朝顔の観察日記 3

 異様に成長してしまった、庭の植物を見ながらミサキが言う。


「うちの野菜、ちょっと食べて見ない?」


 家庭菜園の野菜がどんな事になっているのか、確かに興味がある。

 だが、短い期間で急成長した野菜は、食べても平気なのだろうか?


「少し待ってくれ、成分を調べるから」


 肥料が入っていた容器の成分表を見ながら、キングがスマフォを使って調べ始めた。



 しばらくすると、結果が出たようだ。


「一般的な肥料に使われる成分だけだったよ」


「大丈夫そうね。ひとまず安心ね」


 ジミ子がとりあえず安心をする。するとミサキがこんな事を言う。


「もしお腹を壊したら、宇宙人の治療してもらえば良いわ。まずは食べてみましょう」


 ミサキはどこまでも食に貪欲で忠実だ。その姿勢だけは感心する。



 家庭菜園に向う途中、ひまわりが咲いていた。

 ちょっと前までは、僕の胸の高さくらいで、手のひらほどの花が咲いていたが、いまは2メートル以上に成長し、花は70センチを超えそうだ。


「立派に成長したわね。ちょっと写真に撮ってよ」


「ああ、スマフォをかしてみな」


 ヤン太がミサキからスマフォを受け取ると、ミサキはひまわりの真下へと移動する。



 写真を撮るためミサキが茎を掴むと、ひまわりはグラグラと揺れる。かなり花が重いのだろう。


「これ、すごい揺れるわ。面白い!」


 調子に乗って揺すっていると、ひまわりはボキリと折れて、重たい花がミサキの頭をゴンと直撃した。


「あいた!」


 パシャリ、ちょうど良いタイミングでヤン太が写真を撮る。見事にひまわりに殴られているミサキの写真が撮れた。


「おっ、なかなか良い写真が撮れたな」


 それを見て、ヤン太が自画自賛をする。確かによく撮れた写真だ、僕も欲しくなってきた。


「本当だ、よく撮れてる。僕にもちょうだい」


「分った。Lnieでみんなに共有しよう」



 写真を話題をしていると、ミサキが頭を抑えながら、折れたひまわりを手に持って出て来た。


「ちょっと、私の心配もしてよ」


「でも、大丈夫なんででしょ?」


 ジミ子が言うと、ミサキが口をとがらせながら言う。


「そうだけど…… でも、このひまわり、どうしましょう? ちょっともったいないわね」


 するとキングが言う。


「花瓶にでも飾っておけば良いんじゃないか?」


「そうね。そうしようかしら」


 ミサキは花を飾ろうとするが、70センチの花を入れられる花瓶などは存在しなかった。


「入れられる花瓶が無い……」


 ミサキが両手に抱えているひまわりを見て、僕は思いついた。


「その大きさだと、傘立てにでも入れておくしかないんじゃないの?」


「そうね、そうする」


 僕の助言で、ミサキは傘立てとバケツを使ってひまわりをけた、折れたひまわりはミサキの玄関の前に飾られる事となった。



「さて、野菜を収穫しましょう」


 園芸用のハサミを持って、ミサキが野菜を次々と収穫する。


 50センチを超えそうな、細長いキュウリ。

 バレーボールのような、丸く膨らんだナス。

 一粒が野球ボールくらいの枝豆。

 そして、普通のトマトと何も変わらないトマト。


 竹製のザルに夏野菜を摘み取り、僕らは食べる為に台所に移動する。



 台所に着くと、野菜を軽く水洗いをして、食べ方を考える。


「キュウリはどうしましょうか?」


 ミサキが50センチはあろうかという、やたらと細長いキュウリを振り回しながら言う。


「味噌をつけて、生でそのまま喰えばいいんじゃねーか?」


 ヤン太が言うと、特に反論が返ってこない。ミサキが家の冷蔵庫の中を見ながら言う。


「そうね。使えそうなのは味噌とマヨネーズくらいかしら? とりあえず出しておくね」


 軽く皮を剥いたキュウリをブツ切りにして、皿に盛る。調味料はそのまま小皿に出した。



 僕らは好みの調味料を付けて、キュウリをかじりつく。


 すると、みずみずしいキュウリの味がした。ところが、これはあまりにみずみずしかった。


 僕が率直な感想を言う。


「なんか、味が薄いね」


「水で引き延ばしたような味ね」


 ジミ子も似たような感想をつぶやいた。

 キングがスマフォを調べながら言った。


「キュウリは90パーセント以上は水分らしいが、これは99パーセントが水って感じだな」


 野菜は急激に大きくなりすぎたのだろう。味が成長に追いついていない感じだ。

 やはり、野菜の旨みを引き出すには、ある程度は時間と手間を掛けなければいけないと思った。



「次はナスね。これはどうやって食べましょう?」


 ミサキがバレーボールくらいにまんまるに膨らんだナスを、お手玉のように放り投げながら言う。

 ジミ子がレシピの載っているサイトを広げながら提案する。


「一般的な食べ方としては、『焼きなす』か『揚げなす』かしら?」


「『揚げなす』は油を使うから、ちょっと難しいかも?」


 僕がそう言うと、調理法は『焼きなす』に決まった。


「丸くて調理しづらいわね。とりあえず半分に切るわ」


 ミサキが包丁を入れようとした時だ、ナスに少し包丁の先が入ると、そこから水がピューっと飛び出した。水風船に穴が空いたようにナスがどんどんしぼんで行く。

 やがてナスは大根のタクアンのようにしなびてしまった。


「……だいぶ、しおれたわね」


 ジミ子が親指くらいに縮こまったナスを見ながら言う。


「うん、そうね」


 味はともかく、腹いっぱい食べられると思っていたミサキは、残念そうに答える。


 この後、宇宙人の技術を使った電子レンジで、『焼きなす』を調理するのだが、味はごく普通だった。



 ミサキがこんどは枝豆を取り出して言う。


「今度は大丈夫でしょう。塩ゆでで良いわよね?」


「いいぜ」「いいわよ」「OK」「構わないよ」


 お湯を沸かして、塩を入れ、枝豆のさやを二つ入れる。さやには2~3粒ほどの豆が入っているので、ちょうど、一人に一粒、豆が行き渡る数だ。

 普通の大きさだと、一粒で満足できるはずもないが、豆の大きさは、さやの大きさから想像すると、野球ボールほどはあるだろう。味は薄いかもしれないが、満腹になりそうだ。


「この大きさだと、おそらくナイフとフォークが居るわね、用意するわ」


 ミサキが人数分の皿と、ナイフとフォークを用意した。


 豆が大きいので、レジピよりだいぶ長い15分ほど、ゆっくりと時間をかけて茹でる。



 やがて茹で上がると、ミサキは鍋からさやを引き上げ、みんなの皿に枝豆の粒を配る。


「あつっ、あつつ、豆を出すわよ」


 両手を使ってさやから豆を押し出すと、巨大なさやから、従来通りの大きさの1cmにも満たない豆が出て来た。


「……中の豆は生長してないみたいだね」


「…………」


 僕が説明しても、想像していた結果を完全に裏切られ、言葉を無くすミサキ。


 この後、みんなはナイフとフォークを使って、それぞれ一粒の枝豆を丁寧ていねいに食べた。量があまりに少なくて、よく分らなかったが、味は普通だったと思う。



 ミサキがトマトを取り出して言う。


「さて、最後はトマトね。これは見た目は普通だけど、味はどうなのかしら」


「とりあえず、スライスして、塩でも振りかけて食べて見るか?」


 ヤン太がトマトを手に取って言うと、ミサキが反論をした。


「私はマヨネーズをかけて食べたいんだけど?」


「トマトにマヨネーズは邪道だろう。塩しか無いって。みんなの家もそうだろう?」


 ヤン太が僕らに話をふる。思わぬ所で調味料の討論になってしまった。


「僕の家は塩かな」「私の家も塩だわ」


 僕とジミ子の家は塩派らしい、マヨネーズ派のミサキは圧倒的に不利な状況に追い込まれる。ミサキは焦った様子でキングに話を振る。


「キ、キングの家はどうなのよ?」


「うーん。家はモッツァレラチーズとオリーブオイルを使って、カプレーゼにする事が多いかな?」


「カ、カプレーゼ?」


「うん、こんな感じだぜ」


 キングが料理サイトを調べて、スマフォで写真を見せてくれる。

 そこには、スライスしたトマトとモッツァレラチーズを交互に並べた、お洒落なイタリア料理の写真が載っていた。


「ま、負けたわ。とりあえずトマトをスライスするから、好きな味付けで食べてちょうだい」


 どうやらミサキは負けてしまったらしい。



 ミサキがトマトに包丁を入れようとした時だ。それは起こった。


「バン!」


 包丁の刃がトマトに軽く触れると、トマトは爆発ばくはつした。

 頭からトマトの汁まみれになるミサキ。


「なに? どうしたの?」


 ジミ子が驚いた様子で言う。ヤン太がこの状況を推理する


「うーん。他の野菜は大きくなっていたのに、これは大きくなって居なかった。つまりコイツは、大きくなる代わりに圧力が高まって、ちょっとしたきっかけで爆発したんじゃねーかな?」


「「「なるほど」」」


 トマトまみれのミサキ以外は納得する。

 確かあれは中国製の成長薬だったはずだ。さすがは中国産としか言いようがない。



「このトマト、どうすればいいのよ」


 ミサキが収穫した、何も処理していないトマトをこちらに向けて言った。


「危ないわね。ちょっとそんな物騒な物もってこないで」


 ジミ子が席を離れて、部屋の隅へと逃げる。とてもトマトの扱いとは思えない。


「ミキサーに入れて、トマトジュースにするしかないんじゃないかな?」


「そうね。トマトジュースにするくらいしかないわね」


 僕が処理方法を言うと、ミサキは納得したようだ。



 ミキサーのガラス容器の中に、慎重にトマトを入れる。

 トマトの皮にミキサーの刃が当り、少しでも傷つくと、トマトは爆発するだろう。

 ミサキは緊張のあまり手が震え、額から汗が流れ落ちてくる。


 丁寧にトマトを入れ終わると、蓋を閉め、その上から手で押さえつける。


「行くわよ!」


 ミサキがミキサーの刃を少し動かすと、ボンボンボンと、トマトは連鎖的に爆発をして、あっという間にトマトジュースが出来上がった。ミキサーの刃はほとんど動かしていない。



 神経をすり減らして作ったトマトジュースを、僕らは口にする。


「普通ね」「普通だわ」「普通だな」


 苦労した割には、味は普通だった。

 やはり、成長薬ひとつでどうにかなるほど、農業は簡単ではなさそうだ。



 この後、ミサキはシャワーを浴びて、トマトを洗い流す。


 みんなで宿題をこなしつつ、ミサキのつけている『朝顔の観察日記』を見せてもらうと、朝顔の大きさが『全長25cm』から、『台風の為、観測不能』の一日を経て、『全長4メートル70センチ、直径37センチの大輪の花が咲く』となっていた。この観察日記は本当の事を書いてあるが、宿題としては大丈夫なのだろうか?

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る