放課後、窓際のきみ。

@sirubala_

導入


下校のチャイムが鳴る。

今日の学校が終わる。


夕方のオレンジ色の空は教室に影を落とす。ひとり、ひとり、影は少なくなっていく。

机の影だけが教室に残った。先生が閉め忘れた窓から入ってくる生温い風がカーテンを揺らした。

誰も居ない教室はやけに不気味だ。普段の喧騒なんか想像につかない程、静かで。

でも、

少し列の乱れた机、仕舞い忘れた教科書。折れたチョーク、汚れた黒板消し、黒板には消し忘れた“昨日”の日付。

そう、今は居ないだけで確かにここには生徒がいる。何人もの生徒が毎日登校して下校するんだ。こうやって下校後の夕方の教室がいくら静かで寂れていても、明日にはまた喧騒が帰ってくる。確かな存在が、空間に存在する証。

当たり前の事だ。夕方になる度に生徒が1人消えてしまうのなら、それは当たり前の事じゃないだろうけれど。


窓際のカーテンが揺れた。1つの机を覆い隠すように大きく靡いた、ばさばさ、空中で手招きするように靡いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る