第2話 『ルーンと素質について』

お前たち、今日は『ルーンと素質について』を解説していくぞ。


前提となる魔術と魔力のことを忘れてしまったって奴は、アーカイブで確認してこい。


まず先に素質について話すことにする。


素質とは、人が生まれ持つ魔術の変換チャンネルのことだ。


もっと簡単にいうなら、魔力の変換器、つまりコンバータのことだ。


今を生きる大体の人間は、この素質を持っている。


人は魔力を体外に放出する時、つまり魔術を使用する時、無意識にこの変換器にかけて使用する。


多くの場合練習を重ねて、素質による変換量を調節できるようにしたり、素質を通さずに魔力を放出できるようにする。


素質の分類は前回教えた魔術の性質と同じだ。


炎や水、風や土と言ったように分類される。


素質はシトリル紙という特別な用紙に魔力を反応させることで調べることができる。


あとで配るからやってみてくれ。


多ければ多いほど、初めから多くの種類の魔術を使える、ということになる。


しかし、多ければ多いほど良いというわけでもない。


なぜなら、素質による魔術の阻害というものが発生するからだ。


例えば、炎の素質を持つ者がいるとするだろう?


そいつが対になる性質の水の魔術を使おうとすると、一度炎に変換された魔力を再変換するのに余分にエネルギーを消費してしまう。


つまり、魔力の浪費が起こるわけだ。


これは素質を介さず魔術で変換するという高度な技術が必要になるわけだが、素質が多い奴は結構この工程で魔術を諦めるものが多いな。


それだけ大変になるんだよ。


魔術士と呼ばれる人々の多くは、その変換をほぼ無意識的にやってる。


結構な修行をつまなければそうはならない。


精神統一、イメージの具現化など、やるべき内容は山のようにある。


私か?


私は素質を持ってないんだよ。


たまにいるんだよな、素質を持ってない人間が。


そのたまにに当たってしまったのが私だ。


先の話を聞くと素質を持っていない方がいいかのようにも思えるだろうが、そんなことはないぞ。


むしろ、素質を持ってない奴は魔術に向いてない。


マイナスの面から教えてしまったが、素質というのはいわば才能だ。


素質の数だけ、素質にあった形質の魔術を使う際は無意識が自動で変換してくれる。


効率がいいんだ。才能を持たない私は、他の人のように魔術を簡単に使うことができない。


ん?私が魔術を使っていたって?


ああ、そこで登場するのが今回の主題にもあるこのルーンだ。


これを介せば、ルーンに与えられた役割通りに魔力を変換してくれる。


これがあればどんな人でも魔術が使えるというわけだ。


そもそもルーンとは何か、それを説明するとしよう。


ルーンとは、動物の骨や特定の鉱石に、意味を持たせた文字を彫り込んで作った魔道具だ。


ルーンの役割は大きく分けて3つ。


1つ目が受容変換、受け取った魔力を増減なく変換し、純粋な魔力にする。


2つ目が増幅と制御、魔力をより強力なものにしたり、制限をかけて威力を調節したりする。


3つ目が放出、魔術として外に放出する。


この3つが基本的なルーンの役割だ。


私は主にルーンを使って魔術を使用している。


もちろん、高位の魔術師になったとしても、変換の効率や得意不得意向き不向きなどの様々な理由でルーンを使うものは数多くいる。


霊符や術符も同じようなものだ。


あちらは強度がないため、一度使用すると消滅してしまうが、ルーンは長持ちするし効果も高い、その分値段は効果になってしまうがな。


さて、ここらで『ルーンと素質について』の授業は終わりだ。


次回は魔術の種類、『展開術式と設置術式について』の講義をしよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る