育児ノイローゼ(仮)


初めての保育園に来た子ども達は、どんな反応をすると思いますか?


まず、新しい場所に知らない人ばかりで不安になります。


もちろん、子ども達にも性格がありますので、平気な子も居ますが

保護者から離れられない子も、もちろん、居ます。


離れられても、保護者が帰ると大号泣。

元々泣いていて、親から離れない子も離して預かるしかありません。


子ども達からしたら、初めての保育園は地獄、保育士達は鬼だったかもしれないですね。


でも、そうですよね。


私の居た園は小規模の0・1・2歳児のみでしたが


親から離れる、親が居なくなる、置いてかれる・・・

そんな経験をしたことないですし、ましてや知らない人しかいない空間。

不安だし怖いし、泣くのは当たり前だと思います。


始めの1週間は慣らし保育で、午前中だけから始まり、徐々に時間を延ばしていましたが、登園してから降園するまで、ほぼずっと大号泣でした。


抱っこしても、遊びに誘っても、その子が好きだという絵本を読んでも泣き止みません。


1人暮らしでホームシックになっていた私は子ども達の気持ちが分かりましたし、そんな小さい歳で親と離れられるのは、例え泣いていても、凄いことだなと思いました。


が、思う事は出来ても、それを受け止めきれるだけの余裕が自分にはありませんでした。


・(帰宅して)静かになると、子どもの泣き声が聞こえる気がする。

・疲れて眠たいはずなのに、目をつぶってもなかなか眠れない。

・寝られても、全然疲れが取れない。

・休みの日なのに、テレビを見る(点ける)気にもならないし、好きなものを見ても全然癒されない。

・外に出たいと思わない。

・考えたくないのに、子ども達の事を考えてしまう。頭から離れない

・手が被れ始める。

・涙が止まらなくなる。


などの症状が出ていて、これを相談できる人も周りにその時は居ませんでした。


暫くして、子ども達も少しずつ泣かなくなり、私も同じクラスの担任の先生と仲良くなり、上記の症状が出ている事を伝えると「そんなに辛かったのに、若いのに頑張ってたね」と言ってもらえ、その先生は高校生の息子の居るお母さんだったので「私は泣き声も全然平気やし、次からは無いてる子は私がメインで見るから、他の子を見てもらってもいい?」と、優しい提案までしてくれて、やっと肩の荷が下りた気がしました。


初めての仕事で「自分がやらなきゃ」「社会人として頑張らなきゃ」「しっかりしなきゃ」などと、気を凄い張っていて、周りを見ることも、頼ることも出来ずにいたのだと思います。


これは、お母さん達も一緒ですよね。

近くに、頼れる人や、気持ちを受け止めてくれる人(私にとっては、同じクラスの担任の先生)が居ないと、育てられないと思います。


子どもを生んですぐ「お母さん」と呼ばれ、子どものお世話をするのが当たり前となっていますが、「お母さん」だって人間ですし、初めての子だったら、その「お母さん」も1年目です。


人によるとは思いますが、私と一緒で「お母さんだから」と気を張って周りを見れなくなっていたり、頼る人が居ない人も居るのではないでしょうか。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る