応援コメント

第136話 浅草はどこへ行くのか?」への応援コメント

  • コロナの影響なのか、それ以前からなのか……(><)
    夕飯は当たりでありますようにと祈っております!(>人<)

    作者からの返信

     コロナの影響が大きそうですね。お店もがらがらだし、人もまばら。

     そして、夕飯は……。のちほど公開します。

  • 以前横浜に住んでいたときは、浅草にも時々出撃しました。
    仲見世通りはいつも人でごった返していて、外国人比率が無茶苦茶高かったです。たぶん、ボクが日本人だと認識していた者の何人かは某アジアの国の輩だったと思います。マナー悪かったから(笑)
    浅草の天丼といったら、やっぱり溢れ天丼ですね。
    一度挑戦しましたが……ギブアップしてお持ち帰りにしました(笑)
    あの量は尋常じゃなかったです。「溢れ天丼? そんなの誇大広告でしょ? 高いだけでご飯盛って多く見せてるだけよ」などと高を括って臨んだ自分を恥ずかしく思いました。
    溢れてましたヽ( ;´Д`)ノワアアアアアア!!
    最初は老舗の大黒屋に行きましたが、値段の割に「ん?」って味でコスパがイマイチだったのでそれきりでした。三定とか秋光がコスパも味も良かったかな。あと一軒、昔ながらの作りの民家みたいなお店のあふれ天丼がかなりインパクトがあったのですが、名前が思い出せません。味は普通でしたが、中がウナギの寝床みたいに広くて下町気分を満喫できました。
    死ぬほどお腹が一杯になりましたが、仲見世を散策したついでにスイーツとおせんべいを食べました。別腹と言うことで(笑)

    作者からの返信

     RAYさんは、横浜に住んでたんですね。あそこもいいですよね。ニューオータニインとインターコンチネンタルとか泊まったことあります。それよりも、工場夜景の船のツアーに参加したことあったな。女子ばかりで驚いた記憶があります。

     浅草の溢れ天丼は知りませんでした。いまは、流行っていないようです。なんか妙にもんじゃの店が出来てるんです。浅草名物って看板出して。浅草って、もんじゃだったかな?
     そして、外国人は、いません。
     和服姿のすげーかわいい子が、必死に自撮りしていて、かなり自分大好きそうで、可愛いんだけど怖かったです(笑)
     なんか新しいお店とか施設とかができていて、それが妙にアミューズメントっぽくて、浅草どこに行くのだろう?という感じです。

  • め、迷走中ですかね……。浅草……(^_^;

    だけど、旅行に行けるだけいいですよ、斬太さん!!!!!
    うーらーやーまーしーいいいいいいいいい……。
    未だに私、制限かかってますよ……。
    今日なんて、山にしか行ってない……。山で竹炭しか作ってない……。

    ホテル。
    ネット検索しました……。
    超うらやましいい……。

    あ。怨念が飛んでたら、すいません……。

    作者からの返信

     実はですね、当初の予定では筑波山の山頂にある温泉に行こうかと計画していたのですが、諸般の事情で浅草リベンジになりました。

     いやー、ホテルに缶詰めで小説書いてようかと思ったんですが、現在遊びまわっております。
     え? 山にしか行ってないんですか。それはまるで、熊の生活ですね。竹炭? それは作るものものではなく、買ってくるものではないでしょうか、うひゃひゃひゃひゃひゃ。

     え、ちょっ、怨念は飛ばさないでください。そういうの怖いから。窓にてのひらのあとが、ばーってついてたら、困りますから。