応援コメント

8月13日(夜):大学試験[奇抜]」への応援コメント

  • 私は今年度受験生なのですが、「大学とは一体……?」となってしまいました(笑)

    作者からの返信

     あいや、これは大学とは名ばかりのキテレツ施設でしょうね(笑)。
     夢の中でもリアルな大学に通っていたら、やってられません!

     しかし大学受験ですか、大変ですね。ここがかき入れ時なので、基礎を固めておくと楽、と大抵の先生が言ってますよね。私は(世界史論述や国語の記述問題などを除いて)12月にすべてを詰め込んでセンター・二次・個別にぶつけましたが……。その方が効率的だと思います。特に英文法なんか、すぐ忘れるんですもの。
     ああ、もし学部が違ったり、学ぶものが違ったりするとまた変わってきますね。すみません。


     そういえば最近「夢日記」を集める自主企画を開こうかと思うのですが、どうですかね。あまりカクヨムで書いている方が見つからなくて……。
     誰か誘ってみようかな。
     
     おっと、失礼しました。話がいつも脱線してしまいます。
     ともあれ、コメントありがとうございます!
     

    編集済

  • 編集済

    開いた口が塞がらない……。


    余談ですが、個人的な話を失礼いたします。

    数学⇒受けていない(ただしコンピューターリテラシーなら受けた)
    国語⇒受けていない(ただしドイツ語なら受けた)
    英語⇒受けた
    社会⇒受けた(コモンウェルス基礎という授業にて)

    私の大学では、草月様の試験科目の試験を受けたか否かは、上記のようになりました。

    作者からの返信

     ぶっ飛んだ夢ですよねえ。ここまで衝撃的だからこそ、私の脳に記憶としてこびりついたのでしょう!

     私も数学は受けていません。その代わりに「コンピューターと情報」というラクチンな授業がありましたから、そちらを取っていました。
     国語のほうは……、私は文学部ですから、もう受けるしかないですよね(笑)。

     第二外国語は独語でしたか。私はフランス語でしたが、男性・女性に分けられているだけで覚えるのが大変なのに、中性名詞もあるとなると相当辛そうです。

     今日は昼寝をしないので、明日の更新は一つになるでしょうけれど、よろしければお暇なときにご覧ください!