第一章 ~むげんの森~

第7話 ~目覚めた場所~

(お、俺は死んだのか……。いや、こうやって考えている時点で俺は生きてるな。でも体に力が入らないな……。誰か俺を起こしてくれないかな……)


 初汰は体の自由が利かず、瞼すらも開けることが出来ない。


「クックックックッ。まさかここまでやるとはな」


 初汰のすぐ近くで、村を裏切った男の声がする。


(クソ……すぐそこにいるのに……)


 初汰は手を動かそうにも、体は全く反応しない。


「初汰、起きて……。もう少しなのよ……。手に持っているそれで……」


(リーアの声だ。あと少しってなんだ? 俺は奴に勝ったのか?)


 初汰はリーアの声に応えるよう、全身に力を入れる。しかし体はそれに応えず、行き所が無くなった力は、声となって外に出た。


「クソォォォォ!」


 雄たけびを上げると、急に力が全身を回る。初汰は、今だ! と両手を地面につき、うつぶせになっていた体を起き上がらせる。


「さぁ初汰、とどめを刺すのよ!」


 立ち上がった傍らにはリーアがおり、目の前で胡坐をかく男を指さして、リーアが初汰を促す。初汰はそれに頷き、何かを持っているであろう右手を男目掛けて振り下ろした。

 

 …………。


「初汰、大丈夫?」


(リーアの声だ。今度は何だろう)


 初汰はうつぶせの体に力を入れる。今度はしっかり力が入る。


「あ、あぁ。大丈夫だよ」


 初汰は痛む頭を押さえながら、ゆっくりと立ち上がる。


「不意打ちを受けて、目覚めたらこんなところに……」


 リーアは辺りを見回す。するとそこには辺り一面途方もなく、木々が生い茂っていた。


「村は……どこだ……」

「分かりません。私も今さっき目覚めたばかりで」

「オッサンとスフィーは?」

「私が目覚めた後、順に目覚めて近くを探索しています」

「なるほど。なんか手掛かりが見つかると良いな……」


 二人は三百六十度自分たちを囲む木々を見回し、その茂りに不安を感じる。


「俺が倒れた場所は村だった。そして目の前にはあの男がいた。でも目覚めたらこんなところに」


 初汰はここにたどり着くまでの経緯を思い出す。


「気絶している間に森の中に放り捨てられたのか?」

「その可能性もありますね。しかし私たちがいた森は、こんなに入り組んでおらず、こんなに霧深く無かったわ」


 リーアは村の景色を思いだし、現状と重ね合わせる。


「じゃあここはどこなんだ……」

「考えても疲れるだけです。獅子民さんたちが帰るのを待ちましょう」


 リーアは近くにあった切り株に腰かけ、両手を静かに太腿に乗せた。

 初汰はリーアの落ち着きように納得がいかなかったが、とりあえずは獅子民の帰りを待つためにその場に胡坐をかく。とはいってもすぐに帰ってくるわけもなく、初汰はリーアに話し始める。


「さっきさ、気絶してるときに変な夢を見たんだ」

「どんな夢ですか?」

「リーアに起こされて、あの裏切り者。いや、敵の隊長にトドメを刺す夢だ」

「それは初汰の願望から生まれた夢なのではないですか?」

「それがさ、これが初めてならそう思うんだけどさ。ついこないだも見たんだ」

「その時はどんな夢を?」

「……君がカメレオン男に殺される夢だ。その夢で、俺は君を助けることを諦めたんだ。そしたらリーアは……」

「無理にそれ以上話さなくていいわ。それは所詮夢よ。今日見た夢もきっと……きっとただの夢よ」


 リーアはそう言って目を逸らした。


「おーい! リーア!」


 話が途切れ、少しの間が開いたところで獅子民の声が森にこだまする。


「あ、ここです!」


 リーアはその声にすぐ答える。


「ライオンさんあっちっすよ~」


 獅子民の背中に乗るスフィーは、リーアの声がした方を指さす。


「うむ、了解した」


 獅子民は短い雑草を踏み走り、初汰とリーアがいる場所に合流する。


「おかえりなさい。獅子民さん、スフィー」

「たっだいま~」

「遅くなってすまんな」

「いえ、丁度初汰も起きたところですので」

「そうか、なら早速この森の分かったことを話そう。しかしその前に……」


 獅子民は複数の木の枝をくわえ、リーアが座っていた切り株の前あたりに木の枝で山を作る。


「よし、この程度でいいだろう。今晩はこれで暖を取ろう」


 獅子民が簡易的な火種を作り、リーアがそこに火の魔法を放つ。

 火はすぐに大きくなり、三人と一頭が仲良く温まれるほどになった。


「よし、これでいいだろう。さて、森のことについて話すとするか」


 獅子民は姿勢を改め、咳ばらいをする。


「まず、ここに出口は無いと思われる。スフィーと一緒に走り続けた結果、普通の森なら出口があってもおかしくないところまで行ったが、それらしいものは見つからず、なお道は続いていた」

「その奥に行こうとは思わなかったのか?」

「思わないっすよ。だって先なんて見えないんすよ。霧が深くて。それに行き過ぎたらここに戻ってこれなくなっちゃうっすよ」

「うむ、スフィーの言った通りだ。とても大きな森とも考えられるが、ビハイドにそんな大きな森は無い。我々が隠れていた森が最大に近い規模だからな」

「なるほど、そりゃ無駄足だったな」


 少しの沈黙があり、枝がパチパチと燃える音だけが耳に入る。


「その他には何かありましたか?」


 リーアはその沈黙を割いて質問する。


「他にあるとしたら、今我々がやっているように、火を起こした跡が数個あったことだな。この森には他にも人間がいるようだ。しかし村や集落のようなものは見つけられなかった」


 獅子民は自らが不甲斐ないように感じたのか、顔を左右に振りながら話す。


「いえ、ほかにも人がいるということは、その人も脱出を目指しているかもしれませんし、上手くいけば協力関係を結び、この森のことを聞けるかもしれません。私たちよりはこの森に長くいると仮定しての話ですが」

「ふむ、確かにそうだ。しかし人影は一切見なかった。足取りは掴めておらんぞ?」

「大丈夫ですよ。その人を探しながら、私たちも新たな発見をすればいいんですから」


 リーアは場が暗くならないように振舞っているのか、なるべく前向きな発言で皆を勇気づけた。


「リーアは前向きっすね~。あたしもその位前向きにいきたいっすけど~」

「そうだよな……。とにかくこの森を早く脱出して、村人の生き残りを助けないとな」


 初汰とスフィーはリーアの言葉に元気づけられ、やる気に満ちた目の色に戻る。


「フフ、良かった。明日から頑張りましょ」

「うむ、すまなかったなリーア。本来私がそうやって皆を引っ張る立場なのにな」

「困ったときはお互い様です」


 森は暗く、霧も深く、今が何時なのかは誰にも分からなかった。しかし初汰たちは慣れない世界に疲労困憊しており、少しでも休養を取りたかったのですぐに皆寝付いた。


 …………。


 眠りを覚ましたのは、スフィーの一言であった。


「みんな、目を覚まして……!」


 スフィーはなるべく声を抑え、ほかの仲間を呼び起こす。


「な、なんですか……?」


 リーアがその声で目覚め、目を擦りながらスフィーの方を見る。


「何か音がしたっす……」

「……! わかりました。初汰と獅子民さんを起こしましょう」


 リーアは初汰を揺り起こし、スフィーは獅子民を叩き起こした。


「なんだなんだ? こんな荒い起こし方は無いだろ」

「む、むうぅ。寝すぎたのか、頭が痛いな……」


 初汰と獅子民は呑気に文句を言いながら目覚める。


「しっ、どこかに敵がいるそうよ」


 リーアはすぐに初汰と獅子民を黙らせ、その場は静まる。

 スフィーは耳を高く伸ばし、あらゆる方向に耳を向けて、物音を探る。


「今、あっちの方から……!」


 スフィーは目で物音がした方向を伝える。勘づかれないように皆は少し頷き、相手の様子を窺う。


「どんな音がするんだ?」


 初汰は耐えきれずにスフィーに投げかける。


「恐らく銃っすね~。この音は」

「銃? 弾丸を飛ばす?」

「そそ。でも今じゃ鉛玉を飛ばす人なんていないっす。みんな魔法を撃ってくるっすよ」

「そうか、銃に需要は無いのか……」


 初汰が納得したように呟くと、少し間を開けてリーアが話し出す。


「そうよ。銃に需要は無いんだわ。使う人なんて限られているはず……」

「と、申しますと?」


 獅子民はすかさずリーアに問う。


「つまり名うての狙撃手かもしれないってことよ……」


 そのセリフに場は静まり、初汰が生唾を飲む音が聞こえる。


「ってことは、この距離でも容易に……?」

「えぇ、可能性はあるわ……」


 三人と一頭は、狙撃手がいると思われる方角を気にし、各々違う大木の陰に身を隠す。そして相手が動き出すのを待った。

 数分間初汰たちは黙って待機した。しかし狙撃手は一向に攻撃を始めない。


「おい、本当にいるんだよな?」


 初汰は思わず隣の木に隠れるスフィーに尋ねる。


「うーん、確かに銃をカチャカチャっと構える音が……」


 スフィーは唇を尖らせて、機嫌悪そうに狙撃手がいると思われる方を見続ける。


「それは本当に構えた音なのですか?」


 リーアは何を疑問に思ったのか、スフィーにそう尋ねる。


「え、えぇっと。多分そうだと思うっすけど」

「カチャカチャって聞こえたのよね?」

「そうっす」

「構えるだけならそんなに音が鳴るかしら?」

「ん~。そんなに鳴らないかもしれないっすね」


 二人はぼそぼそと話し合う。その会話は初汰と獅子民には聞こえていない。


「銃の手入れをしている。という可能性は?」

「な、無いとは言い切れないっすね」

「試しに近づいてみましょう」

「えぇ~、本気すか?」

「こんな時に冗談は言いませんわ」


 リーアは隠れている木から離れ、獅子民のそばに寄ると、さきほどスフィーと話したことを伝える。


「うむ、承知した。しかし撃たれたらそれ以上近寄ることは止めよう」

「はい、初汰にも伝えてきます」


 リーアは素早く移動をし、初汰の横につく。


「まだ向こうはこちらに気づいていない可能性があります。なので近づいてみようと思うのですが」

「全員で行くのか?」

「それは行きたくない。と言うことですか?」

「い、いやいや。そう言うわけじゃ無くて。誰かがここにいないと……ってね」

「ふーん。まぁ、確かにそれもそうですね。それなら獅子民さんに残ってもらいましょう。昨日の疲れもあると思いますからね」

「え、あ、あぁ。確かにな。それなら俺が行くしかないのかな~?」


 初汰は行きたくない雰囲気を出しながら、リーアの目を見る。


「そうよ。今日はあなたが働かないとね?」


 リーアは悪戯な笑みを浮かべ、スフィーの隣に戻っていく。初汰はため息をつきながら顔を横に振った。


「遅いっすよ~」


 ようやく来た初汰に、スフィーは少しお冠であった。


「悪い悪い。気持ちの整理をな」

「撃たれるかもしれないから?」


 スフィーは気も考えずに初汰を茶化す。


「ま、まぁそれもあるかな……」


 初汰は苦笑いをしながら答える。


「さぁ、話は終わりにして、そろそろ参りましょうか」


 二人の気を引き締めるようにリーアが声をあげる。

 初汰とスフィーはそれに頷き、三人は静かに行動を開始する。森に茂る木々を盾にし、スフィーは長い耳に集中し、万全の隊形で森を進んだ。

 しばらく進むと先頭を歩くスフィーは足を止めた。


「あ、今少し音がしたっす」

「何処からだ?」

「それが、その……」


 スフィーは耳を折り、答えにためらう。


「なんだよ?」

「初汰、気づいたら?」


 リーアは呆れながら立ち上がる。


「二人して何してんだ?」

「ちっ、こういうことだよ」


 カチャ。という音とともに、初汰の後頭部には銃口が向けられる。初汰はようやく背後を取られていることに気が付いた。


「マジかよ……」


 初汰は速やかに両手をあげる。他二人も両手をあげ、立ち止まる。


「ちっ、誰だてめぇら。不用意に俺の縄張りに入ってきやがって、新入りか?」


 男は独り言のように質問する。その問いに答えたのはリーアであった。


「そうです。この世界のことが全く分からないのです。なのであなたと敵対するつもりはありません」

「ほ~う。分かった。んじゃあこれはどけてやる」


 男は初汰の後頭部に当てていた銃をどけ、三人に振り向くように指示した。

 三人が振り向くと、テンガロンハットを被り、無精ひげを生やした三十歳ほどの男が立っていた。


「失礼しました。あなたの縄張りとは知らず、勝手に踏み入ってしまって」

「いや、良いんだ。とりあえず分かったならさっさと出て行ってくれ」

「あの~、出来ればここについて教えてもらいたいな~。なんて……」


 スフィーはオドオドと男の顔色を伺いながら聞く。

 男は大きく息を吐き、三人に背中を向ける。テンガロンハットからは伸びきった金色のポニーテールが漏れ、男は黙って歩き始める。


「ちょ、待ってくれよオッサン!」

「ちっ、オッサン? 俺はまだ二十六だ」


 初汰が引き留めようとするが、男はさらに機嫌を悪くして歩いて行ってしまう。


「あなたの腰の銃……。今時珍しいですね。魔法ではなく弾丸を飛ばす銃とは……」

「ちっ、俺は魔法なんかに頼りたくねぇんだよ。こいつらにはまだ可能性があるんだ」


 男はそう言うと、腰に差している拳銃を撫でた。


「そうですね。アヴォクラウズにも居ました。銃に心身を注ぐ男が」

「ちっ、会ってみたいもんだな。その男に」

「それは不可能です。この世界に鏡は無いでしょ? クローキンス・バルグロウさん?」

「ちっ、はぁ、分かった。知ってることは教えてやるよ」


 クローキンスは引き返してくると、三人の前に再び立つ。すると右腰に差している拳銃を抜き、初汰たちが来た方向に銃口を向ける。


「向こうにいるお仲間さんも呼んで来いよ」


 クローキンスはそう言って銃を下ろし、少し歩いた先にあるハンモックに寝転がった。

 リーアは獅子民を呼ぶよう初汰に頼み、初汰はすぐに獅子民を呼びに元いた場所に戻った。

 真っすぐ来た道を戻り、その道をまた引き返し、初汰は獅子民を連れてリーアたちのもとに帰ってきた。


「こりゃ厳ついのが来たな」


 クローキンスは獅子民を見ると、鼻で笑った。


「悪かったな。人間を食う趣味は無いから安心してくれ」

「それなら安心だ。座りやすいところに座ってくれ。もてなしは何もないから期待するなよ」


 周りの木は人為的に切られており、初汰、リーア、スフィーの三人は、剥き出しの切り株に座った。獅子民は気にせず地面に腰を下ろし、ハンモックに寝転がるクローキンスを見た。


「よし、準備は良いみたいだな。じゃあ話すか、この『むげんの森』について」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る