(13)お便り紹介班

 BGM↓は、「アスノヨゾラ哨戒班」の「ゆある」さんバージョンです。

 https://www.youtube.com/watch?v=tthR1tCqs7A


 お便りたくさん頂きました。ありがとうございました!!

 忙しいですね、文字ラジオ。大変だー。



『お便り紹介』森緒 源さんより

★面白いですね!文字ラジオ!

私は週末はほとんど栃木県に行ってます。秋は何と言っても清流那珂川のヤナですね!

ヤナで頂く鮎料理…最高です!

他にも天然鰻の蒲焼きや岩魚、ヤマメの塩焼きとかも手頃な値段で頂けます。

一般的には栃木県の観光というと日光鬼怒川那須塩原方面に集中しがちですが、那珂川沿いの東那須エリアがなかなか面白いんですよ!

喜連川や馬頭の温泉郷は気軽に入れる立ち寄り湯も充実してるのでオススメです!


(すみ)ほほー。栃木ですか。

 すみが行ったことがあるのは3回ですね。


 やっぱり日光とか鬼怒川温泉のイメージがありますが、ここは敢えて那珂川なんですね。

 余りメジャーやない所、大好きです。


 那珂川は直接太平洋に注いでるの鮎は美味しそうですね。私は琵琶湖の小鮎しか食べたことないので羨ましいです。

 鰻にイワナにヤマメも食べられるとは、ほんまに贅沢ですね。ジュルル!


 関東の方の地理は疎いので余り詳しく分かりませんが、茨城から近いのかな?

 関東在住の方は是非行ってみてください。



 次に、

『お便り紹介』本田 そうさんより

★すみこうぴ様、初めまして、本田 そうです。コメントの方、ありがとうございます。ちょっとばかし参加させてもらいますね。

で、お題の「行楽地」ですか〜〜

自分、人混みは苦手で、行楽地はあまり行かないですね。

あるとしたら、僕の両親の母が岐阜県郡上八幡出身で、子供の頃は良く夏休みには、一週間ほど泊まりに行ってました。


で、この郡上八幡はお盆の時の徹夜踊りが有名で、朝の5時ごろまで踊りがありましたよ。ですからこの時期から秋のこの時期は、踊りの観光客→紅葉の観光客に切り替わり、車や人でごった返してますが、それを過ぎると観光客も減り、静かで落ち着いた町になります。

(ほとんどの人が白鳥や高山の方にいってしまいますからね)

古びた町並みに、狭い裏路地を歩くのが好きで、独身の頃は母の実家に母を置いて、一人で町並みを歩いてましたよ。


(すみ)はじめまして。よろしくお願いします。

 私も人混みは苦手で、特に混んでるテーマパークは殆ど行かないですね。人混みに行くと風邪を引いてしまいます。(笑)


 岐阜県は郡上八幡、いいですね。私も何回か行ったことがあります。城下町と水の街って感じですかね。夏の吉田川でしたっけ? 水遊びや飛び込みをしてみたかったです。


 盆踊りも風情があっていいですね。

 秋の紅葉も綺麗で城下町の町並みにマッチしてますね。ただ、人が多かったかな。そこへ行き着くまでの渋滞が大変だったと記憶してます。今は高速道路で便利になって……、ああ、だから余計に混むようになったのかなぁ?


 メインの観光シーズンを外して行ったこともあります。秋の終わりやったかなぁ……。逆に人が居なさすぎて少し寂しい雰囲気があったけど、私の実家は彦根の城下町なんで、なんとなく落ち着きました。


 それに旅の醍醐味は路地裏にありって思います。そこの人々の生活が垣間見られたりして、そっちの方が楽しかったりして。私は何処へ行っても観光地よりそっちの方へ行きがちですねー。



 次は、

『お便り紹介』桜井今日子さんより

★秋の行楽ですね。

うーん、ちょっと考えますね。

やっぱり紅葉?

中国では国慶節休暇ですね(^_-)-☆


☆1日考えたのですが💦💦

秋の栗の季節にしか味わえない栗きんとんが岐阜の中津川にあります。「川上屋」と「すや」が老舗です(ネットでも買えるし、全国のデパートに期間限定でお店も出ます)皆さんが知っているおせちに入る栗きんとんとは別モノです。とっても美味しいお菓子です💕

名古屋から中津川の本店まで国道19号を上っていくルートは紅葉も楽しめます。朝ドラで全国区になった五平餅も名物です。

美味しいお出かけはどうでしょう?


(すみ)国慶節ですか。人民大移動ですねー!

 出ましたね栗。本当の旬の栗は、秋にしか味わえないですよね。


 岐阜県中津川の栗きんとんですね。秋の味覚を求めての旅もいいですねー。日持ちしないものも多いですから現地まで行かないと食べられないもの多いし……。


 早速、ググって見ました。見た目からして美味そう。ジュルル!


 「川上屋」さん

 http://www.kawakamiya.co.jp/?transactionid=dc25827e1330466353ce58bee25b1a6f31f1b727


 賞味期限が3~4日って、過酷ですね。これは食べに行くしかないでしょう。


 私も実家の少しですけど栗の木があります。蒸して食べるか、栗ご飯にして食べてましたね。妹が大の栗好きで、栗ご飯のご飯だけ食べて、後で栗だけ食べて堪能してました。栗きんとんをお土産に買っていってやったら、妹は喜ぶやろなぁ……。


 そうそう、来月は実家の栗拾いに行かなければ……。イノシシに先に食べられてしまいます。

 私は見たこと無いのですが、親父が言うにはイノシシが山から下りてきて落ちてる栗を食べてしまうそうです。後には空っぽのイガが残ってるだけとか。

 落ちてるヤツを食べ終わると、今度は栗の木に突進して木を揺らし、落ちてきた栗を食べるという知恵までもってるそうです。

 それにちょっとやそっと脅かしただけでは、こっちを見るものの気にせずに平気に食べてたそうです。困った奴らです。


 木曽路と言えば、20歳前後は毎年の様にバイクで国道19号線を通って信州に行ってました。ツーリングです。春とか夏とか秋に行きましたね。

 そこで必ず休憩するのが中津川でした。そんな栗きんとんがあるとは知りませんでしたが……。


 帰りにはその中津川の先の馬籠まごめや、長野県になりますが妻籠つまごに寄ってました。そこで絶対に買うのが「木曽ひのき」で出来た下駄です。桧の防菌效果もさることながら、桧ですからとってもいい匂いがしますからね。


 馬籠と言えば藤村記念館。本陣跡の見学も兼ねて何度も行きました。「夜明け前」の舞台ですね。


 「木曾路はすべて山の中である」


 長野県小諸市の藤村記念館とハシゴしたこともあったなぁ。ほんで馬籠の古い民宿に泊まって五平餅を食べまくり……。やっぱり秋の旅はうまいもん抜きでは語れませんね。


 あぁー、岐阜か長野の出張、無いなかなぁ……。できれは11月の頭ぐらいで!!



 次は、

『お便り紹介』暗黒星雲さんより

★俺はハウステンボスができる前のオランダ村に行ったことがあります。

いつの時代やねん!!

地元は萩なので、観光シーズンはどちらかというとうっとおしい感じです。

それで地元が潤っているんで言ってはいけないんですけどね。

では、では。


(すみ)そっかぁ。元はオランダ村やったんや。分かってしまいました(笑)

 観光地の地元の方って大変やと思いますよ。渋滞したり人が多かったりで。だから、なるべくお金を落とそうと思ってます。

 昔は貧乏やったか、あまり落とせませんでした、と言うより逆に地元の方にいろいろサービスして貰ってたなぁ……。



 次は、

『お便り紹介』小鳥遊 知依さんより

★いつの間にか始まっていた∑(゚Д゚)

今日はゲリラですね(笑)


(すみ)ゲリラジオです。22時の時報とともにはじめましたww



 もう1通、

『お便り紹介』結城愛菜さんより、お返事頂きました!

★多分、レンタカーだったかと……。

正直、移動のことはあまり記憶に残ってないですね(笑)


(すみ)そうですよね。私も新婚旅行はレンタカーでした。スタッドレスタイヤ付きでお願いしました。雪降ってたんで。

 2回目は、京都から自分の車で行きました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る