応援コメント

第5話 さあ、逝け!」への応援コメント

  • 死体を掃除するための穴つきの落とし穴……一体誰が掃除しているんだろう。
    こういう遺跡とかにある落とし穴って、落ちた奴はそのまま穴の底で白骨化するかゾンビになって次のお客さんを待ち構えているもんだと思ってました。
    余談ですがあるゲームでは、落とし穴から落ちた先には巨大ダニがうようよしていて落ちた奴を残らず丸齧り、なんて仕様になってました。あれは結構えぐい。

    作者からの返信

     落とし穴の中に虫とかスライムがウジャウジャ居たりする演出はよくありますよね。

     落ちてから更に何かいる絶望感は私も好きですが(ゲームをプレイする意味で)、今回はエサ代がかかるので無しにしました。

     ニワトリは外で勝手に適当なモノを捕食させればいいですが、屋内だと食事を世話しないといけないので(;^ω^)

     あと裏設定でこの古城は昔廃棄されたもので、何かお宝を守っている遺跡とは違い、前の持ち主が戦時中に撤退する際に罠は解除されたていました。

     それを勇者が勝手に再起動させていたのですが、一部の罠は設備が不完全で、落とし穴を起動できても死体回収用の通路を閉める鍵が無いですし。

     本来なら落ちた先の床に、伸びるマジックハンドの骨格に針を付けた様な物を広げて敷いてあるのですが、畳むと携帯に便利で馬などの侵入を阻むバリケードにもなるので持ち出されています。

     それで今回、そんな不完全な落とし穴に侵入者が引っかかった結果、あのような事態になりました(;'∀')