たとえばこんな、シュピーゲル。

乙亥 穂積

各話登場人物、舞台設定、梗概

各話共通設定

舞台:ミリオポリス全域。


時間:12月24日から25日にかけての、クリスマスの夜。


※時間軸は各話バラバラです。


梗概


公開五話


・公園にて


登場人物

 夕霧・クニグンデ・モレンツ

 白露・ルドルフ・ハース


舞台

 プラーター公園


梗概

 クリスマスの夜。

 プラーター公園に一組の男女(白露・夕霧)の姿があった。

 夕霧が、ちょっとしたコンサートを開こうと提案し、白露がそれに応じる。

 二人は調子を合わせ、誰もいない公園で「きよしこの夜」を歌う。

 歌が終わるとしていると一組の老夫婦が現れ、二人にプレゼントを贈る。

 それを、二人が仲良く分け合って終わる。


・コンサートにて


登場人物

 雛・イングリッド・アデナウアー

 水無月・アドルフ・ルックナー


舞台

 ミリオポリス内のコンサートホール、その観客席。

 イメージはウィーン国立歌劇場。


梗概

 ウィーンフィルのクリスマスコンサートに、水無月が雛を誘った。

 雛はその意図を聞こうと何度も水無月に質問する。

 だが彼は質問するたびに、同じような答えを繰り返す。

 水無月は雛への「好意」から誘ったのだが、

 それをなかなか言い出せずに隠そうとしていた。

 だが彼が隠せば隠すほど雛は疑いを強めてゆき、

 それが原因で、水無月を傷つける一言を言ってしまう。

 二人は一度関係がこじれるが、そのあと冷静にお互いを見つめ直し始める。

 そしてコンサートが終わってから、雛は謝ることを決めた。


・トレーニングルームにて


登場人物

 陽炎・サビーネ・クルツリンガー

 モリィ・円・カリウス

 ミハエル・宮仕・カリウス


舞台設定

 MPB本部内にある狙撃手向けのトレーニングルーム

 それに併設されたロッカールーム

 時間は夜九時。


梗概

 ミハエルとのクリスマスデートの予定が、特別任務により白紙となった。

 沈んでいた陽炎はそのストレスを解消するべく、狙撃練習を行うことにする。

 最初のうちはストレスで外し気味だったが、最後には完全に自信を取り戻す。

 トレーニング後、陽炎はミハエルから電話を受け、

 今からコーヒーを飲みに行こうと誘われる。

 願ったりかなったりの状況に喜びながら、陽炎はロッカールームを後にする。


通話にて


登場人物

乙・アリステル・シュナイダー

ロルフ・日向・アナベル

光葉・ヨアヒム・ローゼンツヴァイク


舞台

ミリオポリスの繁華街にある映画館

光葉の暮らすアパート


梗概

 聖夜を一人祝いながら無線傍受を行っていた光葉は、

 日向と呼ばれた男性と、アリスと呼ばれた少女(乙)の会話を二度キャッチする。

 一度目の通話では二人は映画を見に行く予定であること、日向が交通渋滞に巻き込まれて遅刻しているということが、乙の携帯電話を通じて伝えられる。

 二度目の通話では日向が上映開始時間には間に合うことができなかったこと、

 乙映画の本編が始まるギリギリまで映画館の外で待っていたことが、日向の電話から伝えられる。

 二人の仲睦まじい様子を光葉はちょっとだけうらやましく思い、ふて寝する。


アパートにて


登場人物

陸王・マルティン・ユング

秋水・ルーエン・ユング

剣・シンケル・ユング

蛭雪


舞台

ユング三兄弟の暮らすアパート 

イメージはスラムにある安物件。


梗概

 三兄弟の次男、秋水が謎のウイルスに倒れた。

 長男の陸王と三男の剣は、開く予定だったパーティを中止にし、

 今日一日は秋水の看病に専念することを決める。

 本来はパーティに呼ばれるはずだった陸王の彼女、蛭雪も、

 事情を知ったうえで陸王たちを手伝うために駆け付けてくる。

 三兄弟と蛭雪の小さなクリスマスが、始まろうとしていた。


未完二話


今後、執筆を検討している話についても載せます。


日本料理店にて


登場人物

涼月・ディートリッヒ・シュルツ

吹雪・ペーター・シュライヒャー

鳳・エウリディーチェ・アウスト

冬真・ヨハン・メンデル


舞台

日本料理店(原作に登場した店とは別の店)


梗概

 クリスマスの夜、涼月と吹雪は個室で日本料理を楽しみながら、それぞれの進路と、これからの関係について話し合っていた。

途中アルバイトの店員がやってきて、「すみませんが、相席をお願いできませんか」と尋ねてくる。

 そしてやってきた相手は、冬真と鳳の二人だった。

四人はそれぞれの将来について話し合いつつ、今年一年の軌跡と、来年の抱負について話し合ってゆく。

 それぞれが楽しく話す中、涼月だけは、バイトの店員の正体が気になっていた。


厨房にて


登場人物

皇・アンジェラ・ヴァール

蛍・ヘレン・トロ―ベル


舞台

日本料理店・厨房


梗概

 涼月が気にしていた店員が、皿洗いのバイトに声をかける。

 応対していた店員は皇、皿洗いは蛍だった。

 二人は密命を受け、日本料理店にアルバイトとして勤務しながら、ある人物の到来を待っていた。

 やがてその人物――リヒャルト・トラクルが訪れるという連絡が入る。

 彼はこの店で、テロリストたちと忘年会を開く予定だった。

 皇が対応し、仮装したテロリストたちと、サンタ服姿のトラクルが姿を現す。

 そして「出迎えありがとう、メリークリスマス!」といって、物語は終わる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る