徹底考察!! 進撃の巨人の謎を解き明かす!!!

雅島貢@107kg

他の人に読んでもらいたい漫画作品

・ジョジョの奇妙な冒険(できれば5部)

 ジョジョの奇妙な冒険については説明不要と思いますが、簡単に言うと初期はゴシック・ホラー・アクション的漫画、中期(3部から)にスタンドという超能力の可視化概念が生まれ、今もなお独自の道をひた走っている漫画であります。

 ほいで、この「スタンド」というのがだんだん難解になっていくんですね。

 

 たとえば、マン・イン・ザ・ミラーというスタンドがあります。「鏡に「中の世界」なんてありませんよ……ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから」と皆さんは思うかもしれませんが、マン・イン・ザ・ミラーは鏡の「中の世界」に指定した人物を取り込むことができるスタンドです。しかも、スタンド能力と能力者を独立にです(スタンドは超能力の可視化だったはずなのに、「能力者」と独立に「能力」が存在することがこうやって「枷」として使われる……! 熱いと思いませんか?)。

 日常生活には一ミリも役に立たないと思いますけど、暗殺というかバトルだと強い。ようするに、魔法使いバトルにおける必中マホトーンです。


 さあ皆さん、この敵、どうやって破りますか?


 ってことを、俺はもう考えられないのです。なぜなら答えを知っているから。答えを知らない皆さんが羨ましい!!

 

 昔@JOJOというサイトがありました。今もありますが……更新は……


 で、ですね。このサイトで、ジョジョの奇妙な冒険の展開予想をしていたんです。これがアツかった。楽しかったんですよ。毎週毎週ジャンプを読んで、で、真剣に考えて、こいつはこうやって倒すんじゃあないか、こいつの能力はこういう背景があるんじゃあないか。そんなことを話合っていました。その中で、雑談があって、「カーズ様を倒せるスタンドはあるのか?」に、「クリーム」と即答した時、結構褒められた記憶があって、それが俺の唯一一生の誉れです。


 それをやって欲しい。俺はニヤニヤしながらそれを眺めたい。1部からやってもいいと思いますが、膨大なので、まあ3部とかからですかねえ。個人的には5部が難解さと強力さが適度に一致していて良いと思うんですけど。俺が@JOJOに一番のめりこんでいた時期の作品だからという理由もありますが。  


・金田一少年の事件簿(的な、ミステリもの)

 別に「占星術殺人事件」とかでもいいんですけど、まあ漫画縛りなので……って思ったけど、そういや「ミタライ」って漫画でやってましたよね!? しかも「数字錠」やってませんでしたっけ!!?? それでもいいわ。「数字錠」なんですけど、おれはどうしても笑ってしまうんですよね。いい話だとは思うんですが、おまえそれはあまりにもって思って。漫画版どうなってるかは謎です。

 

 で、とにかく、「俺はもう答えを知っているミステリについて、ガチで展開予想をして欲しい」という欲があります。もしかしたら俺は他人を見下したい最低の人間なのかもしれない。でもこういう欲があることに気付いてしまったら、それはもう……それはもう仕方ないことだと思いませんか……!? コナンとかだと一話のスパンが短すぎるので、金田一くらいがいいかなあと。類似枠で、「LIAR GAME」(でもLIAR GAMEはラストがなあ~~~)、「嘘喰い」なども良いと思います。あと「賭博黙示録カイジ」「賭博覇王伝零」とか?

 鶴見さんとこの「DEATH NOTE」もちょっといいなって思ってます。


・涼宮ハルヒの憂鬱(ツガノガク版)

 これは単にハルヒについて話している人を見に行きたいだけです。

 原作でもアニメでも良いです。


 どっから入ってもいいと思うんです、俺は。つうか、ツガノガク版、あまり高評価ではないようですけど、コミカライズとしては凄くいい仕事していると思うんですよ。原作どおりに、そのまんま並べるだけがコミカライズではないと思うわけで、そういう意味では、原作の一種の「粗」のようなものを丁寧に潰して、話として通り良いように作り直していると思います。


・H2

 単にH2について話している人を見に行きたいだけです。どの台詞でグッと来たかを毎週喋ってくれれば、「分かる~~~~~~~」って言いに行きます。

 俺は「合ってるか? 発音。」ですかね。分かる~~~~~~~~~~~~


 とりあえずこの辺にしておきます。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る