想。「河童」
皿なぞついていないけれど、わたしは河童のようなモノでして。と言ってもてんで意味が分からないか。説明を求められるなら答える所存。
三十一歳で合コンにもなかなかいけない年齢になってしまった。今勤めている中小企業に入りたての頃は、お局様に毎日説教をしていただきながら、仕事に恋に励む日々。
しかしいつの間にか、お局ポジションはわたしに変わってしまった。
知り合いに対して「いい人知らない?」と聞いてみても、なかなか良い返事は返ってこない。
帰る家には誰もおらず、片手には出来合いの惣菜と缶ビール、それと白飯が入っている。
スーツを脱ぎ、風呂に入る。風呂から上がってスエットに着替え、特に面白くも無いゴールデンタイムの番組を見ながら、ご飯を椅子に座り食べる。
そのとき、ふいに涙が止まらなくなることがある。気がついたらベッドの中でも泣いているときもある。
河童は皿の水が零れると、河童は憔悴してしまう。若しくは死んでしまう。
わたしも涙が枯れるころ死ぬのだろうか。親は孫を見せろとせびり、親戚は全員結婚して子供もいる。
嗚咽混じりの梅雨の夜、一睡もできないまま夜を寂しく過ごした。
次の日になり、クマができた状態で出勤する。ぺたんこのパンプスを履き、少しファンデーションを濃く塗って、クマをカモフラージュ……できているかは分からないが、それでも今日は平日なので、会社に行かねばならない。こういうとき、自営業の人間が酷く羨ましい。
曇天の空の下、住んでいるマンションの最寄り駅につき、人がひしめく中を歩く。わたしの歩調はいつもより早くて、苛立っているのが自分でも分かる。
そのイライラが沸点に達し、ふいに眠れることのできない夜を思い出し、目から熱い水がこぼれそうになった。
目頭が熱くなった瞬間、あともう少しで涙が垂れそうになったとき、一人の男性がわたしの足を踏んづけた。思いっきり。
「いったあ!」
わたしが奇声を発した瞬間に、数多の好奇の目がわたしへ集中する。
止めてください見ないでくださいそんな顔しないでください。わたしは河童じゃないのに、どうしてこんなに見られないといけないの?
その場でわたしは少しパニックになり、通行人も気にしないで座り込んでいると、足を踏んだ男性もパニックになり「あ、わわわっ!」とわたしの前で膝をついて慌てた様子で、「大丈夫ですか!?」と尋ねてきた。
手前ェのせいでこうなったんだろうが! と一発怒声をあげようかと思いきや、あらま、目の前の男は思ったより好青年ではないか。
「すみませんすみません。あの、どうしましょうか?」
「いや、どうしましょうって言われても……」
「パンプス、汚れましたよね。買いなおさないと」
「いや、あの。わたし急いでいるので」
と、立ち上がり踵を返して改札へ入ろうとすると、駅員のアナウンスが聞こえた。
『お客様に申し上げます。落雷による信号機の故障により、運転を上下線共に見合わせております。お客様に……』
急いてはことを仕損ずる。そんな言葉が脳裏に過ぎる。彼はまだその場から動いておらず、わたしのことをぽかんと見ていた。その抜けている感じが気に入った。
「パンプス買うより、喉が渇いたわ。喫茶店に行って飲み物おごってよ」
男はまだ呆けていた。言葉が脳に伝達するまでラグがあり、到達すると「え、あ! はい、よろこんでー!」と言った。
この人なら、もしかしてなってくれそうな気がする。わたしの流れる涙を受け止めて、決して水が枯れないようにしてくれる受け皿のような人に。
曇天の雲間から、スポットライトめいた光が漏れている。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます