応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第67話 クリムゾンフレアへの応援コメント

    誤字報告です
    更なる「研磨」が必要→研鑽

  • 第25話 護衛問題への応援コメント

    あれ、ギルドマスターの名前間違ってませんか?

  • 第26話 相談ごとへの応援コメント

    友達だった人からお昼一緒に食べようと誘われて行ったら、そのまま宗教主催のイベントに連れてかれたの思い出しました(´-`)

  • 第13話 千鳥への応援コメント

    みゃああああああああ!

    ミャア先生が出てくると叫びたくなって困ります。

  • 第14話 想定外の事実への応援コメント

    あの商会の裏仕事用組織なんだろうな。
    しかも毒仕込んで、薬代と労働力の両方搾取するってんだから屑すぎる。

  • 第49話 決着への応援コメント

    一発殴って無罪放免っすか。
    ストームさんマジパネェっす。


  • 第47話 二ヶ月の意味への応援コメント

    いやはや、相手にとって都合のいい、とても温い提案を良く受けたね?

    ストームは相手の商会を、諸悪の根源を潰すつもりじゃなかったのかな?

    この提案ですと、勝敗に関わらず、両陣営ほぼ無傷で残る事になるのになぁ。

    つまり、「今後はお互いに配慮しつつ、それぞれで仕切りましょう。だからこれ以上手出さないでね。」って提案なんですが、それ受けちゃうのかぁ。

    今更「仲間が心配だ、血を流させたくない」とか、言い出しちゃうなら、最初から一人でやるか、ちょっかい出さなきゃいいのに。

    って、思っちゃいましたw

  • ステータス鑑定を伸ばして戦闘に活用計画!?
    どんな意外な使い方をするのか、楽しみだ

    作者からの返信

    スキルは使い方次第で大化けを、。


  • 編集済

    第18話 力こそパワー!への応援コメント

    力こそパワー(笑
    でもこれ、トレース元の冒険者がいるってことですよね

    今回は鱗を取るためとはいえ、ドラゴン素材もったいないなー

    作者からの返信

    はい。そんな技を使う冒険者がいました!

  • 第17話 魔法の仕組みへの応援コメント

    MPさえあれば。ぐぬぬ。
    と言っても、そもそも見た目の動作に現れないと、トレースを活用出来ないのか。

    作者からの返信

    そうなんです。見た目の動作がないとトレースできません。

  • おおー、Bランクを真正面から!

    作者からの返信

    トレースさまさまです!

  • 第12話 不穏な気配への応援コメント

    気配察知や臭い察知系のスキルは持ってないんだよね?
    完全な本体能力かぁ

    作者からの返信

    はい。持っておりません。
    サバイバルで鍛えた野生の勘です!

  • 第8話 書写をするのだへの応援コメント

    あっというまに美しい文字を書けるように!
    うらやましぃ(ギリッ

    作者からの返信

    便利便利―。

  • 第5話 冒険者登録への応援コメント

    純然たる努力なのが凄いですよね
    トレーススキルで技をコピーしたとしても、
    それを繰り返すことでトレース無しで再現できるまで修行してるわけだし。

    作者からの返信

    コピーはあくまできっかけで、本人が強くならねば、強くはなれませぬ。

  • 第2話 魔の森へへの応援コメント

    トレーススキル、凄いじゃないですか
    父親も持ってたそうですが、体鍛えることに意識が向かってしまって
    気づかなかったのかぁ

    作者からの返信

    スキルを鍛えればとんでもないことに、、。

  • 第12話 不穏な気配への応援コメント

    成りあがり物の作品は読んでいてワクワクします。文体もとても丁寧で読みやすいと感じました(偉そうな言い方ですいません)これからも頑張ってください!

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    本作は完結済みですので、最後までお付き合いいただけますと嬉しいです。

  • 第26話 相談ごとへの応援コメント

    > しかし、寝首を可能性がないわけではない。

    → 寝首をかかれる可能性

  • 第13話 千鳥への応援コメント

    面白いです。

    誤字
    >足元を救われ
    足をすくわれ(あえて漢字を使うなら"掬われ")

    作者からの返信

    誤字の指摘ありがとうございます!

  • 第81話 外伝.みんな仲良くへの応援コメント

     最初の部分で「拙者」が誰か判らなかった。
     「むにゅ」を感じて「拙者もその内」でやっと判りました。

     番外編だからお腹の大きい千鳥のイチャラブ生活の回かと思ったら
    まだ前途多難状態なのですね。

     番外編で次世代の鈍感魔王も希望。

    作者からの返信

    最初に千鳥と書くべきでした!修正しておきます。

    お、鈍感魔王ってので一作いけそうですね。
    我を倒したバカが鈍感スキル持ちだったのじゃ……。

    世界観はこれと別にしないとですが。
    この世界の魔王は災害ですしねー。

  • 第81話 外伝.みんな仲良くへの応援コメント

    強敵[鈍感]

    作者からの返信

    鈍感は魔王より手強い……。

  • 第81話 外伝.みんな仲良くへの応援コメント

    鈍感をものともしないぐいぐい肉食系が来たらどうするんだーって二人の背中を押すしか!

    作者からの返信

    それだ!
    そもそも千鳥さんは、まず性別を。

  • 第81話 外伝.みんな仲良くへの応援コメント

    アプローチを仕掛ける女性陣にも鈍感スキルを要求されているw

    作者からの返信

    やばいやばい!
    もう進む気がしない!

  • 第80話 エピローグへの応援コメント

    完結お疲れ様です!
    まさか最後の最後でメシマズに脅える幕引き。魔王討伐隊がエステルによって駆逐されるとこでしたねw 救世主はエステルの父親(^▽^;)

    ラスボスはエステル☆

    作者からの返信

    最後までお読みいただきありがとうございます。

    そう、ラスボスはエステル!

  • 第80話 エピローグへの応援コメント

     完結お疲れ様でした。

     79話で
    「父さん、千鳥と何かあったの?」
    「……さすがだ。鈍感スキルは……」
     これで千鳥が母親だったとかのオチでもと思ったのですが無かったですね。

     「どうやってエステルの宿じゃなく屋敷の自室まで移動したのか分からない」
     千鳥さんの献身的な介護?。


    作者からの返信

    最後までありがとうございます!

    きっと千鳥か村雲……いやトネルコさんの腹が。

  • 第80話 エピローグへの応援コメント

    連載お疲れ様でした&完結おめでとうございます!
    にゃんこ先生が持ってきたのは味を改良したもの、なのかな?

    魔王に勝てるストーム様もエステルの料理には勝てないのであった……。

    作者からの返信

    最後までありがとうございます!

    先生に味が改造できるわけが……きっと悪い方向に。

    エステルさん、最強伝説。

  • 第80話 エピローグへの応援コメント

    完結お疲れさまでした、復讐から始まり最後は楽しく終わりましたね。
    エステルは、そろそろ料理が壊滅的なのを知るべきだとw

    作者からの返信

    最後までありがとうございます!
    エステルさん、、誰か激しく突っ込んでやってええ。

  • 第79話 決着への応援コメント

    意識薄れる中、普通の行動をトレーススキルで補う展開は最高ですね!

    魔王を倒し勇者になったウィレム。きっとモテまくるでしょうけど、熟練度MAXの鈍感スキルですからねw ある意味で千鳥は安心ですね☆

    作者からの返信

    鈍感さいきょー伝説がはじまる!?

  • 第78話 糸口への応援コメント

    まさか!ゾーマに薬草が効く的な現象が?!

    作者からの返信

    聖水だー!

  • 第79話 決着への応援コメント

    最後の決め手に通常トレースを持ってくるなんて熱い!!
    ファールード、英雄かかってるけど魔王助けないんですねぇ。捻くれた男よ……!

    作者からの返信

    最後は一番信頼するトレースで。

    ファールードさんは差配すると言った以上、終わるまで手は出さない感じです。

  • 第78話 糸口への応援コメント

    時間差、攻撃!?
    超回復するポーションがダメージになるということは、アンデッドが聖水に弱いみたいな相性問題があるのかな。

    作者からの返信

    魔王はポーション(ゲキマズ)が苦手なようです!

  • 第77話 仕切り直しへの応援コメント

    魔王はかつて相対したものの現身なのだろうか。
    怨嗟の塊って感じもしないし、結構冷静な動きしますよね。

    作者からの返信

    魔王は恨みつらみではなく、本能が破壊みたいな天災みたいな。

  • 第76話 朋友への応援コメント

     「転がったポーション」
     嫌がらせにはなるかもしれませんね。
     某ゲームの「こやし玉」?。

    作者からの返信

    こやし玉より破壊力ございますぞお。
    この後をお楽しみにしていてください。

  • 第76話 朋友への応援コメント

    なんとw
    ファールードの性格ならこうなりますよね!
    戦闘狂の極みを見ましたw

    作者からの返信

    ですよねー。って反応でした!

  • 第76話 朋友への応援コメント

    スリルを求めるファールードなら確かに魔王と相対したがるとは思ったけど、まさか対策なしに、それも英雄もらっちゃうくらい無防備に悦に浸っちゃうとは!

    作者からの返信

    ファールードはなんかこう、アレなんですよ。アレ。

  • 第39話 刮目せよへの応援コメント

    うーん、まだ続きを読んでいないとは言え、これはアーシャだけが可哀想なままになるのかな?
    あとここまで強くて影響があるのに初めてエステルに会った時に引いた理由が分からない。これから読んでたらその理由もわかるのかな?
    てっきり頭はよくても強くはない、権力を持ったただのチンピラかと思ってました。

    作者からの返信

    ご感想ありがとうございます。

    アーシャの件はこの後でだいたい分かります。
    エステルに関しては何もこのあとでてきません。

  • 第75話 先手必勝!への応援コメント

    本能のままにスキルを振りまく魔王。
    やられた側はたまったものじゃないですね!

    作者からの返信

    魔王はMP無限なので汚い!

  • 第74話 試行錯誤への応援コメント

     ウーン、念のために次世代の鈍感を千鳥と作っとかないの?。

    作者からの返信

    それだ!
    しかし、先にエステルと……。

  • 第74話 試行錯誤への応援コメント

    頼れる味方はみんな戦闘狂にみえてきましたw 頼もしいです☆

    作者からの返信

    みんな戦闘大好きのバトルマニアな気が……。

    ヨシタツと千鳥くらいでしょうか。違うのは。

  • 第74話 試行錯誤への応援コメント

    ファールードもまさかあの日暇潰しに追放した相手がこんな魔王との戦いを左右するような相手になるとは思ってなかったでしょうねぇ。

    作者からの返信

    ファールードもビックリですよね!
    いまや最大級の災害と戦うとなったんですもん。

  • 第73話 遭遇への応援コメント

     「相手どる」
     難しい言い回しを使うのですね。

    作者からの返信

    少し違和感があったかもです。ご指摘ありがとうございます!

  • 第73話 遭遇への応援コメント

    魔王は一体。自然現象とはまた違うんでしょうか。

    作者からの返信

    魔王は災害みたいな感じです!

  • さて、いよいよ。
    って斥候と一緒に行っちゃうのかーい!!

    作者からの返信

    自分が動かないとソワソワしてしまうタイプみたいです!

  • やっぱりルドンは強かった!

    作者からの返信

    ルドンはやり手だった!

  • たしかに息子がここまで強くなってるとは思いもしないですよね。
    父さんも苦労してますね~><

    作者からの返信

    パパは過保護ですからねえ。余計に。

  • 遠距離武器を操れれば多少使えそう?
    あとは修練を積めば近接戦闘中にどうこうも出来るようになるのだろうか。

    作者からの返信

    このスペシャルムーブは動作速度が遅いのが問題ですね!
    なんとかうまく使いこなしたいところですが。

  • 第69話 ぜってえ殴るへの応援コメント

    ≫再開したんじゃないのかな?
    →再会
    でもあれは再会じゃなくて[襲撃]だよね。

    ≫右てをグルンと
    →右手


    どっちの父もかなりのくせ者だなぁ。

    作者からの返信

    おお、ここでもありがとうございます。
    助かります。

    父はどっちもひねくれてますねー。

  • 第65話 魔法のお勉強への応援コメント

    ≫魔法学の検知からは
    →見地
    ≫押し来なければなならぬ
    →押し付け(かな?)

    エステルの料理も魔王に吸収されたら敵として出てくるのだから、世界が終わるやろ…。

    作者からの返信

    誤字指摘とても助かります!
    さっそく修正しました。

    エステルが……そ、それは世界終了のお知らせ(エステル以外)

  • 今後サブタイトルが「父さん」から始まります。

    作者からの返信

    父さんな……息子に殴られそうになったんだ……。

  • SPを消費して魔法を使うスペシャルムーブとか無いのかな。
    まあ、あっても使いこなすのは至難っぽいけど。

    作者からの返信

    おお、そんなスペシャルムーブがあったら楽しそうですね。
    MPとSPを入れ替えるとかならありえそうです。

  • 第61話 鈍感への応援コメント

    次回はトレースと鈍感を持った魔王か…。
    トレースを育てる前に倒せば史上最弱の可能性も…?

    作者からの返信

    その通りです!
    トレースは記憶をしなければ外れスキルですので。
    鈍感は精神攻撃に有効ですが、魔王にはそもそも効かないので……。

  • サブタイトルが……(笑)。

    ところで誤字報告だくええ。
    >ここにはおそよ百名程度の人間が → およそ
    >俺の間の森にある拠点は → 魔の森

    作者からの返信

    父さんな……死にかけたんだ……。

    誤字指摘いつも助かります!

  • お父さんは歳と、鈍感スキルの関係で魔王相手にはできないってことかな。単純な腕前と戦闘経験だけならストームよりはありそうですが!

    作者からの返信

    鈍感スキルがないと対峙するのが難しい感じですー。
    おそらく、純粋な強さでは経験に勝る父さんだと思います!

  • 第69話 ぜってえ殴るへの応援コメント

    やはりというか……ウィレムの父も若干鈍感そうw

    作者からの返信

    おとうさんもたいがいなかんじですよねえ。
    あー、こらあかんってのが。

  • 第69話 ぜってえ殴るへの応援コメント

    父ちゃんも大概な性格ですなあ(笑)。

    ところで誤字報告です。
    >息子との感動の再開に水を差すんじゃねえよ!
    >再開ねえ。魔の森で一度、再開したんじゃないのかな?
    全部「再会」だくええ。再び始めてどうする(笑)。

    作者からの返信

    父さんもなかなか酷い性格w

    誤字ありがとうございます。
    修正しましたああ。
    いつも大助かりです。

  • 第69話 ぜってえ殴るへの応援コメント

    動きだけでなく武器での攻撃も増えるとは!
    これは他のスキルと組み合わせやすいトレースにとって最高の相性なのでは!?

    作者からの返信

    シャドウ・サーバントはお父さんオススメだけに、超使い勝手がよいです!

  • 第68話 修行完了への応援コメント

    放ったらかしだし仕方ないね!

    作者からの返信

    うんうん。仕方ない仕方ない

  • 第66話 ゴーレムへの応援コメント

    鈍感の熟練度MAXか……やはりチートだったw

    作者からの返信

    MAXでも嬉しくないスキル。それは鈍感!

  • 第67話 クリムゾンフレアへの応援コメント

    誤字っぽい報告です。
    >まさかクリムゾンフレアをお目にかかれるとはね。 → クリムゾンフレアに
    「お目にかかれる」なら「に」です。
    逆に「を」を生かすなら「クリムゾンフレアを見ることができるとはね」あたりかなと。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!
    さっそく修正いたしました。

  • 第67話 クリムゾンフレアへの応援コメント

    戦うだけでも厄介なのに、ストーム以外は鈍感がないので立ち向かうことも難しいとは。これストーム居なかったら甚大な被害になってそうですねぇ。

    作者からの返信

    ストームさんがいない場合は、上空からどーんとか結構派手な作戦になりそうですよねえ。

  • 第66話 ゴーレムへの応援コメント

    景気よくバンバン撃てるとなると厄介ではあるものの、応用の使い方や工夫がないなら読み易い、かな。魔王がどのくらい思考するのかにもよるだろうけど!

    作者からの返信

    魔王がどれだけ思考能力があるかによって難易度は格段に変わってくることでしょおおうう。

  • 第65話 魔法のお勉強への応援コメント

     「口が動くたびにピクピク動く長い髭が気になって」
     もしニャンコ先生が病気になったらおかゆでも持って行き食べさせてあげた後口元を拭くふりでさわってください。
     くれぐれも故意に「玉ねぎ料理」などで病気にしない様に。

     あ、エステルの料理を振る舞っての手段はあるけどストーム自身が
    被害にあうから駄目か。

    作者からの返信

    玉ねぎはらめえええ。ですね!

    エステルの料理は玉ねぎのような食べたらダメなものが入ってそうなので、にゃんこ先生の命の危機が!

  • 第65話 魔法のお勉強への応援コメント

    こうなったらエルラインにエステルの料理を鍛えなおしてもらおう!w

    作者からの返信

    エステルの料理はもう芸術の域に達してるのでこれ以上の改良は無理なんすよ!

  • 第65話 魔法のお勉強への応援コメント

    エステルの料理は下手な魔王よりピンチな事態に(ぇ
    いや魔王にエステルの料理をぶつければあるいは……。

    作者からの返信

    魔王は飲食しません故……

  •  「……先に千鳥へ聞いてきてごらん」
     ストームさん、聞き方を間違えない様に。
     「君の全てが知りたい」などとは言わない様に。

     この世界にはメデューサの鏡みたいに攻撃魔法を反射するアイテムは無いのですかね。
     まあ他に呪いなども有りそうですけど。

     「適確」
     適格、的確、適確。微妙に違うのですね。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3828571.html

    作者からの返信

    それいったら、えらいことになりそうです!
    さすがの鈍感ストームさんでも、な、ないですよね、やりそうで怖いです。

    誤字指摘ありがとうございます!
    大変助かります。

    適確系と必死、必至はよく誤字るんで。

  • トレースやアイテムボックスがそうであったように、魔法も一見戦闘向きじゃないものも組み合わせや使い方次第で化けそう。魔王限定なら狭くても良いけれど!

    作者からの返信

    魔法は種類が大量にありますんで、応用の幅も半端ない感じです!

  • メ●ゴーストかなと思ってたけど、やっぱりそれっぽい(笑)。

    誤字報告です。
    >精神攻撃系は全て聞かないけど → 効かない

    作者からの返信

    言われてみればたしかに!

    誤字ありがとうございます!

  • 第63話 ウィスプっすへの応援コメント

    「当たりっす!」
     分裂しても本体は1つって事?。

    作者からの返信

    ですです!
    本体を引けばみょーんと消えます。

  • 第63話 ウィスプっすへの応援コメント

    肉弾戦は良いですが、魔法戦は対処難しそうですね。
    相性の問題でもありますが……。

    作者からの返信

    魔法はこれまで未対応でしたから、いい経験になるかも!

  • 第62話 ただの気まぐれさへの応援コメント

     「おっと、媚薬を入れておいたほうがよかったかな」
     「誰の為」に?

    作者からの返信

    ストームさんを興奮させて様子をニヤニヤ眺めたいエル始め他の人たち!

  • 第62話 ただの気まぐれさへの応援コメント

    鈍感によって相手の厄介な「英雄」に影響されないにしても、トレースが引き継がれて問題のないスキルに入るのだろうか。あ、止めだけ別にする?
    それとも魔王は熟練度1からだから、この手のスキルは有効じゃないとかかしら。

    作者からの返信

    トレースは記憶をしないと中身がないスキルですので、熟練度マックスでも記憶していない状態でしたら外れスキルっす!
    鈍感はまあ、あろうがなかろうが……。

  • 第61話 鈍感への応援コメント

    鈍感スキルw
    つーかスキルだったんだ…… (;´Д`A

    これでストームが生まれてくる魔王を倒したら、次の二千年後の魔王は鈍感魔王か……ある意味で苦労しそうですねw

    作者からの返信

    次回作。
    サキュバスが鈍感魔王を振り向かせるまで(ラブコメ)
    にご期待ください。

  • 第61話 鈍感への応援コメント

     「俺の考えを呼んだのか」
     思考を読んだのではなくて読唇術?

    「鈍感ってスキル名なんだよ。」
     思わず噴いてしまいました。
     魔王に対して有効なスキルとは…。
     確かに「魅了」は「鈍感」だとかかりにくいでしょうが…。
     しかし、叶さんが書かれている様に次の魔王のスキルが「鈍感」
     魔法も物理攻撃も「鈍感」で効いても本人がそう感じないので平気。
     恐ろしい魔王ですね。

    作者からの返信

    誤字ありがとうございます!
    後で修正いたしまっす!

    魅了には鈍感だー。
    ダメージ(物理)は鈍感で感じなくても、HP無くなるとちにます。

  • 第61話 鈍感への応援コメント

    鈍感スキルww
    まさかのカウンタースキルになるとは!!

    作者からの返信

    鈍感と言う名のチートスキル。い、いらねえ。

  • 第61話 鈍感への応援コメント

    鈍感力が、役に立つ時がくるとは!

    しかし仮に魔王を打ち倒したとして、次は鈍感な魔王が生まれてくるぞ!

    作者からの返信

    魔王は恋しないから大丈夫、な、はず。

  • 第60話 古代遺跡への応援コメント

    エルラインは知る人ぞ知る存在なのだな。

    作者からの返信

    大賢者さまの設定です!

    実は別作品から流用したキャラでして。

  • 第60話 古代遺跡への応援コメント

    「現在の技術ではこれほどの高層建築物は建てることができない。古代の神秘だね」
     バベルの塔?。
     入ったらお互いに言葉が通じなくならないですよね?。

    作者からの返信

    そこは大丈夫です!
    バベルの塔みたいな建造物に近い感じですー。

  • 第60話 古代遺跡への応援コメント

    ここで、まさかのエルライン!

    ……実は解説役キャラを新しく考えるのが面倒になって使い回したってオチかなとか思ったり(笑)。

    作者からの返信

    スターシステム!ですよ。スターシステム。

    コンピュータ様じゃあ役目をこなせませんし、シルフじゃ世界観が。

  • 第60話 古代遺跡への応援コメント

    こんなところでエルライン

    作者からの返信

    やあ、久しぶりだね。よっしー。

  • 第60話 古代遺跡への応援コメント

    何奴。見ていたのだとしてもストームではなくウィレムと呼ぶのだからまた違ったタネと仕掛けがありそう。

    作者からの返信

    エルラインのことはすぐにネタバレされます!

  • 第59話 苦手な相手への応援コメント

    親の代から因縁があったんですねー。トレーススキルにアイテムボックススキル。共に珍しいスキルで惹かれ合ったんでしょう。

    作者からの返信

    彼らの親世代に一体何があったのかは、今後語られることもでてくるかもしれません。

  • 第59話 苦手な相手への応援コメント

    やはり近寄って気絶させたのはパパン。
    ん……、あそこで気絶させる理由はなんなんだろ。

    作者からの返信

    何か深い理由があったのか、はたまた過保護なだねなのか、はて。

  • 三時間くらい前から一気読みでここまで来ました。ウェポンマスターの登場で、ようやく伏線回収も済んで本番といった頃合い。本気のファールードがどんな武器を出してくるのか楽しみです。

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    勇者回収業の方もいつも応援嬉しいです。

  • 第58話 ハールーンへの応援コメント

     「にゃんこ先生と行くなら」
     マタタビ持ってハイキング?。マタタビ茶とおにぎり?
     川での行水で「ニャンコ先生、お背中流します」と言ってモフモフ?。
     (濡れてちゃ駄目か)
     夜にお疲れでしょうと足を揉み揉みモフモフ。

     マタタビ酒は漬け込む時間が必要だから駄目ですね。
    https://cookpad.com/recipe/907650

    作者からの返信

    にゃんこ先生との旅路ってテンションあがりまくりですよね。たぶん!
    エステルと千鳥が邪魔してきそうですが。

  • 第58話 ハールーンへの応援コメント

    この流れでくると、あの謎の襲撃者はハールーン……?
    でもウィレムを呼ぶ時に懐かしい顔になる理由とは一体。パパン?

    作者からの返信

    パパか大穴のアーシャか。
    はたして。

  • 第57話 いけ好かない奴への応援コメント

    まさかこれはパパファールードのライバル的な存在か!?

    作者からの返信

    パパファールードがたぎりだすかもですよ!

  • 第57話 いけ好かない奴への応援コメント

    てっきりファールードが何かやらかしてると思ってましたw

    作者からの返信

    運動してただけでした!

  • 第57話 いけ好かない奴への応援コメント

    一体何奴!?
    名前を呼ぶってことは知り合いでしょうか。
    ここまで凄腕になれて、ストームより上手。まさかトレース。パパ?

    作者からの返信

    ドキドキの、バレバレですが秘密です。きゃー

  • 第50話 第一部エピローグへの応援コメント

    窪みをつけた板に鉛を流し込み、固まった鉛に紙粘土を押し付けて型どり、
    出来上がった紙型からさらに印刷用鉛型を作成(現在、漫画の印刷に使われている方法)こうすれば紙型は摩耗せず保存可能。何万部と印刷可能。
     現代の印刷方法、長年の試行錯誤の末に成立。異世界の印刷もオフ輪まで出来るようになってもらいたいです。

    作者からの返信

    おお、そこまで行けばすんごいっすね。機械化もしたいところです。

  • 第56話 ドン・ストームへの応援コメント

     「ドン・ストーム」
     「ゴッドファーザー」と呼ぶ?。

    「おっと、逢引中だったか。それはそれは……野暮だったな」
     ファールードは正しい意味で言ったのでしょうか?それともBL?

    作者からの返信

    ファールードは千鳥が女子だと分かっています。
    むしろ、気が付かないストームさんが異常という……。

  • 第56話 ドン・ストームへの応援コメント

    千鳥を抱えたまま、樹上から地面に降り立つと”彼女”を降ろして前を向く。

    まだ男だと思ってますよね?

    作者からの返信

    お、おおお。
    誤字指摘ありがとうございます。

    とても助かります!

  • 第56話 ドン・ストームへの応援コメント

    あのファールードが行き当たりばったりに、とも思えない。何か企みがあるのだろうか。

    作者からの返信

    運動をしていただけかもしれませんよお。

  • 第55話 おや、魔の森が?への応援コメント

    冒険者ギルドのルドンは相変わらず話が早くて助かりますね。全盛期のルドンは相当強いんだろうなぁ~。

    作者からの返信

    冒険者ギルドの方のルドンはかなりできる人ですよね。
    全盛期はきっとSランクだったに違いない。
    武勇がありマネージメントもできる……こいつはすごい。

  • ヤンデレ…ではないな…。

    作者からの返信

    デレなさそうですので……執着ですかねえ。

  • 第55話 おや、魔の森が?への応援コメント

    もはや故郷と言っても良い森に一体何が……。

    あ、誤字っぽいもの発見!
    >>ネークヘッドの街だけで売るには共有過多
    供給?

    作者からの返信

    誤字ありがとうございます!
    やったー。

    ストームさんの故郷に一体何が。

  • 第54話 閑話4.手料理……への応援コメント

     「千鳥くらいの年齢の男って、こういう公の場でのもにょもにょは嫌がるからなあ。
     でも、誰も見ていないところだと妄想したりするんだって。俺もそうだった。」
     間違ってもエロ本の共有はしない様に。
     
     「えずく」
     何かと思ってググったら「嘔吐く」ですか。納得。

     「何でもかんでも混ぜたら」
     何を混ぜた?ポーション?
     牡蠣、鰻、スッポン、マムシ、ニラ、ニンニク、生姜…。

    作者からの返信

    ストームさん、エロ本を写本したら大儲けできるのでは!とふと思いました。

    千鳥!これ写本しようと……
    ひどい光景が浮かびました。

  • 第54話 閑話4.手料理……への応援コメント

    ポーションが癖になっちゃうくらいですもんね。
    エステル。その味覚は獣人さんたちと仲良くはできそうですが……!

    作者からの返信

    エステルに料理させなければ……!

  •  渇きは満たされていないって事ですか。

    作者からの返信

    まだまだ渇いているのでストームさんに襲い掛かると思います!

  • 父を下した人物は何者だったのだろう。
    しかし、まだまだ狙ってきそうですねぇ。どうなることやら。

    作者からの返信

    ファールードは何かにつけて襲いかかってきそうでえす。

  • 第52話 閑話2.拙者の悩みへの応援コメント

     堪能させて頂きました。

    作者からの返信

    堪能していただけてよかったっす!


  • 編集済

    第52話 閑話2.拙者の悩みへの応援コメント

    あとがきなど作品以外の文章を書く場合は、数行空けたうえで、線などで区切ってある方が、見やすく意識も切り替えやすいと思います(;^_^A

    宣伝があること自体は普通だと思うんですけど、区切りがないの抵抗が(^-^;


    ※見やすくなってます(^^)b
    ありがとうございます(^^ゞ

    作者からの返信

    アドバイスありがとうございます!
    大変ためになりました。

    少しは見やすくなっていれば。。