや、今、こっそり書けるかどうかやってみているお話で、脚気が出てくるので、つい治療薬も……)
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§131 何とか出来た試作一号への応援コメント
読み直しての修正案です。
>急須の底に仕込んだ魔方陣が
→魔法陣
作者からの返信
こちらも……orz
投稿している話の中を一気に検索・置換出来る機能があればいいのですが……
訂正、完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§130 学園祭での野望への応援コメント
読み直しての修正案です。
毎度おなじみ
>だからまず「魔方陣」の応用で
→「魔法陣」
作者からの返信
また出てしまいました……
訂正、完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§128 この街の知り合いへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>レマノさん、なん「て」こんな処にいるんですか?
なん「で」ですね。
一時期流行りましたね、萌え系参考?書。
「もえたん」とか「萌える法律読本」とか。
作者からの返信
>「もえたん」とか「萌える法律読本」とか。
改めてしらべると、もえたん、2003年秋発売なんですね。もう20年以上昔の話になってしまっているのに驚きです。
>なんで
訂正完了しました。
今日も誤字・脱字・誤記報告、本当にありがとうございます。
それでは訂正作業、順次やっていきます。
§127 これってデート(その2)への応援コメント
読み直しての修正案です。
>暇だからちょっと遠くまで「来て見た」だけだ
「来てみた」
>「回り」を見て「見る」
「周り」を見て「みる」
>この後は何処を回ろうか→これは正しいです。
>特に「回り」の人が見ている様子は
「周り」
作者からの返信
今回もミスが多くて悲しいですが、訂正無事完了しました。
今日も報告、本当にありがとうございました。
§123 監視の理由への応援コメント
読み直しての修正案です。
>書いてくれれば良かったような気も「済」ますけれど
→書いてくれれば良かったような気も「し」ますけれど
>この人もきっとレマノと同じ類いの人だ「だ」。
→この人もきっとレマノと同じ類いの人だ「」。
>後の「事故」処理とか
→後の「自己」処理とか
>持っていたバッ「ク」から
→持っていたバッ「グ」から
作者からの返信
訂正完了しました。
しょうもないところまで訂正させてしまい、本当に申し訳ありません。
平に~平に~_(-ω-`_)⌒)_
今日も誤記報告、本当にありがとうございました。
§122 俺は知りたいへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>自由でない部分も多々あるけれ「」。
自由でない部分も多々あるけれ「ど」。
>時々そうも「思」感じるのですけれど
時々そうも感じるのですけれど
or
時々そうも思うのですけれど
でしょうか?
作者からの返信
>ど 感じる
訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§121 欺瞞と疑問への応援コメント
読み直しての修正案です。
>「革新」利益
「核心」利益でしょうか?
>「前面」戦争
「全面」戦争ですね。
>機能も「ああ」りますし
機能も「あ」りますし
>情報を収集していると「行」っていました
情報を収集していると「言」っていました
>機械的な存在だ「と」そうです
機械的な存在だ「」そうです
作者からの返信
僅か1,600文字の中にこんなにミスが……orz
全部訂正、完了しました。
今話も、本当に本当にありがとうございました。
§118 しつこい手紙への応援コメント
読み直しての修正案です。
>バッチ
バッジ(badge)です。
あと@yomisen-usagi様の指摘部分が修正されていません。
作者からの返信
こちらも訂正、完了しました。
また以前指摘された部分についても訂正しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§40 夏休みの前にはへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>バッチ
バッジ(badge)です。
作者からの返信
3箇所、訂正を完了しました。
(次話にもあるようですけれど……)
今話も報告本当にありがとうございました。
§111 夏休みの終わりにへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>この魔法がどうしても必要な時「はは」正確な地図
「は」が2つあります。
作者からの返信
♪は~はが出ました♪今日も出た♪
なんて岸壁の母のメロディーで替え歌が流れたりする、お前何歳なんだ状態の書き手です。って何時の歌なんだろうこれって……
というのはともかく、訂正完了しました。
報告本当にありがとうございました。
§103 浮上機械制作中への応援コメント
読み直しての修正案です。
>魔方陣
魔法陣 ×5箇所
作者からの返信
また(そして次話も)出てしまいましたか。
完全に間違って使用していますね……
訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§100 青い月の夜への応援コメント
読み直しての修正案です。
>大地を「想像」した神と
「創造」でしょうか?
作者からの返信
確かに『想像』だけでは物理的に何も起こりませんし、神話も生まれません……
訂正完了しました。
今日&今話も報告ありがとうございます。
それでは今日の訂正、開始します。
§97 お昼のおかずは自作ですへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>ソーダカツオの漬けから
→ソウダカツオですね。
作者からの返信
>ソウダカツオ
訂正、完了しました。
今日も報告、本当にありがとうございました。
§91 釣り道具も準備しましたへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>簡単な仕掛けだ「」
簡単な仕掛けだ「。」
>バケツ代わりの木箱も用意「」
バケツ代わりの木箱も用意「。」
> 何せこの船、小さいなので
「小さいので」か「小型なので」でしょうか?
作者からの返信
>。抜け
訂正しました。
>小さいので
説明不足と感じたので、文章を追加&変更しました。
『この船は小さいので、大型船とすれ違うと波の影響をもろに受ける。
だから出来るだけ優先時間に通れるように計画したのだ。』
今話も報告、本当にありがとうございました。
§90 魔力推進船、発進への応援コメント
>「試作品の魔法動力推進なんです。それでは失礼するのだ」
最後に猫かぶりが外れましたな。
>川幅がせいぜい四腕
1.5m+αの船で飛ばすのは想像するだけで怖いですな。
作者からの返信
>最後に猫かぶりが外れましたな。
ここはあえてこのままにしておこうかと思います。
>1.5m+αの船で飛ばすのは
ちょっとでも操作を間違えれば衝突事故……しかも船だから、タイヤと違って波の影響を受けますし……
確かにガクブルものです。きっと魔法的に何らかの防衛策があるのだろう。そう思う事にします。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§88 俺とアルにはわからなかったへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>魔法で刃を「突け直した」後
「付け直した」ですね。
作者からの返信
久々に定型でないミスが出てきてくれてほっとします。
本当はそれではまずいのですけれど。
訂正完了しました。
今話も報告、本当にありがとうございました。
§83 アン先輩のお誘いへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>バックの横に
バッグ
作者からの返信
この間違いも、何が正しいかわからなくなっていますね、きっと。
取り敢えず訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§82 一人で色々考えたへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>魔方陣
→魔法陣
7カ所です。
作者からの返信
この頃にはきっと、『魔法陣』の正解がわからなくなっていた気がします。
沢山書いているとゲシュタルト崩壊してしまうのですよ、多分。
訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§81 女子二人旅の決定への応援コメント
読み直しての修正案です。
>ふふふふふ、これに「はは」自信があるのだ
「は」が一つ余計です。
作者からの返信
訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§80 便利な乗り物だけれどもへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>魔方陣
→魔法陣
1カ所です。
作者からの返信
1カ所とみてほっとする私……
いや、1カ所でもあったらまずいのですけれど、本当は。
今話も報告本当にありがとうございました。
§74 アン先輩の大魔法への応援コメント
読み直しての修正案です。
>右に低く斜めに積もっていく。。
「。」が一つ余計です。
誤字ではありませんが、
>縄はしご
他は「縄梯子」です。
作者からの返信
おお、今日は沢山訂正箇所がある!!!
本当にありがとうございます。
とりあえず
>。。 はしご
の訂正を完了しました。
今話の誤字・脱字・誤記報告、ありがとうございました。
§70 次の活動の必要装備への応援コメント
読み直しての修正案です。
>背負っていた「バック」から
「バッグ」
作者からの返信
これもお馴染みのミスですね。
訂正完了しました。
今日も報告本当にありがとうございました。
§65 イチゴショート試作中への応援コメント
読み直しての修正案です。
>購入希望がある「回り」のお店等に
「周り」ですね。
作者からの返信
訂正完了しました。
同じ間違いが続いて申し訳ないです。
今話も報告本当にありがとうございました。
§64 これはスポンジケーキだなへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>冷やして「回り」に泡立てたクリーム
「周り」
>更にクリームで「で回り」を囲むと
「周り」(「で」が一つ余計)
作者からの返信
訂正完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
編集済
§57 会計担当者の怒りへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>「硬く硬く」決意
「固く固く」でしょうか?
…本代2万3万はちょくちょくやらかす…
作者からの返信
>固く固く
訂正完了しました。
>…本代2万3万はちょくちょくやらかす…
特に最近、本も高くなりましたしね。仕方ないです。
ただあまり増やすと終活時に大変そうなので、今後は出来る限り電子化しようとは思っています。紙の本の方が好きなのですけれどね、個人的には。
本日も報告、本当にありがとうございました。
§55 図書館で本探しへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>助けとなる魔道具、「魔方陣」等
「魔法陣」
以下どうでも良いネタ
>分類五三一
日本十進分類法(NDC)だと531は「機械力学・材料・設計」ですな。
魔術なら163.8か147.1ですね(本当にどうでも良い)
某翻訳者(息子がサリオン君な人)の世界はどうなっているか読み直しが楽しみです。
作者からの返信
>魔法陣
また出てしまいました。多分、今後もあると思います……
>日本十進分類法(NDC)だと531は「機械力学・材料・設計」
もし魔法中心で発達した世界があったとしたら、きっと今の日本の5類の技術あたりのような扱いに成るだろう。という事でこうしたような覚えが……
(一応司書免許取ろうとおもって、大学時代にちょこまか単位を取ったのですよ)
今話も報告本当にありがとうございました。
§54 気づかなかった事にしたへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>ブレーザー制服風、
ブレザー
>女性陣はそんな事を知らずに喜々として服を選んで「煎」るしさ
「い」る
『中年ヒキニートの異世界サバイバル~制服マニアの怪進撃』
めっちゃ読んでみたいですな。
作者からの返信
>ブレザー いる
訂正完了しました。
>『中年ヒキニートの異世界サバイバル~制服マニアの怪進撃』
確かに。
ああ、私にもっとそっちがわの専門知識があれば書いたのに!!
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§53 他世界人?の爪痕への応援コメント
読み直しての修正案です。
>何せここには色々な「者」が並んでいる
「物」ですね。
以下感想
白衣は大学時代によく着てました。
自宅でもTシャツ短パンの上に白衣着て料理していて、遊びに来た友人に
「裸白衣か!?」と突っ込まれたり。
作者からの返信
>物
訂正完了しました。
>白衣
大学、私は理系でもそっち側ではなかったので、白衣とは縁がありませんでした。ただ他科には年中白衣を着ている方がいらっしゃいまして、『下に何を着ていてもいいし、季節に応じたコーディネートとか考えなくてもいいから便利』らしいです。
確かに合理的なのかも……
今話も報告本当にありがとうございました。
§48 博物館はなかなか楽しいへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>魔「方」陣を描いたり
魔「法」陣ですね。
作者からの返信
訂正完了しました。
これ、気を抜くと今でもやってしまうミスなのです。
ぱっと目には形が似ていますので、つい……
今日も報告ありがとうございます。
これから訂正していきます。
§43 サカイの街でへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>「工程」食のクラッカー
「行程」でしょうか?
>ちなみに大壱船なら長さ二十「椀」、幅五「椀」
「腕」ですね。下の行では「腕」になっております。
「病弱」と同じ表記で数値が違っていたので少し混乱していました。
作者からの返信
>行程、腕
訂正完了しました。
そう、腕は最初1mで考えていたのです。ただメートル法と数値が全く同じだと、それはそれで(書いている方が)違和感を感じたので、以降の話では2mにしました。
今話も報告&校正本当にありがとうございました。
§35 次の共同制作課題への応援コメント
読み直しての修正案です。
>このザックとか「バック」とか
>縫製した「バック」を開発
「バッグ」でしょうか?
作者からの返信
その通りですね。
前にも同じ間違いがありましたけれど、この後もあるかもしれません。
ショルダーバッグ、デイパック、ザック等で頭がこんがらがるのです。どれが正しいんだっけという感じで……
今話も報告&校正本当にありがとうございました。
§33 今度はサンダルの試作ですへの応援コメント
修正案です。
>「固め」の革で保護
「硬め」でしょうか?
作者からの返信
確かにその方が適切ですね。
訂正、完了しました。
報告&校正本当にありがとうございました。
§29 まだまだ続く知識の収穫への応援コメント
ちょっと違和感です。
>当分の間、後発品無しで売れると思うわ
>だから工夫する場所がいっぱいあるパンなんて、どれだけ試作したのか想像するだに怖い位だわ。仕事柄という以上に父の趣味みたいなものだし。おかげで経理担当の母が良く怒ったり嘆いたりしているわ
ラインマインの語尾は「よ」「だよ」が主なので。
作者からの返信
うーん、確かにその通りなのですけれど、訂正が難しいです。
こんな感じかなという程度に直してみたのですけれど……
今日も報告&校正本当にありがとうございます。
§26 まずはヘアブラシ第一弾への応援コメント
読み直しての修正点です。
>そう「い」言って俺は気づく
「い」が不要です。
作者からの返信
訂正完了しました。
『いって』を『言って』に訂正した際、ミスった物と思われます。
今話も報告本当にありがとうございました。
§22 思った以上に近場でしたへの応援コメント
読み直しての修正点です。
>この辺の「バック」等
>そしてラインマインやアン先輩の「バック」から
「バッグ」ですね。
>「柴」が植えられた広場
「芝」かと。
柴:雑木
芝:草
作者からの返信
訂正、完了しました。
今日も報告ありがとうございました。
§21 明日はハイキング予定ですへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>そんな物こっち来てから食べていないなあ「。。」
「。」が多いです。
作者からの返信
今でもよくこのミスはしますね。複数の文を書いたり消したり作業すると、割と出来て仕舞ったりするのです。
訂正完了しました。
今日も報告、本当にありがとうございました。
§12 授業が終わって放課後にへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>この世界全体の事も大分理解「したきた」。
「してきた」でしょうか?
作者からの返信
訂正、完了しました。
今話も報告本当にありがとうございました。
§5 市長補佐はシ○タ好きでしたへの応援コメント
読み直しての修正案です。
>Wikiped「e」a
わざとでしょうか?(オリジナルはWik○ped「i」a)
作者からの返信
>わざとでしょうか?
違います。天然です。
英語苦手なのですよ。大学入試の共通テストでも英語だけで全教科の8割の失点を……(黒歴史)
訂正完了しました。
それでは次の訂正に移ります。
§2 俺は道に迷ってしまったへの応援コメント
読み直しての修正点です。
>そろそろ探索を「すべきき」かなと思った時。
「すべき」でしょうか。
この作品も一度読み切ったことがありますのでストーリーはある程度覚えていますがゆっくり読み直します。
作者からの返信
今度はこのお話ですか……
このお話は私にとって、『異世界の知識チートもの』を描く上の練習段階的なお話です。『知識チート』『異世界』どちらも書く事が出来なかった私が、取り敢えず一番苦手だった『神の存在』を出さないようにして、『異世界』で『知識チート』なお話を描いたのがこのお話となります。そしてこれで何とか描けるかな、と思って設定を作って描いたのが『病弱』です。
(更にこの後、今度は学園物以外を描こうと思って試行錯誤した結果、『鉄道』と『ひっそり』にたどり着いたのです。そして今はまた別方向に対してあれこれ模索中です。もう少し、7~9月頃には次のパターンのお話をはじめられるかと思います)
また私の初期のお話なので、結構描き方とか内容に、色々未熟な点がありまして……読み直すと正直恥ずかしかったりします。それにまだ一気に2000文字以上を書けなかったので、1話につき1200文字前後だったりしますし。
さて、前置きはともかくとして。
>すべきき
訂正しました。
今日も報告、ありがとうございます。これから訂正を開始します。
§216 エピローグ あるいは次のプロローグへの応援コメント
>なお今まで開発した物の他、折りたたみ出来るテーブルとイスも作成して使用
→この直前の文にも『なお』があるのでこちらの『なお』は取ってしまってはどうでしょうか。
※※※※※※ ※※※※※※
最後まで読み切りました。
きれいに完結していて爽やかな読後感ですが、『俺達の未来はこれからだ』的なものを感じて、やや寂しいです(笑)。
このお話から、書き手さんの異世界ものが始まって現在に至っていると思うと、歴史を感じて感慨深いものがあります。
まぁ、その道のりには平行作の「な●うBAN事件」なども(以下略)…
連載中の作品も、とても楽しみにしています。書き手さんは作品の完結率が高くて素晴らしい反面、終わってしまうのが悲しいところでもあります。
GW中にとても楽しませてもらいました。
いつも丁寧なコメント返しをありがとうございます。
作者からの返信
>→この直前の文にも『なお』があるのでこちらの『なお』は取ってしまってはどうでしょうか。
ばっさり取りました。ついでに他の『なお』も使い過ぎな気がしたのでとりました。
>完結率が高くて素晴らしい反面、終わってしまうのが悲しいところ
これについては反省をしているのです。あっさり終わらせすぎだって。
ただ20万字くらい書くと、新たな舞台で別の登場人物を使ったお話を描きたくなってしまうのです。
それに長々と続けすぎてマンネリになり、かつ終わらせ方も見つからなくなったとなるのが怖いなんてのもあったりしますし。(エターナル化の恐怖という奴ですね)
そして今書いている『ひっそり静かに』はそろそろ1年経つし、最終終了予定エピソードの近くまで来たしで、そろそろ終わらせにかかろうかと思っています。ただ既に6月末分まで書いて最終章に至っていないので、実際に終わるのは8月頃になるでしょう。
鉄道の方は逆にもっと書けの圧力があったので延長させているところです。本当は4男お終い編の後にエピローグの予定だったのですけれどね。まあこれはまだ書く素材もネタもあるので困っていませんけれど。
ただそうなると、6月半ばにはじめたいとおもってプロット書いていたのが書けないので……それはそれで悲しい。でも私は1日3,000文字くらいが適正量なので、それを超えると日々の日課に支障が生じるのです。そして現在、何気に日産文章量はそれを超えているという……
なんてとりとめのない話になってしまいましたけれど……
何作も最後までお読み&コメント&校正までしていただき、本当にありがとうございました。
§215 三学期はあっという間にへの応援コメント
>確かヘラの家庭教師って、レマノさんだよな。
→ホクトは、モノローグではレマノと呼び捨てにしていたような気がしますが。
作者からの返信
確かに。訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
§214 アン先輩の弁解への応援コメント
>金貨が七枚、八枚、九枚。ああ一枚足りない!
→番町皿屋敷?!
実際、銀行などでは数が合うまで帰れないとか…
>他の面子はその辺で怪しい相談をしていた訳か。
→ホクトは、これまでこんな表現をしてたかと違和感を感じました(小学校でも家庭麻雀してた人はいますが)。
他の皆 の方がホクトらしいような気がしますが、怒りを表しているので、このままでも良いと思います。
作者からの返信
>→番町皿屋敷?!
怪談と言えばお約束ですよね。それに皿より金貨が足りない方が余計に怖い(財政的に)と思いまして、つい……
ヘラさん的には怖い怖い事になっているのではないかと思います。
>面子
ここは『皆さん』に訂正しました。確かにホクト君と麻雀はあわない気がするので。
今回も報告本当にありがとうございました。
§213 お仕置き用の魔法への応援コメント
>今のうちにホクトを固めておけ
→ホクト(の気持ち)を固めておけ?
→ホクト(の立ち位置)を固めておけ?
→ホクトを射止めておけ?
→ホクトをキープしておけ?
どんな感じでしょうか。
>それぞれ自分の嫌いなものを向き合っていただきましょう
→それぞれ自分の嫌いなものに でしょうか。
作者からの返信
>今のうちにホクトを固めておけ
『ホクトとの関係を固めておけ』にしておきました。
どんな関係なのかは……お任せします。
>嫌いなものを
嫌いなものに に訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
編集済
編集済
§211 青い夜(2)への応援コメント
>寄せて返し、寄せて返し、もう一度寄せたところで
→一般的な表現では
寄せて(は)返し、返しては寄せて、もう一度寄せたところで
のような気がします。
※ホクトの心情の描写なので、このままでも問題ないと思います。
何となく大縄跳びで入るタイミングをはかって首を振っている姿を幻視しました。
良い場面なのに、こんなコメントを書いてゴメンナサイ😅
作者からの返信
いや、その方が正しいと思います。訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
§210 青い夜(1)への応援コメント
>夕焼けがギリギリ残る空の下、コットの上に寝袋置いて中に入る。
→コットの上に寝袋を置いて中に入る
の方が自然な感じがします。
作者からの返信
確かに。訂正しました。
書いている時、勢いで助詞を省いてしまう事が多いのです。後で訂正するのですけれど、訂正しきれない時がありまして……
今回も報告本当にありがとうございました。
§209 島でのんびりへの応援コメント
>あ、ホクト。そろそろそっちは強火でお願い
→もはや恋人を通り越して、新婚夫婦のよう(笑)
>菜っ葉と塩漬け肉を炒めて上からチーズかけて焼いたの
→イメージとしては、ほうれん草とベーコンのグラタンでしょうか(ホワイトソースが無いか)。
ちょうどやや萎れたほうれん草があるので作ってみようかな。
作者からの返信
>→もはや恋人を通り越して、新婚夫婦のよう(笑)
そしてそれをダイジェスト版動画で見ている奴らが……
>イメージとしては、ほうれん草とベーコンのグラタン
確かに似たようなものだと思います。チーズを使うと手抜き料理でもそこそこ美味しそうに見えて、特にキャンプ等では便利です。なおキャンプの現場の場合は、混ぜて炒めたものの上に溶けるチーズをのせ、バーナーで溶けて一部焦げ色がつくまで焼きます。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§206 思えば遠くにへの応援コメント
ああ、青春物語に…
※個人的にはクバーツ編は、あっさり終わった印象があります。管理担当との会話だけで、『真の調和』側とは直接対決(違)がなかったからでしょうね。
アン先輩達には案内人がついたのに、皆で行った時には付かなかったのは何故でしょう。落ちて来た人に直接接触することは禁止されているのでしょうか?
ホクトが自身で確認して納得することがこのお話では重要で、クバーツや現体制側の詳細は読者の想像にゆだねるということですかね。
作者からの返信
>『真の調和』側とは直接対決(違)がなかったからでしょうね。
>皆で行った時には付かなかった
今回の場合は『スカウト対象以外の人間がいた』というのが理由のひとつです。また既に対象のうち2名には接触し、誘いをかけているというのもあります。他に『こちら側の政府』とある種の協定みたいなものもあるのかもしれません。
何が原因かはホクト君にはわからないので、とりあえずその辺はわからないままとして処理しています。ですので仰る通り
>ホクトが自身で確認して納得することがこのお話では重要で、クバーツや現体制側の詳細は読者の想像にゆだねる
という結果になっています。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§205 二人の冬休みへの応援コメント
※昨日は、唐突にコメントが終了して申し訳ありません。なんと私もスマホ寝落ちデビュー(笑)。翌日休みだと思うと何故か眠くなってしまいます(そして翌日出勤だと思うと何故か眠れない)。
物語もまとめ部分なのですね。
何か勢いがついて指摘しまくってしまい申し訳ありません。書き手さんの休日の時間を減らしてしまったようで恐縮しています。
※Ext-UQの指摘を続けていたら、ルビがエコキュートに脳内変換されるようになってしまいました。
作者からの返信
>翌日休みだと思うと何故か眠くなってしまいます(そして翌日出勤だと思うと何故か眠れない)。
私はそういう生活のリズムを喪失して幾星霜。その気になれば家から一歩も出ない生活すら出来る状態です。
ですので逆に、『●●をするときはこの時間からこの時間』と決めています。まあ予定通り終わらないとどんどん後ろへとおしていってしまうのですけれども。
>何か勢いがついて指摘しまくってしまい申し訳ありません。書き手さんの休日の時間を減らしてしまったようで恐縮しています。
むしろこちらこそお礼をいいたい状況ですので……旧作はなかなかバグ取りできないですし、世間の平日も休日も私にはあまり関係なかったりしますから(曜日による活動内容の違いはあります)。
それに疲れたら私もあっさり寝てしまうタイプなので、ご心配なく。
>ルビがエコキュートに脳内変換
確かに似ているかも……
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§203 答合わせの時間への応援コメント
>Ext-UQの部分的使用だけで生活に困らない状態を維持出来たのが災い
>理由は単純でね。Ext-UQで空間制御をするが故に
>この施設は本来はExt-UQを使える場を提供する装置。
→ルビがありません
>この場合の『思う』とは過去の歴史や事例等の集積データを私なりの解釈した結果だけれどね
→私なりの解釈をした or 私なりに解釈した
作者からの返信
>Ext-UQの部分的使用だけで生活に困らない状態を維持出来たのが災い
>理由は単純でね。Ext-UQで空間制御をするが故に
>この施設は本来はExt-UQを使える場を提供する装置。
ルビをつけました
>この場合の『思う』とは過去の歴史や事例等の集積データを私なりの解釈した結果だけれどね
>→私なりに解釈した
こちらで訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
§201 俺は気づいたへの応援コメント
>高級大学研究院
→高級大學
>どうも施設そのものはかなり大きく、底を移動ゲートで繋いでいるようだ。
下記のどっちでしょうか。
→施設の底(1階?)を移動ゲートで繋いで
→そこ(大きな広い場所?)を移動ゲートで繋いで
>ここではExt-UQ等で用いられている空間操作について研究開発を行って
→ルビがない
>エネルギーの確保とかExt-UQの事とかじゃ無くて
→ルビがない
作者からの返信
>高級大学研究院
>→高級大學
訂正しました。
>どうも施設そのものはかなり大きく、底を移動ゲートで繋いでいるようだ。
こんな感じで訂正してみました。
『どうも施設そのものはかなり大きいようで、所々を移動ゲートで繋いでいるようだ。』
>ここではExt-UQ等で用いられている空間操作について研究開発を行って
>エネルギーの確保とかExt-UQの事とかじゃ無くて
ルビをつけました。
今回も報告本当にありがとうございました。
というか、何か申し訳ありません。こんなに報告していただいて……
§200 本日も終了への応援コメント
>明日はここの時間で午前八時ちょうどにここ食堂に集まりましょう
→ここ が2回あります。
例:明日はここの時間で午前八時ちょうどに食堂に集まりましょう
例2:明日はクバーツ時間で午前八時ちょうどにこの食堂に集まりましょう
などはどうでしょうか。
作者からの返信
例2の方をそのまま使わせていただきました。
今回も報告本当にありがとうございました。
編集済
§199 現在の結論への応援コメント
>でも昨日、ホクト言っていたじゃ無い
→ここは、じゃない と平仮名の方が良いのでは。
>Ext-UQ
→ルビがありません。(このままでも構いません)
>移動魔法とかを使える人が別として
→移動魔法とかを使える人は別として
>そんな事を言いながら駅の中へ入り、緑の門へ。
→門 にルビ《ゲート》がありません。
作者からの返信
>でも昨日、ホクト言っていたじゃ無い
>→ここは、じゃない と平仮名の方が良いのでは。
確かに。訂正しました。
>Ext-UQ
>→ルビがありません。
一応つけておきました。
>移動魔法とかを使える人が別として
>→移動魔法とかを使える人は別として
訂正しました。
>そんな事を言いながら駅の中へ入り、緑の門へ。
>→門 にルビ《ゲート》がありません。
訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
編集済
§197 俺がいた世界への応援コメント
>更に細菌類やウィルス等微小生物等に対する処理等も
→類が1度、等が3度出ていますので、いくつか取ってしまってはどうでしょうか。
例:更に細菌やウィルス等微小生物に対する処理も
>未来もの
だから最初の方で、落ちてくるだけの一方通行と言っていたのですね。
ドラ●もんは居ないと。
作者からの返信
>更に細菌類やウィルス等微小生物等に対する処理等も
>→類が1度、等が3度出ていますので、いくつか取ってしまってはどうでしょうか。
>例:更に細菌やウィルス等微小生物に対する処理も
例をそのまま使わせていただきました。
>だから最初の方で、落ちてくるだけの一方通行と言っていたのですね。
その通りです。つまりそう言った人はこの事を知っていたという……
お読み&コメント&報告いただき、本当にありがとうございました。
§196 現代のその先への応援コメント
>建立
寺院の建立(こんりゅう)しか知りませんでした。
国家の建立(けんりつ)は、かろうじて聞いたことがあるような…
歴史的建物の建立(けんりつ)は、検索して初めて知りました。
書き手さんは、他にも思料するとか難しい言葉を使用されますよね(お役所言葉でしょうか)。
作者からの返信
>お役所言葉でしょうか
ぎくっ。多分にその傾向はあると思います。意識せずに、つい……
という事で、ここは一般的な『設立』に訂正しました。
……確かに特殊用語、色々あったのですよ。多分にそのあたり毒されているというか何と言うか……
今回も報告本当にありがとうございました。
編集済
§195 取り敢えず寝たへの応援コメント
>ラインマインが座っていた後がシーツの上に残って
→座っていた跡
>ソーラー&Ext-UQ対応
→ルビがありません
《エクステンデット - ユビキタス》
>その分一個金小貨一枚なんて
→ルビがありません(↓とも関連あり)。
>金小貨一枚5万円。
→たぶん金半貨一枚5万円
作者からの返信
>ラインマインが座っていた後がシーツの上に残って
>→座っていた跡
訂正しました
>ソーラー&Ext-UQ対応
>→ルビがありません
訂正しました。
>その分一個金小貨一枚なんて
>金小貨一枚5万円。
>→たぶん金半貨一枚5万円
その通りですね。訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
§194 ラインマインの不安への応援コメント
>だからその時はきにしなくていいからね。そう言いに来たの
→気にしなくて の方が良いと思います。
作者からの返信
確かにそうですね。
漢字に訂正しました。
報告本当にありがとうございました。
§193 気分転換にお買い物への応援コメント
>あくまで俺の偏見だがスウェット上下って、ヤンキーかDQNかヒッキーかニートのイメージだ。
→ヒッキーやニートは同意しますが、ヤンキーやDQNってドクロとかボンタンのイメージでした…
作者からの返信
そのあたりはきっと文化の違いなのでしょう。あとは年齢層の違いかもしれません。私がいた時代のイ●ラキでは、この辺の人達も私服はこういった感じでしたので……
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§191 クバーツの言い分?への応援コメント
>Extエクステンディッド-UQ《ユビキタス》と呼ばれる一連の技術だ。
→§186では《ユビキ ダ ス》と記載されていました。
>また知識や個人の思考能力によっても魔法の向き不向きがある。。
→『。』が2個あります。
作者からの返信
>→§186では《ユビキ ダ ス》と記載されていました。
報告ありがとうございます。これはタが正しいです。§186を訂正しました。
>。が2個
訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
§190 クバーツ観光?開始への応援コメント
>スタニスラス
→ソラリスの陽のもとに と何か関係があるのでしょうか。名前が似ているだけ?
作者からの返信
確かに似ているというか、『スタニスラフは、スラヴ系の男性の名前である。西欧ではスタニスラスなどの表記(以上Wikipediaから)』なので事実上同じですけれど、特に関係はありません。無かったはずです、多分……
というのは、何故こんな名前にしたのか、書き手がもう覚えていないからだったりします。すみません。
§189 観光案内所?への応援コメント
>モデルコースはA案からC案まで五通りあって、C案が一番回る場所が多い。
→A,B,Cで5通りということは、A-1,A-2とかがあるのでしょうか?
端末での予約方法などは、go goパワーレベリングに近いですね。母星側だから?
作者からの返信
>→A,B,Cで5通りということは、A-1,A-2とかがあるのでしょうか?
お馬鹿な書き手がアルファベットを数えられなかっただけです(涙)
A案からE案まで五通り、と変更しました。
>予約方法
書き手が同じだから、という身も蓋もない理由だったりします。
深く突っ込まないでいただけると……
お読み&コメント&報告いただき、本当にありがとうございました。
§188 転送、そしてへの応援コメント
>アン先輩を戦闘に全員で扉をくぐる
→先頭
アン先輩の必殺技は何かしら、ドキドキ(違)
>転送室
転送室の前後に扉があって、片方だけ開く感じなのでしょうか?
作者からの返信
>アン先輩を戦闘に全員で扉をくぐる
>→先頭
訂正しました。
>必殺技
回転蹴りです。身長が高い相手の頭にも届くよう、前方宙返りして踵で蹴りを入れる技となります。なお小さくても彼女は強靱種なので、普通の人間相手には文字通りの“必殺”技となってしまう模様です。(今考えた)
>転送室
こんな感じです。|は扉だと思って下さい
廊下|転送室|(転送先の)転送室|廊下
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§187 質問への応援コメント
>あえて断定の形尋ねる。
→あえて断定の形 で 尋ねる。
でしょうか。
※ほぼ、リーグレ先輩とホクトの質問ですね。ホクトは管理担当の彼に慣れているから。アン先輩はリーグレ先輩に遠慮している?アル以下は考えがまとまっていない?
作者からの返信
>あえて断定の形尋ねる。
>→あえて断定の形 で 尋ねる。
その通りです。訂正しました。
>ほぼ、リーグレ先輩とホクトの質問
ホクトもリーグレ先輩もそれなりに疑問や推測といった、質問の材料があったからだと思います。アン先輩は遠慮というか、2人にまず質問して貰って、それでも自分が聞きたい事があったら、という感じで出番待ちをしている状態です。アル以下はその通りだと思います。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§186 管理担当、再びへの応援コメント
>確かにこの世界にもレコードはある。 円盤形ではなく円筒型だけれども。
→蝋管レコード?
作者からの返信
>→蝋管レコード?
おそらくそれに類するものです。材質は不明ですけれども。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
§185 まずは遺跡へへの応援コメント
>桟橋に船を付けた後
→あぁ、また船になっている(最早引っ込みがつかない…)。
>取り敢えず荷物を片付けて、洗濯物をして落ち着いてからの方がいいと思うのだ
→洗濯をして
>そんな訳でコットだのテントだのを棚の上だのあちこちにしまい込んだら解散
→だの が3回続くので、
例:そんな訳でコットやテントだのを棚の上のあちこちにしまい込んだら解散
などは、どうでしょうか
作者からの返信
>桟橋に船を付けた後
>→あぁ、また船になっている(最早引っ込みがつかない…)。
これは何とか今日中に(既に明日!?)書き換える予定です
>取り敢えず荷物を片付けて、洗濯物をして落ち着いてからの方がいいと思うのだ
>→洗濯をして
訂正しました。
>そんな訳でコットだのテントだのを棚の上だのあちこちにしまい込んだら解散
かなり短くしました。『そんな訳で』も結構使いすぎなので……
『コットやテント等を棚の上のあちこちにしまい込んだら解散。』
今回も報告本当にありがとうございました。
編集済
§184 帰り道にへの応援コメント
>少し舟の重心が下がって暗転したところで出発。
→暗転とは?
反転?
安定?
重心が下がって、暗くなるくらい舟が沈んで周囲が暗転?Σ(Д゚;/)/
※推理力と発想力が試されています。
昨日、〈未〉と〈も〉の戦いに敗北したので…
作者からの返信
>少し舟の重心が下がって暗転したところで出発。
>→暗転とは?
安定です。訂正しました。
>重心が下がって、暗くなるくらい舟が沈んで周囲が暗転?Σ(Д゚;/)/
いわゆる 沈(チン)と呼ばれる奴ですね。カヌーをやっていた頃、何度か……
まだカヌー、本体はあるのですが腰に爆弾を持っているのでもう行く事はないかなと思います……こうして出来る事がひとつずつ減っていくかと思うと寂しいです。
>昨日、〈未〉と〈も〉の戦いに敗北したので…
あれは書いた本人すらわかりませんでしたから……
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
編集済
編集済
§90 魔力推進船、発進への応援コメント
§89には、コメントを入れてしまったのでここに書きます。
>§89では、舟と船で表記が混在しています。
§90では題名は舟になっていますね。
§91では混在してます。
§102では船ですね。
この先、§172でも題名は舟になっていますが、その前の§では混在しているところもあります。
イメージとしては、定期船なら船、移動用に改造した自家用舟は舟という感じでしょうか。
作者からの返信
すみません。そこで現在、全てを船に書き換える作業をしています。
本当はその通り、小さいのが舟のつもりだったのですが、統一してしまった方がすっきりすると思いまして……
報告本当にありがとうございました。
§183 次の合宿計画への応援コメント
>どういう意味かはなのです不明ですけれど。
→どういう意味かは 不明 なのです けれど。
でしょうか?
>既存観念
→検索では見つかりませんでした。
既成概念? 既存の観念?
作者からの返信
>→どういう意味かは 不明 なのです けれど。
その通りです。訂正しました。
>既存観念
>→検索では見つかりませんでした。
既成概念ですね。訂正しました。
今回も報告本当にありがとうございました。
§180 西の地で見たものへの応援コメント
>モトス島西岸側は魔法を通さない障壁を貼っているそうなのだ
→障壁を張る?
>自分が思ってもみなかった事に出会ったら驚くのは当たり前なんです。それならむしろ何回も驚く対象に会って慣れてしまえばいい。
→流石ホクトくん、異世界転移の経験者なので悟りを開いていますね(笑)。
作者からの返信
>→障壁を張る
その通りです。貼るだと糊をつけてペタペタとやっている感じですよね。障壁がそうやって貼れたら……楽しいかも。
訂正しました。
>悟りを開いて
確かにこの辺は経験でしょうね、きっと。
お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。
のんびり読みながら訂正しているので、少しばかり作業が遅くなります。
§216 エピローグ あるいは次のプロローグへの応援コメント
読了しました。
誤字?報告です。
>レマノさんと色々あって
他の感想で「レマノ」は呼び捨てだったかと。
作者からの返信
ああ、最後にまだ残っていましたか……
訂正、完了しました。
こういう機会が無いとこれらの訂正がなかったまま……そう考えると、大変ありがたいです。
最後まで再読&確認いただき、本当にありがとうございました。