第3話.調査

現在は、


2010年11月22日(月)。


ちょうど11月下旬なのだ。


霧河の会社は不定休で、その日、平日だが、


仕事が休みだった。最近は、「クリスマスセール」なんてイベントも、


始まるのが早く、11月下旬にもなれば、


あらゆる家庭の親子、あるいは、


小学校の、友達と友達の間で


「ねぇ、今年はサンタさんから何を


もらいたい?」、


「○○かな?」などという会話が良く交わされる。




霧河も、もう大人なのだが、幼い頃からずっと、今も変わらず、


「クリスマス」や「サンタクロース」が


大好きなのだ。それから毎日、彼は、


あらゆるところで、あえて地味な服装をして、


何でもない、まるでただの〝通行人〟を装いながら、


誰かと誰かの会話や独り言から、子供達の欲しいモノを聞いて、調査、


まぁ、言ってしまえば、「盗み聞き」をしていたのだ。






15時40分頃、霧河は「流星小学校」という


小学校のそばに立っていた。






ある、少女と少女の会話が聞こえてくる。






少女B「ねぇ、今年のクリスマスプレゼント、


もう、何をもらうか決めた?」


少女A「決めたよ!」少女B「何もらうの?」少女A「私はワンちゃんが好きだから、


ワンちゃんのお人形さん!!」


少女B「へ~!可愛いね!!」


少女A「うん!!」


少女B「でもサンタさんってさ、本当は


いないかもしれないよ?」


少女A「え?そりゃいるでしょ?もし、いないと思うなら、何でこんな事聞くの?」


少女B「ん~、私もクリスマスプレゼントは毎年もらうけど、


いつもお母さんがくれるから」


少女A 「そうなんだ」


少女B「そうだよ。


お母さん、優しいから!!」


少女A「そうか~」


そして、2人がそれぞれ別々の道を歩くところまで来たところで、


2人は、お互いに「じゃあね~!バイバイ~!」と手を振り合って別れた。そこで、


2人の後ろを歩いて2人の会話を聞いていた霧河は、「そうか~、犬の人形か~。


女の子らしいな~」と思った。






霧河は、その後も


少女Aのあとをつけて、家に帰るところまで


見ていた。そして、少女Aは家に着いた。






「ただいま~」


少女Aの母が「おかえり~」と言った。そして、


自分の部屋に入った後、少女Aはその後、帰り道で友達に言われた事を考えていた。






「サンタさんか~。確かに、私も今までサンタさんの姿を見た事はないから、


もしかしたらサンタさんは、本当はいないのかもしれないな」


初めてそんな事を思った。






「は~。いなかったらどうしよう?まぁでも、どうせ、


まだまだクリスマスまでは大分時間があるからな~」


その娘がそんな事を考えている間、霧河は、


スマホでその家やその周りの写真を撮り、


その娘の欲しいモノが何なのかを、手持ちのメモ帳と鉛筆や消しゴムを使って、


メモにとっていた。






(ふ~ん、なるほど、良い家だな。ふむふむ。この娘が欲しがっているのは


犬の人形か。でも、犬が好きなら、何で


本物の犬を欲しいと思わないんだろ?まぁ、そこは良いか)


考え事をしながらメモをとった。






ついでに、別の家の周りでも、聞き込み調査を行った。あっちこっちに行って、


会話でもひとり言でも、


「クリスマスは〇〇が欲しい」という声が聞こえてこないか気になり、


あっちこっちでそういった言葉を聞き取る。






別の家の庭では、


別の女の子が「マフラーが欲しい」、そのまた別の家では、


またまた別の女の子が「マグカップが欲しい」などと言っていた。






「なるほど、女の子はオシャレなモノや可愛いモノが好きなんだな」、


霧河はそう言いながら黙々とメモを取っていた。他にも、


調査を進めていくと、ある家庭の男の子が


「〝グロリアスライダー〟の変身セットが欲しい!!」と言っていた。






「なるほどね。特撮モノが好きとは男の子らしい。俺も昔、めっちゃハマったな」と


言いながらまたメモをとる。色んな家庭を見てみれば、「電車のおもちゃが欲しい」と


言っている子もいて、「剣のおもちゃが欲しい」と言っている子もいた。


(ふむふむふむふむ。なかなか皆、良い趣味してるな!)と思った。そして、そこで、


その日の調査が終わった。






(なるほどね。特撮モノが好きとは男の子らしい。俺も昔、めっちゃハマったな)と思いながらまたメモをとる。色んな家庭を


見てみれば、「電車のおもちゃが欲しい」と


言っている子もいて、「剣のおもちゃが欲しい」と言っている子もいた。(ふむふむふむふむ。なかなか皆、良い趣味してるな!)


そして、そこで、


その日の調査が終わった。自宅に帰った後、布団に入って、その日聞いた、子供達の色んな言葉を思い出した。


(やっぱり皆、カッコ良いモノや可愛いモノが好きなんだな~)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る