まだ君が僕を呼んでいる
@amamiyarui
第一章「フェンス越しの彼女」
第一章/第一話「感情は関係ない」
「不良の樟山くんも、補習にはちゃんと出る。少しびっくりです」
空は夕焼け色に染まって、校庭は静まっている。あまりに寒い今日は、12月の28日に当たる。
「会長様も補習ですか」
ゆっくりドアを閉めると、生徒会長様はこっちを向いた。後ろの棚に背中を預けて、見慣れた少し癪に障るような見上げた顔をする。
「いいえ、私は授業に出ているもの。なんで、あなたは賢いのに授業に出ないの」
「賢いからといって、勉強するのは義務ではないですから」
そもそも、賢くもない。賢くて真面目なやつは、冬休みの補習になんて来たりしないだろう。
「……羨ましいわ」
ため息をつくと、会長様は俺のほうに近づいてきた。ピンと張った背筋は、隙のない彼女らしい。
「何が、ですが。俺が勉強しないってことですか?」
「いいえ、違うわ」
「まぁ、会長様は忙しそうですからね」
会長様は、とても忙しそうだ。
学年が違うからあまり知らないけれど、学校外でも補導なんかをしているのだから忙しいに決まっている。何度、俺はこの会長様に補導されたことか。学校を出ても、タバコを注意してくるなんてめんどうくさい。今度見つけたら先生に突き出すと脅しをかけられたりもするのだから本当に。
「なんで、今回は補習に呼ばれたの」
「テストの点」
会長様が、驚いた顔をする。
「へぇ、珍しい」
「こんなもん暗記するほど俺は暇じゃないんで」
「樟山くんはやっぱり問題児ね、授業に出ればわかるでしょうに」
「単位落とさないギリギリでは出てます」
そもそも、いつもはこんな補習に呼び出されるなんてヘマはやらない。
「私ね、社会の先生になりたいの」
会長様は恋をする女の人のような顔をしてそう言った。
「だからとはいえ、俺に今から世話を焼くのはやめてくださいね」
「そう?」
「教科書を見れば、答えが載ってます」
そう言って教科書をつつくと、どれどれといったふうに彼女は長い横髪を耳にかけた。答えが載っている、という言い方が納得言っていないのかこの人はやっぱり俺に世話を焼く気のようだ。
「信長は、自害っていうけれど。あれはこの時代の人たちにとってさ」
彼女は、目を伏せる。
「殺されたようなものよねぇ」
織田信長が登場するページでもないのに、何故そんな話をするのだろう。
「どうしてですか、一応は自分で命を絶った。そうでしょう」
「あなたは、想像力はあるのにそれをしないタイプ?それとも、えっとわからないの」
いつもより早口な会長様が、言わんとすることがわからない。
「いや、わかりますよ。ただ、事実だけが大事じゃないですか」
「……気持ちは必要ないのかしら」
「少なくとも、こう歴史を語る場においては」
史実を語る時、私情を挟んでは本当の真実が曖昧になってしまう気がする。
「私は、そうは思えないわ。これは殺されたのよ」
「まぁ、部下の裏切りは相当なショックでしょうけど、この人は自害です」
「いえ、もう殺される運命しか残されていないとき、この時代のこういう人は自害という道を選ぶ以外に、選択肢がなかったのよ」
選択肢がなかった、会長様は一体何を言い出そうとしているのか、やっぱり俺にはさっぱりだ。織田信長はきっと、想像上の話だけれど潔い人ではなかったのだろうか。ホトトギスのあれにもあるように。
「中野正剛さんって知っている?」
「それも、昔の人ですか」
いきなり新しい人物が出てくる。
「そう。江戸時代よりもっとあとだけど、ジャーナリストの人ね。その人はね」
なんだか一瞬、雑音が聞こえた気がした。彼女の声が遮られる。耳鳴りに似た音だった。
「なんていいました?」
「あぁ、聞こえにくかった?ごめんなさいね。中野さんはね、自分の意思を表すために自害したという説と、徴兵された息子の安全と引き換えに自害した、という説があるの」
「背景がわからないです、無知で申し訳ないです。大体は想像つきますけど」
「それでいいわ」
「はぁ」
いいのか、本当に。
「その人も、結局は殺されたようなものよね」
彼女は殺されたようなものだ、と言うけれど何か他のことが言いたいのではないだろうか。そもそもこの話は、どういう意図でされているのだろう。
「……息子の安全と引き換えにという説にのっとって、かつ会長様の考え方でいくとそうだと思いますが」
「自分の意思を表すために死ぬのは」
「自害じゃないですよ」
今度は、俺の声が彼女の言葉を遮った。
「いいえ」
はっきりとした否定ではなく、おずおずとした、何というかはっきりしない否定だった。ただ、その瞬間さっきの耳鳴りがする。彼女の声が、遮られた。また、彼女の声が聞こえない。
「今なんていいました?」
「え、聞こえなかった?樟山くん耳、ちょっと悪いの?」
そんなことはない。入学時の検査にも、引っかからなかった。
「いや……」
彼女は、あの否定のあと何を言ったのだろう。
「まぁいいの。なんでもない、ちょっと、ちょっとね」
気になって仕方がない。彼女のため息が耳に障った。
「何でも知っているのよって、自慢をしたかっただけ」
彼女は“私は、ボランティア作業も終ったしそろそろ帰るわ”と、そう言って教室に僕を一人残して去っていった。
補習が終る17時半まで、課題を解きながら彼女のことを考えていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます